セメントの質感を生かし、工業製品でありながら1枚として同じ表情のものがない「SOLIDO」。戸建住宅から商業施設・公共施設など幅広い用途で採用され、屋内壁から屋外壁、屋内床へとバリエーションを拡充しています。
ケイミュー株式会社では、窯業系外壁材「SOLIDO typeF facade(ソリド タイプエフ ファサード)」の施工モニターキャンペーンを実施します。
APARTMENT / KANAGAWA / 2021 / SOLIDO typeF facade セメント01採用
窯業系外壁材「SOLIDO typeF facade」は、硬化の際にセメントから湧き出す白華(エフロレッセンス)をあえて抑えないことでセメント本来の質感が自然な風合いを生み、光や影、緑と心地よく調和します。2025年3月、かねてより要望があった濃色2色を追加し、全3色展開となりました。
左よりセメント01、セメント02(新色・中央)、セメント03(新色・右)
オートクレープ釜での養生の様子(左)と「SOLID」の材料となる古紙パルプ(中央上)、フライアッシュ(中央下)、セメント(右)
「SOLIDO typeF facade」の製造においては、セメントと高温蒸気中で反応させる珪酸質原料に石炭火力発電所から排出される石炭灰(フライアッシュ)を採用。補強繊維として、紙にリサイクルできないような古紙をパルプ化したものを使用し、工事現場より回収された外壁廃材や工場内で発生した端材などもリサイクルして原材料としています。
原材料に占める再生材料比率は約30%*で、高温高圧の蒸気を加え養生することで雨風にたえる外壁材へと仕上げています。(* 2022年9月現在)
モニターキャンペーンを実施!
「SOLIDO typeF facade」を支給するモニターキャンペーンを実施中です。2026年3月までに竣工予定の事例が対象で、住宅、非住宅は問いません。ご応募をお待ちしています。
応募期間:2025年6月30日(月)23:59まで
応募条件:
・2026年3月までに竣工予定の事例であること
・図面や使用個所を事前にご提出いただけること
・1棟につき、10㎡以上使用される事例であること
・竣工後、ケイミュー契約カメラマンによる撮影が可能な事例であること
当選件数:3件
提供製品:「SOLIDO typeF facade」全3色(外壁材本体のみ)※ 「SOLIDO typeF facade」以外の「SOLIDO」シリーズは対象外となります。
※ 先着順ではなく、ご応募いただいたすべての方が当選するものではありません。
※ 本製品は一般地域専用品です。寒冷地域では販売しておらず、寒冷地域で予定されている事例は本キャンペーンの対象外となります。ご了承ください。
※ 採用にあたっては、カタログの注意事項をよくお読みいただいたうえでご検討いただきますよう、お願いいたします。
※ キャンペーン詳細は以下よりご確認ください。
トップ画像:HOUSE / HYOGO / 2023 / SOLIDO typeF facade セメント01採用