PROJECT
PROJECT2024.08.01

House K/S / 吉原環建築設計

大家族住宅の継ぎ方をデザインするリノベーション

住まい手の世代交代によるライフスタイルの変化に合わせた住空間の構築とともに、家族が共有する家の記憶を継承することで、核家族化し分散した家族の第二のリビングとして、愛着のある拠り所を継ぎつつ、住まい手が新たに記憶を刻む家としての設えをデザインした。

定年退職や子育ての終了を機に家を住み変えるというのを耳にするが、親から子、あるいは孫の代へと世代の交代はどの家庭でも起こり得ることであり、「いかに愛着を継承し、後世に醸成していくか」を現代における家と家族が抱える継承のテーマと位置付け、計画した。

そこで、既存の空間を愛着をもったまま保存すること、そして家族がこれからどのように愛着を育むことができるかという2点に重点を置き、日本の住宅の住み継ぎ方を考えた。

住み継ぐ手法として欄間や長押・貫穴といった従来の日本家屋がもつディテールを残し、旧家の間取りを身体よりも上部に保存しながら自由な平面へと改修している。同時に、経年変化を起こす真鍮を用いて新旧の木部を継ぎ、新たな家の記憶を目に見えるカタチで刻んでいく。

巣立っていった子供の家族にとっても第二のリビングとして機能する家族の拠り所となるよう、旧家では来客時にしか使われることがなかった客間をLDKとしてまとまった大広間とすることで家族に重きを置いた部屋とし、ハレとケで分断されていた空間を繋ぐことにした。

一方で長く住み続けるために、モジュールを揃え、移設可能な障子を用い、ハレとケの空間を容易に分離できるようにし、可変性のある空間とすることで柔軟に生活様式の変更に対応できるようにしている。(吉原 環)

A renovation to design the succession of a large family home

The design is intended to create a living space that meets the needs of changing lifestyles due to the residents’ generational change, pass on the memories of a shared family home, and provide a second living space with the dispersed nuclear family.

People change their homes when they retire from work or finish raising their children. Still, the transition of generations from parents to children or grandchildren are inevitable in any family. We positioned “how to pass on attachment and foster it for future generations” as a theme of succession for homes and families today.

Therefore, we considered how to continue to live in a Japanese house, focusing on two points: preserving the existing space with attachment and how the family can nurture attachment in the future.

As a method of continuing to live in the house, the details of a traditional Japanese house, such as the Ranma, Nageshi, and nuki-ana, are preserved, and the floor plan of the old house is preserved above the eye level. In contrast, the house is renovated into a free-form plan. At the same time, brass, which changes over time, was used to connect new and old wooden elements, visibly marking the new memories of the house.

The guest room, which was used only for guests in the old house, is now a large room with an emphasis on the family. The space, which was divided into “hare (special moment)” and “ke (ordinary everyday life),” is now connected to the family room.

On the other hand, modules are aligned to ensure the house’s longevity, and relocatable shoji screens easily separate the Hare and Ke spaces, creating a variable space that can flexibly accommodate lifestyle changes. (Tamaki Yoshihara)

【House K/S】

所在地:静岡県
用途:戸建住宅
クライアント:個人
竣工:2023年

設計:吉原環建築設計
担当:吉原 環、こばやし あきのり
施工:野崎工務店

撮影:矢原 亮

工事種別:リノベーション
構造:混構造
延床面積:159.34m²
設計期間:2023.03-2023.07
施工期間:2023.08-2023.12

【House K/S】

Location: Shizuoka, Japan
Principal use: Residence
Client: Individual
Completion: 2023

Architects: Tamaki Yoshihara Architects
Design team: Tamaki Yoshihara, Akinori Kobayashi
Construction: Nozaki co.

Photographs: Ryo Yahara

Construction type: Renovation
Main structure: mixed
Total floor area: 159.34m²
Design term: 2023.03-2023.07
Construction term: 2023.08-2023.12

設計者の皆さまへ
自社で設計したプロジェクトを「TECTURE」サイトに登録しませんか? 登録されたプロジェクトより『TECTURE MAG』掲載を検討します。