CULTURE

レゴのように建てる建築システム!?

CNCマシンやオープンソース化により誰でもどこでも簡単に建物を建てられる〈WikiHouse〉

CULTURE2022.11.22

©︎ OSL

De Stripmaker, Netherlands ©︎ WikiHouse NL

〈WikiHouse〉は、建築技術を持たない人でも簡単に高性能な建物を建てられるよう開発された、モジュール式のゼロカーボン建築システムです。

CNCマシンによる「デジタルマニュファクチャリング」と、木材という「バイオベースな材料」を使用したサステナブルな建築手法となっていて、システムをオープンソース化したことにより、誰もが自由にファイルを入手・使用・改良することができるというのも特徴のひとつとなっています。

オープンソース:主にコンピュータソフトウェア開発で使われている、誰でもアクセスできるように設計されたコードを指す用語。誰もが好きなように表示、変更、配布することが可能。

(以下、WikiHouseから提供されたプレスキットのテキストの抄訳)

©︎ Rory Gardiner

De Stripmaker, Netherlands ©︎ WikiHouse NL

レゴのように建てる建築システム〈WikiHouse〉

WikiHouseはモジュール式のゼロカーボン建築システムであり、建築技術を持たない人でも、美しく高性能な住宅や建物を簡単に設計、製造、組み立てられるようにすることを目的としている。言うなれば、レゴのように本物の建物をつくることができるのである。

21世紀の社会的、経済的、環境的課題に対応するためには、建築方法を変革する必要があることは言うまでもない。レンガやコンクリートなど、現在も広く使われている従来の工法は、時間がかかり、無駄が多く、労働集約的であり、CO2を多く排出することで知られている。

©︎ Rory Gardiner

©︎ OSL

〈WikiHouse〉を特徴づける3つの要素

このような状況の中において現在、コンピュータを活用した「デジタルマニュファクチャリング」や木材のような「バイオベースの材料」の利用増加により、建築業界に変化がもたらされている。

〈WikiHouse〉は、「デジタルマニュファクチャリング」と木材という「バイオベースの材料」を活用したサービスであると同時に、以下にあげる3つの点で、他とは異なっている。

Peaks Barn construction ©︎ Jack Watts

Peaks Barn construction ©︎ Jack Watts

容易な建設

〈WikiHouse〉の建築ブロックは素早く正確に組み立てることができるため、誰でも数時間で現地で組み立てることができる。そのため、より速く、より優れた、より持続可能な建築方法を採用したいセルフビルダーや中小企業の間で人気を博している。

分散型製造

一般的な建築システムとは異なり、〈WikiHouse〉は高額な工場設備を必要とせず、比較的安価なCNCマシン(編集部注:コンピュータの数値制御により部材を作成する機械)を使ってデジタルで製造することができる。つまり小規模なローカルビジネスであっても、分散型ネットワークによってどんな場所でも製造することができるのである。

オープンソース

〈WikiHouse〉は完全にオープンソースとなっている。つまり、誰もがファイルを入手し、自由に使用・改良することができる。また〈WikiHouse〉は、デザイナーとエンジニアによるグローバルなコミュニティによってサポートされており、継続的にシステムをテストし、改良を行っている。

Peaks Barn construction ©︎ Jack Watts

Peaks Barn construction ©︎ Jack Watts

〈WikiHouse〉の歴史

〈WikiHouse〉は、2011年にロンドンの設計事務所Architecture 00のチームによってはじまったプロジェクトであり、数週間のうちに世界中のチームや企業がファイルをダウンロードし、システムの使用と改良を開始した。

2014年に最初の住宅と建物が建設されたことを受け、開発を加速させ、プロジェクトの中核となる公共財の管理者として活動するために、非営利団体WikiHouse Foundation(現Open Systems Lab)を設立。

Peaks Barn ©︎ Jack Watts

Peaks Barn ©︎ Jack Watts

Peaks Barn ©︎ Jack Watts

最初のシステムであるWikiHouse Wrenは、住宅、ワークスペース、学校、ガーデンスタジオ、エクステンション、レジャー施設など、世界中で何百もの小さな建物をつくるために利用されてきた。

2022年春には、最新システムであるWikiHouse Skylarkをローンチ。これまでで最も先進的なWikiHouseシステムであり、現在さまざまプロジェクトで使用されている。

Testing of Skylark beam in lab ©︎ OSL

Testing of Skylark structure in lab ©︎ OSL

以下、WikiHouseのリリース(英文)です。

About WikiHouse

WikiHouse is a modular, zero-carbon building system that aims to make it simple for anyone to design, manufacture and assemble beautiful, high-performance homes and buildings, even if they do not have traditional construction skills. Think Lego, but for real buildings.

It is no secret that if we are to meet the social, economic and environmental challenges of the 21st century, we need to transform the way we build. The legacy methods that are still widely used today, such as brick and concrete, are notoriously slow, wasteful, labour-intensive and carbon-intensive.

Digital manufacturing, combined with the increasing use of bio-based materials such as timber are increasingly bringing about that change.

WikiHouse is part of that transformation, but it is also different, in three key ways.

Easy to build
WikiHouse blocks can be fitted together quickly and precisely, allowing the main structure to be assembled on-site in hours, by almost anyone. This makes it popular with self-builders and small businesses who want to adopt faster, better, more sustainable ways of building.

Distributed manufacturing
Unlike many other manufactured building systems, WikiHouse does not require a multi-million pound factory setup. WikiHouse blocks can be digitally-fabricated using relatively low-cost CNC machines. This means it can be manufactured by a distributed network of small, local businesses, anywhere.

Open source
WikiHouse is completely open source. That means anyone can take the files and freely use them, or improve them. WikiHouse is supported by a global community of designers and engineers, continuously testing and improving the system. By everyone, for everyone.

‍A brief history of WikiHouse
The WikiHouse project was first started in 2011 by a team at Architecture 00, working in collaboration with Momentum Engineering and Espians. Within weeks, teams and companies from around the world were downloading the files and beginning to use and improve the system.

What began as an experiment has slowly evolved from an idea to a reality. In 2014, with the first houses and buildings now built, the founders decided it was time to create a non-profit organisation, WikiHouse Foundation (now Open Systems Lab) to accelerate development, and to act as custodian of the public goods at the core of the project.

The first system, WikiHouse Wren, has been used by teams around the world to make hundreds of small buildings, including homes, workspaces, schools, garden studios, extensions and leisure structures. It has also been adapted, and has inspired many other innovative technologies designed around the same principles.

In Spring 2022, WikiHouse Skylark was launched. It is the most advanced WikiHouse system to date, and is now being used in projects across the UK and beyond.

WikiHouse 公式サイト

https://www.wikihouse.cc

 

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

WikiHouse 関連記事

CULTURE2022.06.09

CNCの建築システムにより10日間で建つ住宅

デジタルファブリケーションのプラットフォーム「WikiHouse」を活用した住宅〈LG ThinQ Home〉

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • レゴのように建てる建築システム!?CNCマシンやオープンソース化により誰でもどこでも簡単に建物を建てられる〈WikiHouse〉
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ