JOB
JOB2025.02.28

アーキテクトを募集

私たちDigitalArchiは、17年間の大手ゼネコンでの技術者や3Dプリンタの大学研究員の経歴を持つ代表の松岡康友と、3Dプリンタの国内第一人者である慶應義塾大学教授の田中浩也が2023年6月に共同創業した会社です。建築の「つくる」をつくるをミッションとして、大型3Dプリンタを活用し、サスティナブルな建築部材を製造・販売することで、新しい時代にふさわしい建築を創造しています。

求人概要

募集職種

アーキテクト

業務内容

・顧客(建築物設計者)との案件内容確認と折衝、及び必要な提案の実施
・顧客要望の特に建築意匠部分具体化、及び型枠2.0の場合には型枠(内装部分含む)の意匠設計
・自社アセット(3DP、エンジニア等)の各プロジェクトへの割当と稼働の管理
・建築に関する必要な工程(外部主体による実施部分を含む)の把握と管理
・プロジェクトを円滑に進行するために必要な社内外コミュニケーションの主体的実施

応募資格

■求めるスキル
必須
・建築設計スキル
歓迎
・Rhino+Grasshopper等を用いたコンピュテーショナルデザインのスキル
・一級建築士
・一級施工管理技士
・普通自動車運転免許

 

■求める経歴
必須
・建築設計業務1年以上
歓迎
・BIM使用経験(モデル作成作業・データ管理)
・B to B営業経験(1年以上)
・1年以上にわたるプロジェクトのPM経験(リードPMであればなお望ましい)
・3Dプリンター使用経験

 

■求める人物像
・オープンな思想で主体的に業務に取り組める方
・三現主義を尊重し実践できる方
・スタートアップでのチャレンジを楽しめる方
・多様性のあるチーム、特に幅広い年代/キャリアのメンバーと円滑に仕事ができる方

 

新しい建築のあり方を実現する先駆者を目指したい方、ぜひご応募をお待ちしています。

待遇

■報酬
・700~1,000万円/年
・人事評価:年1回

 

■福利厚生
・社保完備
・交通費:実費支給

・休日:日曜・祝日と各自が決めた固定曜日1日
・休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、その他休暇制度あり

 

■勤務形態
・ハイブリット(リモート+拠点業務+現場)
・フルフレックスタイム(コアタイムなし)
※ ひと月の総労働時間:1日の標準労働時間(8時間)×当月の所定労働日数

採用スケジュール

書類選考後、面談2~3回程度(選考期間 概ね2~4週間程度)

 

初期条件
・正規雇用(無期限)の前に3カ月の試用期間(有期雇用契約)または3カ月間の業務委託契約(副業での関与OK)

勤務地

〒160-0016 東京都新宿区信濃町35 慶應義塾大学信濃町キャンパス2号館9階CRIK信濃町N8

業務の必要性に応じて東京都、神奈川県への出社あり

会社情報

社名:株式会社DigitalArchi

ウェブサイト:https://www.digital-archi.com/company/

E-Mail:joinus@digital-archi.com

電話番号:05018081277

採用担当者:採用担当

求人掲載について
CATEGORY
REGION
CHARACTERISTIC
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ