京都・東山エリアに、宿泊、ショップ・アトリエ、飲食の3つの施設で構成される複合ライフスタイル施設〈MAANA KIYOMIZU(マーナ清水)〉が、8月19日にオープンしました(一部のプレオープン営業を含む)。
同施設は、築100年の京町家をリノベーションしたもので、改修設計を、京都に拠点を構える魚谷繁礼建築研究所と池井健建築設計事務所が担当しています。
〈MAANA KIYOMIZU〉を構成する3つの施設
・宿泊施設「Maana Kiyomizu」
・ショップ・アトリエ「POJ Studio」
・飲食施設「喫茶喜心 kyoto」
施設を企画・監修したMaana Japan(京都市中京区、代表取締役:塚本はな)は、京都にて、贅を尽くした癒しと憩いの場となるホテルブランド「MAANA HOMES」を展開。これまでに、〈MAANA KYOTO〉(2018年)と〈MAANA KAMO〉(2019年)を市内にオープンしています(両施設は魚谷繁礼建築研究所が京町家からの改修設計を担当)。
2019年に京都・川端通沿いに開業した〈MAANA KAMO〉内観
〈MAANA KIYOMIZU〉では、ひとつ屋根の下、上記の3つの施設それぞれが、リビング、台所、寝室の役目を果たします。
それぞれの監修・運営は異なるものの、これらは”3つで1つ”。国際色も豊かな女性オーナー4氏のパートナーシップにより、衣・食・住のサービスを流れるように提案・提供します。訪れた人にそれぞれがインスピレーションをもたらすような場となることを目指しているとのこと。
宿泊施設「MAANA KIYOMIZU」内観 Photo by Mitsuru Wakabayashi
ショップ・アトリエ「POJ Studio」内観 Photo by Mitsuru Wakabayashi
飲食施設「喫茶喜心 kyoto」内観 Photo by Mitsuru Wakabayashi
改修前は老朽化が進み、狭くて暗かった古い京町家が、魚谷氏による改修によって、漆喰の壁に自然光が降り注ぎ、風も通り抜ける空間に。日本の伝統文化と知恵が凝縮した京町家と、現代のライフスタイル・インテリアとが調和し、訪れた人が静かにゆったりと過ごすことができる、もてなしの空間へとリノベーションされました。
宿泊施設「MAANA KIYOMIZU」内観 Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
ショップ・アトリエ「POJ Studio」内観 Photo by Mitsuru Wakabayashi
飲食施設「喫茶喜心 kyoto」カウンターチェア Photo by Mitsuru Wakabayashi
館内で目にする、信楽焼きのプレート、和紙をシェードに張った照明、刺し子のクッションなどのインテリアアイテムは、ショップ・アトリエ「POJ Studio」とMaana Japanが協力してあつらえたもので、それぞれのオーナーが京都の職人たちに制作を依頼したものです。
衣・食・住のうち「住」を担う「MAANA KIYOMIZU」は、マインドフルネスと自己探求のための宿。
客室は、「古の京都と現代をつなぐ」をコンセプトに空間がデザインされました。
Photo by Mitsuru Wakabayashi
客室数は3つ(Suite1、2、3)。そのうちのSuite2と3には、信楽焼きのバスタブと、瞑想のための和の空間が用意されています。和室の壁は、和紙職人のハタノワタル氏がつくり出した和紙でしつらえられているとのこと。
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
ショップ・アトリエ「POJ Studio(ピーオージェースタジオ)」は、上質な日本の工芸品が、途絶えることなく未来へと引き継がれていくために、世界中にファンを増やすとともに、そのためのコミュニティも高築することをミッションに掲げ、小山ティナと塚本はなの両氏が2020年4月に設立したPieces of Japan(京都市下京区)の直営店です。
Pieces of Japan創業者のふたり
左:塚本はな(同社取締役)/ 右:小山ティナ(同社代表取締役) Photo by Mitsuru Wakabayashi
同社はこれまで、ECサイトで事業を展開してきましたが、このほど京都にオープンする「POJ Studio」が初の実店舗となります。
ショップ・アトリエ「POJ Studio」内観 Photo by Mitsuru Wakabayashi
店舗の頭文字「POJ」とは、「Pieces of Japan」の略。選び抜かれた上質な日本の工芸品、いわば「日本のかけら」であるプロダクトが、世界各地で使われ、人々の暮らしの一部となることを目指しています。
念願の初店舗は、築約100年の柱や、土壁の質感を生かした、日本の職人の手技がもたらすあたたかなリビングのような空間に。1階が器やカトラリー、照明などを取り扱うセレクトショップ。2階が金継ぎ師が常駐するアトリエです。店内では、金継ぎ教室などのワークショップを行うほか、季節ごとに作家による企画展も開催されるとのこと。
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
「POJ Studio」2階 アトリエ Photo by Mitsuru Wakabayashi
「POJ Studio」2階 アトリエ Photo by Mitsuru Wakabayashi
つくり手にこだわった「日本の朝食」を祇園で提供している「朝食喜心」のオーナーが監修する、注目の店舗です。
飲食施設「喫茶喜心 kyoto」エントランス Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
日本および京都でも独自に発展した喫茶店文化をベースに、伝統的なメニューであるコーヒー、軽食、スイーツの3つを独自に解釈したオリジナルメニューを用意。「京の中の洋」をテーマに、食を通じて新たな京都体験を提供します。
メニューには、ジェローム・キルボフ(Jérôme Quilbeuf)氏が監修する、ジェローム(JÉRÔME)のバスクチーズケーキもあり(京都初上陸) Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
Photo by Mitsuru Wakabayashi
所在地:京都市東山区妙法院前側町427-18(Google Map)
敷地面積:約237m²
企画・監修:Maana Japan(塚本はな、アイリーン・チェン)
改修設計:魚谷繁礼建築研究所
開業日:2022年8月19日(金)
宿泊施設「Maana Kiyomizu」
代表者:塚本はな、アイリーン・チェン
所在地:京都市東山区妙法院前側町427-18
客室数:3
部屋タイプ:Suite1 / Suite2 / Suite3
客室面積:22.4m²(定員2)/ 63m²(定員4)/ 60m²(定員4)
宿泊料金:40,000円〜
※宿泊料金は飲食代を含まず、税金、サービス料は別途、時期により変動
「MAANA KIYOMIZU」公式ウェブサイト
https://www.maanahomes.com/ja
インスタグラム
https://www.instagram.com/maanahomes/
ショップ・アトリエ「POJ Studio」
代表者:塚本はな、小山ティナ
所在地:京都市東山区妙法院前側町427-19(Google Map)
営業時間:10:00-18:00
定休日:火・水曜
取り扱い商品:器、グラス、カトラリー、花瓶、暖簾、照明、工芸DIYキット、わら細工、ほうき、お香など
ワークショップ(予定):金継ぎ教室、お香づくり、組み子細工体験、提灯づくりなど
プレオープン:2022年8月19日(金)
グランドオープン:2022年9月2日(金)予定
「POJ Studio」公式ウェブサイト
https://pojstudio.com/
インスタグラム
https://www.instagram.com/pojstudio/
Pieces of Japan 公式ウェブサイト
https://pojstudio.com/
飲食施設「喫茶喜心 kyoto」
店舗監修:池田さゆり(Viajes)
所在地:京都市東山区妙法院前側町427-18
営業時間:朝食 7:30-14:00(L.O.13:30)/ カフェ 14:00-18:00 / Bar(準備中)
定休日:火・水曜
※予約は電話受付のみ(詳細は店舗ウェブサイト参照)
プレオープン:2022年8月19日(金)7:30
グランドオープン:2022年9月2日(金)
「喜心」公式ウェブサイト
https://www.kishin.world/
「喫茶喜心 kyoto」インスタグラム
https://www.instagram.com/kishin.kissa/
Viajes 公式ウェブサイト
https://www.corporate.viajes-jp.com/
Photographs: Mitsuru Wakabayashi
〈MAANA KIYOMIZU〉開業に関するプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000106734.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000106840.html