CULTURE
第19回ヴェネツィア・ビエンナーレで公開された世界を旅する移動式書店〈La Libreria〉ディラー・スコフィディオ+レンフロ

世界を旅する移動式書店

第19回ヴェネツィア・ビエンナーレで公開された〈La Libreria〉

CULTURE
〈La Libreria〉外観 | 設計:ディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro) | Photography by Iwan Baan

Ⓒ Iwan Baan

イタリア・ヴェネツィアに建つ〈La Libreria〉は、2025年5月10日から11月23日まで開催されている第19回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展のために建てられた仮設の書店です。

建築、都市デザイン、インスタレーションアート、マルチメディアパフォーマンス、デジタルメディア、印刷物など、多様な分野にまたがる設計事務所 ディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro)が設計したプロジェクトです。

注目ポイント

  • 識字率の向上と読書文化の普及を目的とした、旅する移動式書店
  • テンセグリティ構造を採用した、軽量で運搬性に優れた建築
  • 地面に固定されておらず、バラストと書籍の重みで安定化

(以下、ディラー・スコフィディオ+レンフロから提供されたプレスキットのテキストの抄訳)

〈La Libreria〉外観 | 設計:ディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro) | Photography by Iwan Baan

Ⓒ Iwan Baan

〈La Libreria〉は、第19回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展で展示されている、軽量な仮設構造物である。運搬性を重視して設計されたこの仮設書店は、識字率の向上と読書愛を育むことを目的としている。

この構造物は、軽量な引張構造物の長い伝統、特に「重量ゼロ、無限のスパン(zero weight and infinite span)」を目指し、20世紀半ばに行われたロベール・ル・リコレ(Robert le Ricolais)による彫刻的なテンセグリティの実験に基づいている。

〈La Libreria〉内観 | 設計:ディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro) | Photography by Iwan Baan

Ⓒ Iwan Baan

〈La Libreria〉内観 | 設計:ディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro) | Photography by Iwan Baan

Ⓒ Iwan Baan

この研究を応用して、空間の長軸24mにまたがる細長いテンセグリティ梁が、テントの繊維強化透明スキンを支えている。

〈La Libreria〉は地面に固定されておらず、バラストと書籍の重量によって安定化されているため、この移動式書店は世界中を旅して人々と交流することができる。

〈La Libreria〉内観 | 設計:ディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro) | Photography by Iwan Baan

Ⓒ Iwan Baan

〈La Libreria〉外観 | 設計:ディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro) | Photography by Iwan Baan

Ⓒ Iwan Baan

〈La Libreria〉は、ダイアン・フォン・ファステンバーグ(Diane von Furstenberg and is )のコンセプトに基づき、ディラー・スコフィディオ+レンフロが、構造エンジニアリング会社であるシュライヒ・ベルガーマン・パートナー(Schlaich Bergermann Partner)、トランスソーラー(Transsolar)や、ティロットソン・デザイン・アソシエイツ(Tillotson Design Associates)と共同で設計した。

〈La Libreria〉外観 | 設計:ディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro) | Photography by Iwan Baan

Ⓒ Iwan Baan

〈La Libreria〉外観 | 設計:ディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro) | Photography by Iwan Baan

Ⓒ Iwan Baan

以下、ディラー・スコフィディオ+レンフロのリリース(英文)です。

La Libreria
Biennale Architettura 2025

La Libreria is a temporary, lightweight structure exhibited at the 2025 Biennale Architettura. It is designed for transportability and to support literacy and a love of reading. It builds upon a long tradition of lightweight tensile structures, particularly Robert le Ricolais’ sculptural tensegrity experiments from the mid-twentieth century that aspired to ‘zero weight and infinite span.’ Adapting this research, an elongated tensegrity beam spanning the 24-meter long axis of the space supports the tent’s fiber-reinforced transparent skin. La Libreria is unanchored to the ground and stabilized by ballasts and books, enabling this mobile bookstore to travel and engage the world.

La Libreria is based on a concept by Diane von Furstenberg and is designed by Diller Scofidio + Renfro in collaboration with the structural engineering firm Schlaich Bergermann Partner, along with Transsolar and Tillotson Design Associates.

EXTERNAL CREDITS
Structural Engineer: SCHLAICH BERGERMANN PARTNER
Sustainability: TRANSSOLAR
Lighting: TILLOTSON DESIGN ASSOCIATES

 

ディラー・スコフィディオ+レンフロ 公式サイト
https://dsrny.com/project/la-libreria

ディラー・スコフィディオ+レンフロ Topics

CULTURE

垂直に連なる空間が学生をつなぐ教育センター

ディラー・スコフィディオ+レンフロがニューヨークに設計した〈ロイ・アンド・ダイアナ・ヴァゲロス教育センター〉
CULTURE

絡み合う2種の壁がつむぐ学びの空間

視覚芸術と舞台芸術が融合する、アメリカの大学キャンパスの新たな文化の中心地〈プリオール・パフォーミング・アーツ・センター〉
CULTURE

白いハニカム構造のヴェールが包む〈ザ・ブロード〉

美術品の貸出活動を支える収蔵庫を見せる、一般に開かれたロサンゼルスの美術館

第19回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展 関連記事

CULTURE

フォスターとポルシェが見据えるモビリティの未来

第19回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展のために建てられた〈Gateway to Venice’s Waterway〉
CULTURE

ELEMENTALによる炭素を編み込むコンクリート

ホルシムとヴェネツィア・ビエンナーレにて発表した炭素吸収技術とプロトタイプ住宅
CULTURE

世界最大級の「生きた」3Dプリント構造体

ヴェネツィア・ビエンナーレの〈カナダパビリオン〉にて公開された「ピコプランクトニクス」

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • 第19回ヴェネツィア・ビエンナーレで公開された世界を旅する移動式書店〈La Libreria〉ディラー・スコフィディオ+レンフロ
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ