PROJECT
PROJECT2023.02.15

Lula / YYA

蜃気楼のような内装で五感に訴えるヘアサロン

(English below)

コロナ以前からすでに都市的生活とは距離を置き、地方で生活をしていく人たちがメディアでも紹介されるようになってきた。情報があふれる社会の中でSNSメディアの隆盛とともに、関西だけではなく、さまざまな地方でも特徴のある店にすることで集客することができるという経験から、地方に会社を構えることが珍しくないような状況となった。人材大手企業のパソナが事務所を淡路島に構えるなど、従来のオフィスのあり方がコロナ禍を経験してからは、随時更新される状況化の中で、コロナ禍を通して、地方へ回帰していく流れが加速しつつあるのが現状である。
飲食店は依然厳しい状態が続いているが、業種によってはコロナ禍でも工事は減ることなく、動き出すオーナー様が多い状況である。そういう時勢の中でオープンする、大阪の郊外で開業の相談がきた美容室への改装の設計である。

今できるサポート、サービス、提案について1から考えた。物件についても、通常物件が決まった段階で依頼されるパターンが多いが、今回の計画では物件の契約前の段階から、物件の内見対応をし、設計の前段から参画することであらゆる可能性について検討した。今回の物件では前面道路が広く見通しがよい状況であった。交差点で車の信号待ちの状況が頻繁に起こり、その方たちにもアピールできるのではないかと考えた。また敷地内歩道があり、その奥の市の歩道も広く、店舗のファサードに対して豊かなオープンスペースをもつのが特徴的であり、今回の物件選定の決め手になった。

大都市の中に建つのではなく、地方都市に構える店にとってのコンセプトがいかなるものがふさわしいかであるが、同時代における同様の美容室とは異質な存在となるような建築にする必要があると考えた。
通常、美容室の実績の事例一覧を見ると、オーナーの趣味要素が色濃く現された空間が多い。あるいはコンクリートの無機質な空間だったり、木を使った暖かみのある空間であることも圧倒的に多い。美容室とはこういうものというようなある種パッケージングされた空間が多い。美容室というあるレッテルを貼られたものに対し、今計画では、空間のデザインが消化されないような、他の美容室とは異質の存在をつくり上げたかった。異質というとキワモノのように思えるが、言い換えるとあるスタイルをもつ建築であることが重要であると考えた。地方に建つ美容室でも、ここに来たいと思えるような特徴的な空間とすることで、地方でありながらも集客できる美容室になるように配慮した。当然お客様に提供されるサービスも質が高いものが求められる。

よくあるタイルの外装の5階建てのマンションの1階に今回の店舗がある。
タイルというマテリアルに対して、既存建築物と連続的ではあるが、非連続的になるような建築を目指した。
床一面にはレンガタイルを用いているが、よくタイルで使われるサイズではなく、1枚がiPadぐらいの大きさである特注のレンガタイルとし、かつ4色のカラーバリエーションとすることで、色を定義しえない関係性をつくった。色のベースはピンク系とし、どこかモロッコや中東などの民家の外壁で使われているような色を選択し、アノニマスな風景をつくり出そうと試みた。
また壁も同様に2色からなる特殊塗装としている。空間は複数の色が複雑に絡み合い、定義しえない曖昧な空間となるように配慮した。それに加え、時間による光の変化で床、壁、天井の色が異なって見え、朝、昼、夕方、夜など、時間の移ろいとともに、変容していくような現象学的な空間を実現した。日々刻々と変化していくプリミティブな様相を観察、知覚する空間である。抽象的な空間において、美容室における鏡は唯一現実に引き戻される要素であり、ここではランドアートかのように、非現実的な要素となるように、薄い板が自立しているようなディテールとしている。サイドテーブルも全面ミラーとし、同様に非現実的な要素となるようにしている。

建物を訪れた者がこの色を見て、モロッコを感じる人もいれば、メキシコを思い浮かべる人もいるかもしれない。それぞれが自由に何かを想起させ、人の知覚を刺激する建築となる。

また店舗では通常高さ方向によるバーティカルなシークエンスを感じることは少ないが、段差をあえて適所に設けることで、シークエンシャルな空間となるように、配慮し、狭い空間の中で、それぞれの空間をゆるやかに分節しつつ、連続的な空間を獲得している。

ギャラリーは受付、スタジオ撮影、ポップアップストア、カフェ、展示スペースなど、人が主体的に活動、交流ができるような仕掛けができるスペースとし、美容室という枠組みを超えたスペースとなるように計画した。

実際に施工後はアクセサリーブランドによるポップアップショップやクラシック演奏者による楽曲演奏や、ヨガ教室のレッスンなど美容室の枠を超えるような使い方をされており、人が集まる店となっている。

サロン部分はギャラリースペースから、1段上がることで空間を分節し、ギャラリーとは差別化を図っている。外部からサロンを見ると1段上がったステージとなり、夜には照明による光のステージで浮かび上がる仕掛けとなり、まるでサロンショーを見ているような感覚となり、外にいる人へのアピールし、集客効果を期待している。

さらに奥にあるスパは幅員の大きなゆとりのある階段を設けることで、特別感のある空間とし、自立壁に囲まれた半個室による空間とすることで、ホスピタリティの高い空間を意図している。セキュリティ上、スタッフに入り口が見えるように壁の高さを調整している。

エントランスは全面をガラスにすることで、気軽に入りやすい雰囲気と、内部空間が滲みだす狙いとした。
内装材が外部に滲み出すことによって、内外の連続感を出すとともに、マンションの外装材と非連続的な建築であることも標榜している。

来た人々にとって、それぞれが知覚を刺激されるような五感に訴えるような新しい建築がここにできたと思う。(吉野優輔)

A hair salon that appeals to the senses with a mirage-like interior

From the city to the countryside
Even before the worldwide pandemic caused by COVID-19, people were already leaving urban life behind and living in rural areas. With the rise of social networking services and other media, it was not uncommon for people to set up stores in rural areas. This was possible since they have experience in attracting customers by making use of their unique shops. Nowadays, due to COVID-19, this trend of returning to rural areas is accelerating.

Architecture in Locality
We wanted to create an architecture that would differ from other beauty salons of the same era.
Usually, beauty salons are spaces where the owner can strongly express himself. They are often inorganic spaces made of concrete or warm spaces made of wood. Many spaces have been used in a certain way, as if this is what a beauty salon is, by making use of what is the traditional image of this type of shop. For this project, we wanted to create an existence that was different from other beauty salons, where the design of the space would not be digested. The word “different” may sound like something out of the ordinary, but in other words, I thought it was important for architecture to have a certain style. I wanted to create a distinctive space that would attract or make people want to come to this space, even if it was built in a rural area.

A phenomenological space, like a mirage
This store is located on the first floor of a five-story apartment building. Its main characteristic is a typical tile exterior finish.
In response to the tile material, I aimed to create an architecture that is continuous with the existing building but also tries to break this continuity to be discontinuous.

The floor is covered with brick tiles, not the usual size of tiles, but custom-made brick tiles the size of an iPad in four different colors and tones to create an indefinable relationship. The base color was pink, a color used on the exterior walls of houses in Morocco and the Middle East in an attempt to create an anonymous space and landscape. The walls were also painted with a special paint consisting of two colors. The space then becomes a complex interplay of multiple colors and tonalities as I try to create an ambiguous space that cannot be defined. In addition to this, the perception of the colors of the floor, walls, and ceiling appear differently as the light changes during the day, creating a phenomenological space that seems to transform with the passage of time: morning, noon, evening, and night. It is a space where we can observe and perceive the primitive aspects of architecture, changing through every moment of every day. In a sense, it is an abstract space; the mirror in the beauty salon is the only element that brings us back to reality, and in this case, it is made through a detail like a thin board standing on its own, as if it were land art, to make it an unrealistic element, and object floating in space. The side tables are also fully mirrored to create a similarly unrealistic element.

When visitors to the building see these colors, some may think of Morocco, while others may think of Mexico. The building will be an architecture that stimulates people’s perception by freely evoking something different for each visitor.

In addition, although it is rare to feel a vertical sequence in a store, by deliberately placing steps in the right places, it is possible to create a sequential space, achieving a continuous space within a narrow space while gently dividing each of them.

The gallery is designed to be a place where people can proactively engage in activities such as studio photography, pop-up stores, café, exhibition space, etc. The intention is for it to be a space that transcends the framework of a beauty salon.

The main space, which would be the salon itself, is located one level up from the ground floor, which divides the space and differentiates it from the gallery. Looking at the salon from the outside, the stage is raised up one level. At night, the stage is illuminated by lights, giving the feeling of watching a salon show, which appeals to people outside, attracting the customer’s attention.

The spa at the back of the building has a large, wide staircase to create a special atmosphere and is surrounded by semi-private rooms with independent walls to create a highly hospitable space. For security purposes, the height of the wall is adjusted so that the staff can see the entrance.

The interior materials bleed out to the outside to create a sense of continuity between the interior and exterior and, at the same time, to advocate an architecture that is discontinuous with the exterior materials of the apartment.

I believe that by designing a space that appeals to the five senses and stimulates the perception of each visitor, we have created a new kind of architecture. (Yusuke Yoshino)

【Lula】

所在地:大阪府吹田市山田西1-1-2-102
用途:美容施設
クライアント:個人
竣工:2021年

設計:YYA
担当:吉野優輔
サイン:副島優子
照明:モデュレックス
施工:嵩倉建設

撮影:太田拓実

工事種別:リノベーション
構造:RC造
規模:地上5階のうち1階部分
延床面積:65.70m²
設計期間:2021.03-2021.04
施工期間:2021.06-2021.08

【Lula】

Location: 1-1-2-102, Yamadanishi, Suita-shi, Osaka, Japan
Principal use: Beauty salon
Client: Individual
Completion: 2021

Architects: YYA
Design team: Yusuke Yoshino
Sign: Yuko Soejima
Lighting: ModuleX
Contractor: Kasakura construction

Photographs: Takumi Ota

Construction type: Renovation
Main structure: Reinforced Concrete construction
Building scale: 1st floor of 5 floors
Total floor area: 65.70m²
Design term: 2021.03-2021.04
Construction term: 2021.06-2021.08

設計者の皆さまへ
自社で設計したプロジェクトを「TECTURE」サイトに登録しませんか? 登録されたプロジェクトより『TECTURE MAG』掲載を検討します。

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ