COMPETITION & EVENT

「KYOTOGRAPHIE 2023」京都市内各所にて5/14まで

田根剛が二条城 二の丸御殿御清所での高木由利子個展会場のセノグラフィーを担当

2023年5月3日初掲、6月3日追加コンテンツ(Matterport 3Dビュー)情報シェア

京都市内を主な会場として、国内外の写真家が多数参加した「KYOTOGRAPHIE / 京都国際写真祭 2023」が5月14日まで開催されています。

15のメインプログラムの1つ、世界遺産の元離宮二条城 二の丸御殿台所・御清所で開催中の、写真家の高木由利子氏の個展「PARALLEL WORLD」の会場セノグラフィー(Scenography)を、建築家の田根 剛氏が担当しています。

KYOTOGRAPHIE 2023 / 高木由利子個展「PARALLEL WORLD」

左:©︎ Yuriko Takagi DIOR / 右:©︎ Yuriko Takagi

高木氏は、アジア、アフリカ、南米、中近東を旅し、撮影を続けながら、近年では軽井沢を拠点として活動しています。写真家として独自の視点から、ファッションや人体を通して「人の存在」について追求してきました。

最新作の1つが、ディオールとのコラボレーションです。
東京都現代美術館にて5月28日まで開催されている「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展において、高木氏は、同展のポスターなどに使用されているメインビジュアルをはじめ、ディオールの歴代クリエイティブ ディレクターたちによるクリエイションの数々を撮影しました。同展の図録に収録されているほか、展覧会場でも、建築家の重松象平氏が担当したセノグラフィーの中で極めて重要な位置を占めており、同展での作品披露は大きな話題を集めています。

連日満員御礼の「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展 会場レポート&重松象平氏インタビュー:東京都現代美術館のアトリウムを魅惑の”夜会”へと変えた、建築家によるセノグラフィー

本展で展示される写真作品には、高木由利子が「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展のために撮影したアーカイブピースも含まれています。

KYOTOGRAPHIE 2023 / 高木由利子個展「PARALLEL WORLD」

©WATARU FUKAYA

KYOTOGRAPHIE 2023 / 高木由利子個展「PARALLEL WORLD」会場風景

Yuriko Takagi「PARALLEL WORLD Presented by DIOR」会場風景 ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 高木由利子個展「PARALLEL WORLD」会場風景

Yuriko Takagi「PARALLEL WORLD Presented by DIOR」会場風景 ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 高木由利子個展「PARALLEL WORLD」会場風景

Yuriko Takagi「PARALLEL WORLD Presented by DIOR」会場風景 ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 高木由利子個展「PARALLEL WORLD」会場風景

Yuriko Takagi「PARALLEL WORLD Presented by DIOR」会場風景 ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 高木由利子個展「PARALLEL WORLD」会場風景

Yuriko Takagi「PARALLEL WORLD Presented by DIOR」会場風景 ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

会期中盤の4月30日には、KYOTOGRAPHIEの公式YouTubeチャンネルにて、高木氏と田根氏それぞれにインタビューした動画も公開されています。


# KYOTOGRAPHIE YouTube「KYOTOGRAPHIE 2023 特別インタビュー:高木由利子(写真家)× 田根剛(建築家)」(2023/04/30)
Video Credit
Producer: Satoshi Takahashi
Cinematographer: Senzo Ueno
Camera assistant: Tomoyuki Kujirai
Editor: Yuki Inomata
Colorist: Sho Suzuki
Production manager: Yusuke Tamura
Production: NION

本写真祭において、ディオールは独自の視点からファッションや人体を通して「人の存在」を追い求めてきた、写真家・高木由利子展に特別協力しています。

京都・二条城 二の丸御殿台所・御清所にて開催されている、高木由利子氏の個展「PARALLEL WORLD」は、建築家の田根剛のセノグラフィーにより完成に導かれました。
本展の名称は、共時的に存在する「2つの世界」を意味し、日常的に民族衣装を纏う人々を12カ国で撮影した”Threads of Beauty”そして「ファッション」の世界が交錯します。
ファッションのテーマにおいては、1980年代から現代までのファッション界をけん引してきたデザイナーたちのクリエイションが写真に収められており、その中には高木由利子がディオールのために撮り下ろしたオートクチュールの特別なアーカイブピースも含まれています。

印画紙、和紙、コットン紙、漆喰など異なる素材にプリントされた作品や、作家自身がプリントに着色した作品など、多彩な写真表現の中で、2つの世界が交錯する本展の舞台裏を写真家の高木由利子、建築家の田根剛による特別インタビュー映像とともにお楽しみください。(ディオール・ジャパンが5月1日に発信したプレスリリースより引用)


「KYOTOGRAPHIE / 京都国際写真祭」とは

「KYOTOGRAPHIE / 京都国際写真祭」は、世界的な文化芸術都市の1つである京都を舞台に開催される、日本でも数少ない国際的な写真祭です。

国内外の作家の写真作品や貴重な写真コレクションの多くが、京都の伝統的な町家建築や近代に建てられた洋風建築などの歴史的建造物の空間に設えて展示されるのが特徴で、回を重ねるごとに好評を博し、前回(第10回)までに延べ約135万人の来場者を記録しています。

通常非公開を含む京都市内の会場10カ所にて、国内外のアーティストの写真作品を展示する「KYOTOGRAPHIE / 京都国際写真祭 2022」5/8まで開催

11回目となる今年は、「BORDER=境界線」をテーマに掲げ、15の展覧会(メインプログラム)が開催されるほか、サテライト会場での展示や、会期中に開催されるKYOTOGRAPHIEの姉妹フェスティバル「KYOTOPHONIE」の音楽イベントなど、多彩なコンテンツが展開されています。

各会場の様子(マップ通番順)
・八竹庵(旧川崎家住宅)(MAP:01)
・京都文化博物館 別館(MAP:02)
・嶋䑓(しまだい)ギャラリー(MAP:03)
・HOSOO GALLERY(MAP:04)
・誉田屋源兵衛 竹院の間(MAP:05)
・誉田屋源兵衛 黒蔵(MAP:06)
・京都文化センター(MAP:07)
・くろちく万蔵ビル2F(MAP:08)
・二条城 二の丸御殿台所・御清所(MAP:09)※上記にて掲載
・ASPHODEL(MAP:10a)
・大西清右衛門美術館(MAP:10b)
・東福寺塔頭 光明院(MAP:10c)
・Sfera(MAP:11)
・藤井大丸ブラックストレージ(MAP:12)
・世界倉庫(MAP:13)
・両足院(MAP:14a)
・出町桝形商店街、 -DELTA/KYOTOGRAPHIE Permanent Space(MAP:14b)
・伊藤佑 町家跡地(MAP:15)

「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」公式ウェブサイト MAP
https://www.kyotographie.jp/map/


八竹庵(旧川崎家住宅)

KYOTOGRAPHIE 2023 / 八竹庵(旧川崎家住宅)会場

松村和彦「心の糸」 八竹庵(旧川崎家住宅) 2F ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 八竹庵(旧川崎家住宅)会場

松村和彦「心の糸」 八竹庵(旧川崎家住宅) 2F ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023


京都文化博物館 別館

KYOTOGRAPHIE 2023 / 京都文化博物館別館 会場

マベル・ポブレット「WHERE OCEANS MEET」Presented by CHANEL NEXUS HALL 京都文化博物館 別館 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 京都文化博物館別館 会場

マベル・ポブレット「WHERE OCEANS MEET」Presented by CHANEL NEXUS HALL 京都文化博物館 別館 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023


嶋䑓(しまだい)ギャラリー

KYOTOGRAPHIE 2023 / 嶋臺(しまだい)ギャラリー会場

ロジャー・エーベルハルト「Escapism」 嶋臺(しまだい)ギャラリー ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 嶋臺(しまだい)ギャラリー会場

ロジャー・エーベルハルト「Escapism」 嶋臺(しまだい)ギャラリー ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023


HOSOO GALLERY

KYOTOGRAPHIE 2023 / HOSOOギャラリー会場

Gak Yamada「生命 宇宙の華」 Presented by Ruinart HOSOO GALLERY ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / HOSOOギャラリー会場

Gak Yamada「生命 宇宙の華」 Presented by Ruinart HOSOO GALLERY ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023


誉田屋源兵衛 竹院の間

KYOTOGRAPHIE 2023 / 誉田屋源兵衛 竹院の間 会場

石内 都・頭山ゆう紀 A dialogue between Ishiuchi Miyako and Yuhki Touyama「透視する窓辺」 With the support of KERING’S WOMEN IN MOTION 誉田屋源兵衛 竹院の間 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 誉田屋源兵衛 竹院の間 会場

石内 都・頭山ゆう紀 A dialogue between Ishiuchi Miyako and Yuhki Touyama「透視する窓辺」With the support of KERING’S WOMEN IN MOTION 誉田屋源兵衛 竹院の間 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 誉田屋源兵衛 竹院の間 会場

石内 都・頭山ゆう紀 A dialogue between Ishiuchi Miyako and Yuhki Touyama「透視する窓辺」With the support of KERING’S WOMEN IN MOTION 誉田屋源兵衛 竹院の間 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 誉田屋源兵衛 竹院の間 会場

石内 都・頭山ゆう紀 A dialogue between Ishiuchi Miyako and Yuhki Touyama「透視する窓辺」With the support of KERING’S WOMEN IN MOTION 誉田屋源兵衛 竹院の間 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023


誉田屋源兵衛 黒蔵

KYOTOGRAPHIE 2023 / 誉田屋源兵衛 黒蔵 会場

山内 悠「自然|JINEN」With the support of FUJIFILM 誉田屋源兵衛 黒蔵 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 誉田屋源兵衛 黒蔵 会場

山内 悠「自然|JINEN」With the support of FUJIFILM 誉田屋源兵衛 黒蔵 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023


京都文化センター

KYOTOGRAPHIE 2023 / 世界報道写真展

世界報道写真展「レジリエンス ── 変化を呼び覚ます女性たちの物語」 助成:駐日オランダ王国大使館 京都芸術センター ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023


くろちく万蔵ビル2F

KYOTOGRAPHIE 2023 / くろちく万蔵ビル2F

パオロ・ウッズ&アルノー・ロベール「Happy Pills──幸せの薬──」With the support of the Embassy of the Kingdom of the Netherlands and the Embassy of Switzerland in Japan くろちく万蔵ビル2F ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / くろちく万蔵ビル2F

パオロ・ウッズ&アルノー・ロベール「Happy Pills──幸せの薬──」With the support of the Embassy of the Kingdom of the Netherlands and the Embassy of Switzerland in Japan くろちく万蔵ビル2F ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023


ASPHODEL

KYOTOGRAPHIE 2023 / ココ・カピタン作品展示

ココ・カピタン「Ookini」With the support of LOEWE FOUNDATION and HEARST Fujingaho ASPHODEL ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023


大西清右衛門美術館

KYOTOGRAPHIE 2023 / ココ・カピタン作品展示

ココ・カピタン「Ookini」With the support of LOEWE FOUNDATION 大西清右衞門美術館 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023


東福寺塔頭 光明院

KYOTOGRAPHIE 2023 / ココ・カピタン作品展示

ココ・カピタン「Ookini」With the support of LOEWE FOUNDATION 東福寺塔頭 光明院 ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023


Sfera

KYOTOGRAPHIE 2023 / Sfera会場

セザール・デスフリ「Passengers 越境者」With the support of Cheerio Corporation Co., LTD. Sfera ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / Sfera会場

セザール・デスフリ「Passengers 越境者」With the support of Cheerio Corporation Co., LTD. Sfera ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023


藤井大丸ブラックストレージ

KYOTOGRAPHIE 2023 / 藤井大丸ブラックストレージ

ボリス・ミハイロフ「Yesterday’s Sandwich」 藤井大丸ブラックストレージ ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023


世界倉庫

KYOTOGRAPHIE 2023 / 世界倉庫

デニス・モリス「Colored Black」With the support of agnès b. 世界倉庫 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 世界倉庫

デニス・モリス「Colored Black」With the support of agnès b. 世界倉庫 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023


両足院

KYOTOGRAPHIE 2023 / 両足院

ジョアナ・シュマリ「Alba’hian」 両足院 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 両足院

ジョアナ・シュマリ「Alba’hian」 両足院 ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2023


出町桝形商店街、-DELTA/KYOTOGRAPHIE Permanent Space

KYOTOGRAPHIE 2023 / 出町桝形商店街

ジョアナ・シュマリ「Alba’hian/ Kyoto – Abidjan」 出町桝形商店街 ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 出町桝形商店街 DELTA

ジョアナ・シュマリ「Alba’hian/ Kyoto – Abidjan」 DELTA/KYOTOGRAPHIE Permanent Space ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023


伊藤佑 町家跡地

KYOTOGRAPHIE 2023 / 伊藤佑 町家跡地

インマ・バレッロ「Breaking Walls」 伊藤佑 町家跡地 ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023

KYOTOGRAPHIE 2023 / 伊藤佑 町家跡地

インマ・バレッロ「Breaking Walls」 伊藤佑 町家跡地 ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2023


主催者メッセージ
「あらゆる生命体はさまざまな《BORDER=境界線》を持ちながら生きている。その境界線が個々の存在を形成しているともいえる。そしてそのほとんどは不可視なBORDERであり、それぞれが日々その境界線を守り・壊し・狭め・広げながら無常に生きている。あなたには自分のBORDERが見えているだろうか。KYOTOGRAPHIE 2023では、そのBORDERを少しだけ可視化してみたい。その境界線は、自分で作ったものなのか、他者によって作られたものなのか。それは守られるべきものなのか、超えるべきものなのか。もしかしたら、自分の「思い」によって変えられるものなのかもしれない。2023年、KYOTOGRAPHIEでこの《BORDER=境界線》を巡る旅に出よう。

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 共同創設者・共同ディレクター:ルシール・レイボーズ&仲西祐介

KYOTOGRAPHIE 2023

ポスターヴィジュアル © Yu Yamauchi

「KYOTOGRAPHIE
International Photography Festival 2023」開催概要

テーマ:BORDER
会期:2022年4月15日(土)~5月14日(日)
会場:以下の通り(カッコ内、マップ通番順)
・八竹庵(旧川崎家住宅)(MAP:01):
・京都文化博物館 別館(MAP:02)
・嶋䑓(しまだい)ギャラリー(MAP:03)
・HOSOO GALLERY(MAP:04)
・誉田屋源兵衛 竹院の間(MAP:05)
・誉田屋源兵衛 黒蔵(MAP:06)
・京都文化センター(MAP:07)
・くろちく万蔵ビル2F(MAP:08)
・二条城 二の丸御殿台所・御清所(MAP:09)
・ASPHODEL(MAP:10a)
・大西清右衛門美術館(MAP:10b)
・東福寺塔頭 光明院(MAP:10c)
・Sfera(MAP:11)
・藤井大丸ブラックストレージ(MAP:12)
・世界倉庫(MAP:13)
・両足院(MAP:14a)
・出町桝形商店街、-DELTA/KYOTOGRAPHIE Permanent Space(MAP:14b)
・伊藤佑 町家跡地(MAP:15)

インフォメーションセンター:八竹庵(旧川崎家住宅)
所在地:京都府京都市中京区三条町340(GoogleMap

開館・開廊時間:会場ごとに異なる(カレンダー参照)
休場・休館日:同上
入場方法:会場により無料・有料(パスポート、単館チケットなど)あり ※公式ウェブサイトを参照
https://www.kyotographie.jp/tickets/

主催:一般社団法人KYOTOGRAPHIE
共催:京都市、京都市教育委員会
後援:京都府、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」公式ウェブサイト
https://www.kyotographie.jp/

KYOTOGRAPHIE 公式Twitter
https://twitter.com/kyotographie_

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2022」

COMPETITION & EVENT2022.04.28

「KYOTOGRAPHIE / 京都国際写真祭 2022」

通常非公開を含む京都市内の会場11カ所にて、国内外のアーティストの写真作品を展示、5/8まで

サテライト会場の1つ〈Karimoku Commons Kyoto〉

BUSINESS2023.02.01

Karimoku Commons Kyoto(カリモク コモンズ キョウト)が京都・姉小路通にオープン

芦沢啓治建築設計事務所が設計、関西の新たな拠点に

東京都現代美術館「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ」会場レポート

FEATURE2023.04.01

連日満員御礼の「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展【会場レポート】

OMA NYを率いる重松象平氏インタビュー:東京都現代美術館のアトリウムを魅惑の"夜会"に変えたセノグラフィー
COMPETITION & EVENT2022.12.21

東京都現代美術館「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展

OMAパートナーの重松象平氏がセノグラフィーを手がけた展覧会【会場レポート速報!】

『TECTURE MAG』GW特集「次こそ泊まりたい!京都」

FEATURE2023.05.03

『TECTURE MAG』編集部厳選:泊まりたい!京都の宿

歴史的建造物や町家のリノベーションなど話題のホテルをピックアップ!

同時期に京都で開催中の特別展

COMPETITION & EVENT2023.03.07

京都市京セラ美術館 特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」

TAKT PROJECT、GO ONほか20組が出展する会場を佐野文彦氏がデザイン
COMPETITION & EVENT2023.03.19

日本近代建築と思想を読み解く2つの企画展、京都工芸繊維大学美術工芸資料館にて開催

「建築家・鬼頭梓の切り拓いた戦後図書館の地平」「村野藤吾と長谷川堯―その交友と対話の軌跡」
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ