
建築、インテリアの企画・設計から空間デザイン、プロダクトの企画なども手がけるPuddle(パドル)を率いる、加藤匡毅氏による新刊『カフェの設計学 計画とディテール』が学芸出版社から刊行されました。
加藤匡毅・Puddle 編著『カフェの設計学 計画とディテール』中面(提供:学芸出版社)
本書の前著にあたる、加藤氏が同版元から2019年9月に出版した『カフェの空間学 世界のデザイン手法 Site specific café design』で著したカフェの哲学や魅力を改めて掘り下げ、計画からディテールに至るまでの設計手法にフォーカスした15事例を収録しています。Puddleが設計したプロジェクトだけでなく、芦原啓治氏や長坂 常氏らが率いる他社の事務所が手がけた事例も紹介しているのが大きな特徴です。
加藤匡毅・Puddle 編著『カフェの設計学 計画とディテール』表紙(帯なし)
収録された各事例は、規模ごとに「S・M・L・XL」に分類され、平面図・断面図・展開図のほか、キッチン・カウンター周りの詳細図も収録。図面や写真には、それぞれの設計担当者がそのこだわりを書きおろし、設計者の思考や工夫を、図面と写真から読み解ける1冊となっています。
加藤匡毅・Puddle 編著『カフェの設計学 計画とディテール』中面(提供:学芸出版社)
加藤匡毅・Puddle 編著『カフェの設計学 計画とディテール』中面(提供:学芸出版社)
加藤匡毅・Puddle 編著『カフェの設計学 計画とディテール』中面(提供:学芸出版社)
加藤匡毅・Puddle 編著『カフェの設計学 計画とディテール』中面(提供:学芸出版社)
加藤匡毅・Puddle 編著『カフェの設計学 計画とディテール』中面(提供:学芸出版社)
加藤匡毅・Puddle 編著『カフェの設計学 計画とディテール』中面(提供:学芸出版社)
加藤匡毅・Puddle 編著『カフェの設計学 計画とディテール』中面(提供:学芸出版社)
著者プロフィール
加藤匡毅(かとう・まさき)
一級建築士。工学院大学建築学科卒業。隈研吾建築都市設計事務所、IDÉEなどを経て、2012年Puddle設立。
横浜市金沢区で幼少期を過ごし、歴史的建造物と新造された都市計画双方から影響を受ける。これまで15を超える国と地域で建築・インテリアを設計。各土地で育まれた素材を用い、人の手によってつくられた美しく変化していく空間設計を通し、そこで過ごす人の心地良さを探求し続ける。
著書に『カフェの空間学 世界のデザイン手法』(学芸出版社)などがある。Puddle Website
https://puddle.co.jp/
刊行を記念して、加藤氏が登壇するトークイベントも開催されます(東京・京都・東京会場の計3回)。
編著者:加藤匡毅・Puddle
判型:B5変判
総頁数:156(カラー32ページ)
ISBN:9784761533113
価格:3,850円(税込、本体3,500円)
版元:学芸出版社
詳細 / 学芸出版社ウェブサイト
https://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761533113/
登壇者:加藤匡毅、小川友紀(moyadesign)、物江 徹(Dandelion Chocolate Japan)
左から、加藤匡毅、小川友紀、物江 徹の登壇3氏
日時:2025年6月13日(金)19:45-20:55(開場19:30)
会場:ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前 2階(※オンライン併催)
所在地:東京都台東区蔵前4-14-6(Google Map)
参加費:有料(詳細は下記URL参照)
参加方法:現地・オンラインともに要申し込み(詳細は下記URL参照)
主催:学芸出版社
https://book.gakugei-pub.co.jp/event-d62022acf9/
登壇者:加藤匡毅
日時:2025年6月22日(日)14:00-16:00(13:45開場)
会場:京都 蔦屋書店 5F BOOKイベントスペース
所在地:京都府京都市下京区四条通寺町東入御旅町2丁目35 京都髙島屋S.C.(Google Map)
参加費:無料(詳細は下記URL参照)
参加方法:要申し込み(詳細は下記URL参照)
主催:京都 蔦屋書店
協力:学芸出版社
https://book.gakugei-pub.co.jp/event-40e8021b3d/
登壇者:加藤匡毅、アリソン理恵(teco)、芦沢啓治(芦沢啓治建築設計事務所)、長坂 常(スキーマ建築計画)
左から、加藤匡毅、アリソン理恵、芦沢啓治、長坂 常の登壇3氏
日時:2025年6月28日(土)15:00-17:30(開場14:45)
会場:二子玉川 蔦屋家電 BOOK
所在地:東京都世田谷区玉川1-14-1二子玉川ライズS.C.テラスマーケット(Google Map)
参加費:有料(詳細は下記URL参照)
※後日アーカイブ動画視聴チケットあり
参加方法:要申し込み(詳細は下記URL参照)
主催:二子玉川蔦屋家電BOOK
協力:学芸出版社
https://book.gakugei-pub.co.jp/event-e6582e8970/