CULTURE

自然をひと続きの物語で見せるパビリオン

人と他の生物との新たな関わり方を暗示する 2025年大阪・関西万博の〈フランスパビリオン〉

CULTURE2024.01.23
〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

開催まであと446日に迫った、2025年4月13日より大阪で開催される日本国際博覧会(2025年大阪・関西万博)に向け、〈フランスパビリオン〉のデザインが発表されました。

このパビリオンは地上から屋上までを巡る1本道で構成されており、フランスの豊かな風景を物語の一部として取り上げ、都市における人間と他の生命体との新たな関わり合いを暗示する「Theatrum Naturae(自然劇場)」として構想されています。

リール、パリ、上海に事務所を構える国際的な建築・都市計画事務所 コルデフィ(Coldefy)と、トリノとニューヨークを拠点とするデザイン&イノベーション事務所 カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、以下CRAと表記)が設計しました。

(以下、Coldefyから提供されたプレスキットのテキストの抄訳)

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

生息地としての庭園

パビリオンは、水平方向だけでなく地上から屋上まで探索することができる。ここでは、自然をランドスケープとしてだけでなく、シェルターとして体験することができる。

広大な庭園の屋根は、パビリオンを保護し、そのエネルギッシュな活動をサポートすると同時に、フランスの多様な自然を紹介している。

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

Theatrum Naturae(自然劇場)

このパビリオンは、フランスのサヴォアフェール(フランス語で「伝統や創造性が融合した匠の技」を意味する、特にファッション業界でよく使われる言葉)を讃え、それを前面に押し出している。

フランスの実験的な舞台芸術の歴史に敬意を表し、パビリオンはカーテンのようなファサードによって姿を現し、見物客や来場者に絶え間ないスペクタクルを提供する。

パビリオンは、自然との共生の原則のもと、自然と人工物、人間と植物の生命が融合した流動的な場所である。1つの相互依存的な共同体であり、同様の権利と場所を共有する。

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

万博後にも続く命

〈フランスパビリオン〉は、プレファブ部材と自然の要素を組み合わせた組み立て式のマシンとして構想されている。 そのためこのパビリオンは、万博というイベントを超えた、より広い生命のサイクルの一部なのである。

気候帯に合わせて適切に配置されたパビリオンの植物は、開催国で成長し続ける。

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

あらゆる生命をつなぐ架け橋としての建築

コルデフィとCRAによる〈フランスパビリオン〉は、21世紀におけるフランスの文化と自然環境への貢献を示すために構成されている。地球上の人間と人間以外の生命との間をデザインがいかに橋渡しを行い、自然や人工の生息地に彼らを迎え入れるかを示す。

また、フランスの多様な生態系を前面に押し出し、建物と来館者の動線における不可欠な要素としている。

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

人間の感覚を称えるパビリオン

人間の感覚を称える一本の小道がパビリオンを通り抜け、3つの行為「上昇」、「自然の発見」、「地上への帰還」に伴う体験をつくり上げる。

地上からプロセニアムアーチのように上昇し、官能的な階段で展望バルコニーに向かい、カーテンの敷居を越えて無限ループをつくる。このループによって、緑豊かなテラスに出る前に、建物の内部空間を完全に探索することができる。

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

Pathways © Coldefy&CRA

パビリオンの屋上には庭園があり、パビリオンの上部を保護するバリアのような役割を果たしている。来場者は庭を歩きながら、山から海岸まで、フランスのさまざまな環境を旅することになる。

それは物語のクライマックスを表し、私たちと自然とのつながりの重要な実感を明らかにする劇の結末に似ている。

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

持続可能なサーキュラーデザイン

循環型の建築手法で設計されたこのパビリオンは、フランスの人間や人間以外の生活のさまざまな側面をつなぐ赤い糸であるだけでない。プレファブリケーションと自然の要素をシームレスに融合させ、万博というつかの間の時間枠をはるかに超えた再利用とリサイクルの好循環の中にその存在を埋め込んでいる。

このデザインは、フランスの建築スタジオ コルデフィとイタリアの建築・イノベーション事務所CRAによって共同開発された。国際的な設計・施工会社であるリモンド・グループがメインコントラクターを務め、日本の安井建築設計事務所は、エンジニアリングと現地コンプライアンスに関する専門知識を提供する。

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

コルデフィの創設パートナーであるトーマス・コルデフィ(Thomas Coldefy)は次のように語る。

「フランス館は来場者を生命の劇場へと誘う。この作品では、来場者は役者であると同時に観客でもあり、パビリオン内の小道を通り抜け、人類と環境との本質的な共生を演出し、最終的には、私たちと自然とのつながりの必要性を認識するよう促すのである。」

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

CRAの創設パートナーであるカルロ・ラッティ(Carlo Ratti)は次のように語る。

「気候危機の中で変化する今日の博覧会の役割に対処しようとするとき、私たちは、有機的であれ技術的であれ、さまざまな形の知性を組み合わせて、人と自然のつながりを再定義するために、自然と人工的なものの関係を想像する新しい方法を模索しなければならない。」

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

© Coldefy&CRA

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

Isometric © Coldefy&CRA

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

1. INVITING FRONT FACADE © Coldefy&CRA

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

2. CLEAR PROGRAMMATIC IDENTITY © Coldefy&CRA

〈フランスパビリオン〉コルデフィ(Coldefy) カルロ・ラッティ・アソシエイト(Carlo Ratti Associati、CRA)

3. STRONG CONNECTION WITH LANDSCAPE © Coldefy&CRA

以下、Coldefyのリリース(英文)です。

Theatrum Naturae
World Expo Osaka 2025 French Pavilion

Coldefy and CRA unveil design of France’s national pavilion at World Expo Osaka 2025

The project is conceived as a Theatrum Naturae, featuring France’s rich landscape as part of a looping narrative path, suggesting new entanglements between humans and other forms of life in our cities.

Project: French Pavilion, World Expo Osaka 2025 (JP)
Place: Osaka, Japan
Surface: 3 600 m² Net Area
Cost of investment: 22 M Euros
Program: Exhibition halls, reception hall, office, shop, café
Environmental Certification: CASBEE
Winning competition: 2023
Delivery: 2025

Project owner: Cofrex
General contractor: Rimond
Architects: Coldefy, Carlo Ratti Architetti
Team:
Thomas Coldefy, Isabel Van Haute, Zoltan Neville, Martin Mercier, Marianna Guarino, Léo Akahori, Leonardo Ronchi, Shuai Wang
Carlo Ratti, Andrea Cassi (partner in charge), Ina Sefgjini, Gizem Veral, Jelena Kro,
Gabriele Sacchi, Alba Leon Alvarez, Marie Petrault, Antoine Picon
Partners: Yasui Sekkei (local architects & engineers)
Competition partners: Bollinger + Grohmann (Structural engineers) Coloco (Landscape architects): Ramboll (Environmental engineers): de_form (Graphics/signage)

Inhabited garden
The pavilion can be explored from side to side, but also from the ground up to the roof: here, nature is experienced both as landscape and as shelter. A vast garden roof shelters the pavilion and supports its energetic regulation, while showcasing the diversity of French nature.

Theatrum Naturae
The pavilion celebrates the French savoir faire, putting it front and center stage. Honoring the experimental history of the French mise-en-scene, the pavilion reveals itself with a system of curtains on facades, rising to offer a continuous spectacle to onlookers and visitors.

A living pavilion
The pavilion is a fluid place that combines natural and artificial, as well as human and plant life under the principle of co-living with nature. A single and interdependent community shares the same rights and a common ground.

Life after Expo
The pavilion is conceived as an assembled machine of prefab components and natural elements; as such, it is part of a wider cycle of life that goes beyond the Expo event. The vegetation will continue to grow in the hosting country, collocated in the appropriate climate zones.

A bridge between all forms of life
Coldefy and CRA unveil the design of the French Pavilion at Osaka Expo 2025, titled ‘Theatrum Naturae’, or “Theatre of Nature”, reconfigured to show France’s contribution to culture and the natural environment in the 21st century. The architecture of the French Pavilion illustrates how design bridges the gap between human and non-human life across the planet on our planet, welcoming them into our natural and artificial habitats. It brings France’s multiple ecosystems to the fore, making them an integral part of the building and the visitors’ path.

The design is jointly developed by French architecture studio Coldefy and Italian architecture and innovation practice CRA-Carlo Ratti Associati. International design & build firm RIMOND Group acts as the main contractor. Japanese firm Yasui Sekkei provides engineering and local compliance expertise.

A pavilion celebrating human senses
A single pathway celebrating human senses takes the visitors through the Pavilion, creating an experience divided into what could be considered three acts: Ascent, Discovery of Nature, and Return to the Ground. Rising from ground level in an “arc de scène”, the experience begins by taking a sensual staircase that winds to form an observation balcony before crossing a curtain threshold to create an infinite loop. This loop allows for a complete exploration of the interior space of the building, encompassing its entire volume, before opening onto the verdant terrace.

Inhabited garden
The journey culminates on the Pavilion’s rooftop, featuring a landscaped garden crowning the building, resembling a slice of nature serving as a protective barrier above the pavilion—a space of common ground welcoming all living species. As visitors walk through the garden, they take a journey through the different environs of France, from the mountains to the coast.

It represents the climax of the narrative, akin to the conclusion of a play that reveals the vital realization of our connection to nature.

Sustainable and circular design
Designed within a circular architectural approach, the pavilion is not only a red thread linking the many aspects of French human and more-than-human life. It also seamlessly blends prefabricated and natural elements, embedding its existence in a virtuous loop of reuse and recycling that extends far beyond the fleeting timeframe of the World Expo.

– For Thomas Coldefy, founding partner of Coldefy: “The French Pavilion invites visitors to enter the theater of life. Both actors and spectators in this production, visitors traverse a path through the Pavilion that stages the essential symbiosis between humanity and its environment, ultimately urging them to become aware of the vital necessity of our connection to nature.”

– “As we attempt to address the changing role of expos today in the context of the climate crisis, we must seek new ways to imagine the relationship between the natural and artificial, combining different forms of intelligence, whether organic or technological, to redefine connections between people and nature,” says Carlo Ratti, founding partner of CRA and recently-appointed Curator of the Biennale Architettura 2025.

About Coldefy
Coldefy is an international architecture and urban planning firm with offices settled in Lille, Paris and Shanghai, founded by Thomas Coldefy and Isabel Van Haute in 2006.
With projects and worksites underway all over the world, Coldefy’s sensitive architecture creates balanced environmental, urban and social compositions that push the boundaries of cities and living. Coldefy stands out for its dynamism and creativity, founded on sustainable and innovative practices in line with the environmental challenges of today and tomorrow.
The studio has won several major international competitions, including the Hong Kong Design Institute, the renovation of the European Parliament in Brussels, the Orlando Pulse Foundation & Museum. Recently, Coldefy delivered the China Foundation in Paris, on the campus of the Cité Internationale Universitaire, and won the “Architectural Folies” competition in Montpellier with its Oasis project.
In 2022, in recognition of his commitment and contribution to the influence of architecture in France and worldwide, the Minister of Culture, Rima Abdul Malak, named Thomas Coldefy Chevalier de l’ordre des Arts et des Lettres.

About CRA
Carlo Ratti Associati
CRA-Carlo Ratti Associati is an international design and innovation practice based in Turin, Italy, and New York City. Drawing on Carlo Ratti’s research at the Massachusetts Institute of Technology (MIT), the office is currently involved in many projects across the globe, embracing every scale of intervention – from furniture to urban planning. Among recent projects are the Italian Pavilion at Expo Dubai 2020, the biophilic skyscraper CapitaSpring in Singapore, the urban curatorship of Manifesta 14 Prishtina biennial, the redesign of the Agnelli Foundation HQ in Turin, and the master plan for Milan Innovation District (MIND). CRA is the only design firm whose works have been featured three times in TIME Magazine’s “Best Inventions of the Year” list – respectively with the Digital Water Pavilion, the Copenhagen Wheel, and Scribit. In the last years, the office has been involved in the launch of Makr Shakr, a startup producing the world’s first robotic bar system, and Maestro Technologies, a company dedicated to advancing the use of digital innovations in the construction industry. In December 2023, Carlo Ratti was appointed Curator of the 19th International Architecture Exhibition of La Biennale di Venezia (2025).

About the 2025 Osaka World Expo
The 2025 Osaka World Expo (Japan) will take place from April 13 to October 13, 2025, centered around the theme “Designing the Future, Designing Our Lives of Tomorrow,” structured around three sub- themes: “Saving Lives,” “Inspiring Lives,” “Connecting Lives.” It will be held on Yumeshima Island, an artificial island in Osaka Bay, spanning 155 hectares. The overall architecture has been entrusted to the architect Sosuke Fujimoto. All Pavilions will be connected by a “roof ring” with a diameter of 615m and a circumference of 2km, distributed across three macro-zones: Green World, Pavilion World, and Water World. Over 160 countries will be represented, and the event expects 28 million visitors. The France Pavilion, aiming to showcase French innovations
and expertise, will be located in the “Inspiring Lives” (Empowering Lives) zone, close to the Japan Pavilion and the main entrance of the World Expo
www.franceosaka2025.fr

About COFREX
Established in January 2018, COFREX SAS, a company with public capital, is the first permanent structure dedicated to the preparation, organization, and implementation of France’s participation in universal and international exhibitions. Its sustainable approach relies on the experience of previous Expos for optimal organization, cost-efficiency, and minimal impact. It is based on a partnership between public and private entities, focusing on France’s image and attractiveness.
www.cofrex.fr

— For Jacques Maire, President of COFREX and General Commissioner of the France Pavilion, “a World Expo is a magical moment of sharing and passion. This is even more true when it takes place in Osaka, where Japan invites us to imagine together the life of tomorrow. In the face of a world searching for its path, France responds with its values and sensitivity, in an optimistic and committed manner. It offers the 28 million visitors an exceptional experience, an immersive France Pavilion, a building that embodies an ode to Love.”

「French Pavilion, World Expo – Osaka 2025」Coldefy 公式サイト

https://coldefy.fr/projet/french-pavilion-world-expo-osaka-2025/

「France Pavilion Osaka 2025」Carlo Ratti Associati 公式サイト

https://carloratti.com/project/france-pavilion-osaka-2025/

 

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

カルロ・ラッティ・アソシエイト 関連TOPICS

CULTURE2021.12.20

イタリアパビリオン / CRA-カルロ・ラッティ・アソシエイト、イタロ・ロタ・ビルディングオフィス

【ドバイ万博】船体やリサイクル建材を活用した資源を循環させるパビリオン

2025年大阪・関西万博 TOPICS

FEATURE2022.07.18

「2025年大阪・関西万博」カウントダウン!

注目のパビリオンなど建築・デザインの最新情報まとめ、随時更新
CULTURE2023.11.30

大阪に現れるサウジアラビアの街を感じる空間

フォスター アンド パートナーズによる 2025年大阪・関西万博の〈サウジアラビア王国パビリオン〉
CULTURE2023.09.14

レンタルしたタワークレーンを活かすパビリオン!?

セルガスカーノとFRPOアーキテクツによる 2025年大阪・関西万博〈スペインパビリオン〉のプロポーザル案
CULTURE2022.07.18

永山祐子氏がパナソニックのパビリオン「ノモの国」を設計

2025年大阪・関西万博 民間パビリオン ニュース
CULTURE2023.06.17

2025年大阪・関西万博〈スイス パビリオン〉概要

ETFE膜構造の最軽量パビリオン、エコロジカルフットプリント(資源消費)も最小で建設
CULTURE2023.06.18

2025年大阪・関西万博〈チェコ パビリオン〉概要

Aproposがデザイン、キノアーキテクツが日本側設計者として参画
  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • 自然をひと続きの物語で見せる〈フランスパビリオン〉2025年大阪・関西万博、コルデフィ、CRA
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ