PRODUCT

建築的視点であるべき姿を考えた「Archi Design」という思想

統一感のあるモジュールで実現する「空間の価値を高める美しさ」と「環境への貢献」

PRODUCT2025.03.21

設計者やデザイナーはさまざまな空間において「配線器具や照明器具などの電設資材はなるべく目立たせたくない」「存在感を抑えた空間の邪魔をしないものを採用したい」と考えています。

空間を快適にし、必要不可欠な機能を果たす一方で、そのようなデザイン面のニーズがあることを受け、パナソニックは電気設備の視覚的なノイズを徹底的に減らすことを目指し、設計者目線で複数の事業部を横断して開発した製品群「Archi Design(アーキデザイン)」を昨秋より本格展開しています。「空間の価値を高める美しさ」と「環境への貢献」を追求した配線器具、照明器具など、今後もラインアップが増える予定です。

「建築的視点で考える」という一貫した思想「Archi Design(アーキデザイン)」

「Archi Design」は、パナソニックが徹底的な設計者目線で開発を手掛けた事業部横断のプロジェクトであり、その思想を表す名称です。その思想とは、まず空間に欠かせない照明や配線などの電気設備が「建築そのものになること」、そして「環境配慮を重ねること」。そのためにサイズ、色、仕上げを統一し、製品のモジュール化を行いました。その思想がよく分かる住宅用分電盤とLED交換型の照明を紹介します。

点・線・面を整理した水平、垂直基調のフォルム

空間のノイズにならず共存する「Archi design」製品群。スイッチプレートと分電盤はシボを揃えたマットな質感にもこだわっている

「Archi Design」の思想にもとづいて設計された「FLEXIID(フレキシード)」(2025年3月発売)は、縦350㎜、奥行き100㎜の薄型でフラットな形状と、建築モジュールに沿った50㎜ピッチのサイズ展開で縦、横、自由自在に設置が可能な住宅用分電盤です。

脱衣室やクロゼット内など、目立たないところに設置することが多い住宅用分電盤も、空間に溶け込むデザインによりオープンなホールやリビングなどへも設置できるようになります。

フラットなカバーが垂直に開くため天井や壁に突き付けて設置することが可能

迷わず選べ、揃う照明器具

ホテル事例 / LED交換型 コンパクトランプ対応照明器具 ダウンライト グレアレスタイプ

同じく「Archi Design」の思想にもとづいて設計されたLED交換型対応照明器具 コンパクトランプのダウンライトでは、埋め込み孔を75㎜に統一。室内用と軒下用も同径で揃うため、内外で枠デザインを揃えることができます。

LEDランプは灯具幅を45mmにまで小型化し、LED交換型のダウンライトとダクトレールに設置するスポットライトで共用できるよう部品を共通化。互換性のある部品とすることで、ランプ交換や機能の更新を容易にしたり、金型など製造設備の集約が可能になり、製造時のエネルギー削減にも配慮します。

モジュール化でサイズ、色、仕上げを統一した天井設備機器(上)と設備操作パネル(下)を前後で比較。モジュール化によってラインが揃い、天井、壁、床の幅広い製品群が調和して空間に溶け込む

これまで設備や製品によって異なっていた開口寸法がモジュール設計によって統一されると、施工時の手間削減や設置間違いが減ることが期待されるだけでなく、施工者にもより分かりやすくなり、人手不足が問題となっている現場の施工性向上に貢献します。

パナソニックが培ってきたLEDの小型化技術が可能にしたコンパクトランプ

オフィス事例 / 一体型LEDベースライト sBシリーズ 直付、住宅用配線器具 アドバンスシリーズ ダブルスイッチ、LED交換型 コンパクトランプ対応照明器具 スポットライト 直付、DC電源用配線ダクト DCライン

住宅やオフィス、商業施設でもベースの明かりとして多用されるスポットライトでもArchi Designの思想のもと、さまざまな部署が協力して徹底的に小型化に取り組みました。

アーム、回転部、配線の小型化を細かく検討し、回転部を本体内に内蔵することで筒形だけが見えるスポットライトを完成させた(写真右)

水平垂直で凹凸のない美しさと最小サイズの追求だけでなく、明るさの確保はもちろん、小型化することで首振り時に配線が傷つかないよう安全最優先の製品開発が行われました。その結果、建築の背景に徹するスポットライトが完成。小型化を追求することで重量を約62%(※)減らすことができ、使用する原材料の削減、運送時のCO2排出量削減にもつながります。

※ パナソニック従来品 一体型スポットライトLGS3520NLE1とLED交換型 コンパクトランプ対応照明器具 スポットライトXSZP1505NCB1の比較

今後もラインアップが増えるArchi Designにもとづく製品群

3月に発売予定なのが人工知能により住宅内にあるあらゆる設備と連携し、快適な暮らしをサポートするホームエネルギーマネジメントシステム「AiSEG3(アイセグスリー)」です。Archi Designの思想を展開した住宅用分電盤やスイッチプレート同様、水平垂直を基調としたエッジの効いたシャープな本体には印字やボタンが一切なく、インテリアに溶け込むようデザインされています。

冷暖房、エコキュート、窓センサー、電動シャッター、スピーカーなどあらゆる機器を管理し、快適さの中核となるAiSEG

パナソニック エレクトリックワークス デザインセンター所長・杉山雄治氏は「パナソニックではこれまで、それぞれの事業や製品で個別最適の開発が多かったものを、今回統一した全体最適の「ArchiDesign」という思想を掲げました。徹底した顧客視点を浸透すべく建築設計者にプロジェクトに参画いただき、経営幹部を交え議論・推進を行い、製品カテゴリーを横断して徹底的に設計者目線の製品づくりに取り組みました」と語ります。

素材感のあるクロスや左官壁など、凹凸のある壁面にも傾かず対応できる隙間のあるスイッチプレートや無理なく手が入る開口寸法に揃えたダウンライト、製品を梱包する段ボールのバーコード印字面を揃えて倉庫での作業性を高める配慮など、ものづくり、物流、施工時から環境面にも取り組む「Archi design」。

「施主や設計者だけでなく現場にも寄り添い、環境のことも考え、社会課題を解決する取り組みとして製品の開発を続けていきます」(杉山氏)

マンションエントランス事例 / LED交換型 コンパクトランプ対応照明器具 ダウンライト グレアレスタイプ、ワイヤレスインターホンシステム AirEZ エアイーズ ロビーインターホン、住宅用配線器具 SO-STYLE ダブルコンセント

配線器具や照明器具などの電気設備を住宅や集合住宅からオフィス、店舗などの非住宅施設まで幅広い市場に提供するパナソニック。視覚的なノイズを徹底的に減らすことを目指したデザインで形状や質感を統一した新たな製品群「Archi Design」により、選定しやすく空間全体で電気設備の統一感が出せるラインアップは今後も展開されます。

トップ画:住宅事例 / LED交換型 コンパクトランプ対応照明器具 ダウンライト 一般タイプ、住宅用分電盤 FLEXIID フレキシード、住宅用配線器具 SO-STYLE ロングハンドルスイッチ、屋側用配線器具 スマートデザインシリーズ 防水コンセント、Sプレート コンセント・スイッチ

 

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

RECOMMENDED ARTICLE

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ