京都・鷹ヶ峰に、ヒルトンの独立したラグジュアリーホテルでコレクションブランドである、LXRホテルズ&リゾーツ系列として〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉が2021年9月16日に開業しました。
「LXR ホテルズ&リゾーツ」として、アジア太平洋地域への初進出となります。
〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉
〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉内観
ホテルが建設されたのは、鷹ヶ峰の麓に位置する「しょうざんリゾート京都」の敷地内。都会の喧騒から離れた自然豊かなロケーションです。
〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉内観
雄大な自然の景観を生かした「THE ROKU SPA」は、屋外にありながら天然温泉を使用しているため年間を通じて利用できるサーマルプールや、雄大な景色と一体となって運動・トレーニングに集中できる24時間営業のフィットネス、長期プランも用意したスパ、トリートメントルームを擁します。
サーマルプール
フィットネス
「THE ROKU SPA」トリートメントルーム
「THE ROKU SPA」採暖室(プールで泳いだあとに身体をあたためる部屋、要水着着用)
このホテルのコンセプトは「Dive into Kyoto」。施設全体のインテリアデザインを、アジアを拠点に世界有数のリゾート地で、数多くのラグジュアリーホテルを手がけている事務所・BLINK Design Group(ファウンダー、CEO:クリント・ナガタ氏)が担当しました。
「THE ROKU SPA」カウンター
本阿弥光悦が興したとされる琳派の芸術村(通称:光悦村)から着想を得た「Artist Residence(アーティスト レジデンス)」をコンセプトに、ラウンジは「漆」、レストランは「竹」、スパは「陶器」、客室は「唐紙(からかみ)」など、それぞれのエリアで異なるエッセンスや素材、アート作品を配しているのが特徴です。
1F ティーハウス
1F ティーハウス
1F ティーハウス(夜間)
レストランの内装は「竹」がテーマ。「自然・芸術・料理」をコンセプトに、本阿弥光悦の琳派から着想を得て、型にはまらない美しさを追求した格別のフレンチをにて提供する「TENJIN」では、京都の工芸品である「竹細工」をテーマにしたアートワークが配されています。
レストラン「TENJIN」シェフズテーブル
レストラン「TENJIN」シェフズテーブル
レストラン「TENJIN」オールデイダイニング
レストラン「TENJIN」テラス席、その下を紙屋川(天神川上流)が流れる
「TENJIN」は、訪れた人がその日その時の用途やスタイルでセレクトできるよう、3つの空間に分かれています。
1つは、シグニチャーディッシュを含む10品で構成された季節限定の特別メニューを提供する「シェフズテーブル」。2つめは、地元野菜を使って季節の味覚が楽しめるハーフビュッフェと、7種類のメインディッシュから選べる朝食(ブレックファスト)、コース料理とアラカルトを選べるランチ、夜はディナーを提供する「オールデイダイニング」。そして、国産のアルコール類を中心に、自然の食材から作り出されるシグニチャーカクテルなどを提供する「ザ バー(The Bar)」を併設しています。
レストラン「TENJIN」オールデイダイニング
レストラン「TENJIN」ザ バー
シグニチャーカクテル「花物語」
レストラン「TENJIN」では、鷹ヶ峰薬園の伝統野菜を食材に、土地の歴史性、洛中洛外の陰陽表現なども取り込んだ独自の盛付で、この地ならではのストーリーを1皿1皿に表現します。
オールデイダイニングメニュー
帆立貝 紫蘇 ヴィシソワーズ
季節のアフタヌーンティーセット
器にもこだわり、かつて光悦村が若い芸術家を支援したように、全国各地で活躍する若い陶芸作家たちの作品を採用しています。
薬草園
湯葉 オマールブルー レモングラス~誰が袖~
堀川ごぼう 和牛 雲丹
パッションフルーツ エストラゴン~情熱~
レストラン「TENJIN」テラス席 外観(夕景)
〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉夜間
全114室の客室は、平均50m²を確保。前面に広がる大きな窓からは、鷹峯三山の鷹ヶ峰(たかがみね)、鷲ヶ峰(わしがみね)、天ヶ峰(てんがみね)の雄大な景色を望めるロケーションです。
ROKU スイート(100m²)リビングルーム
ROKU スイート(100m²)ベッドルーム
PEAK スイート(100m²)ベッドルーム
プールサイドデラックス(82m²)
プールサイドデラックス(82m²)
プールサイドデラックスはサーマルプールへ直接アクセスできるプライベートテラス付き
サーマルプール
ガーデンデラックス(客室50m²+プライベートガーデン17m²) この客室タイプのみ客室風呂に天然温泉を引き込んでいる
ガーデンデラックス(客室50m²+プライベートガーデン17m²)
最上階プレミアフロア / プレミアデラックス(50m²)からの窓外眺め
デラックス(50m²)キングサイズ
デラックス(50m²)浴室からのベッドルーム眺め
客室 水回り空間
客室 水回り空間
さらに、このホテルならではのアクティビティとして、しょうざんリゾートの敷地内にあるため、自然豊かな庭を散策できるのも大きな特徴です。
〈しょうざんリゾート〉敷地内 散策路
〈しょうざんリゾート〉敷地内
〈しょうざんリゾート〉敷地内「茶花園」は、山野草、盆栽、茶花を配した日本庭園
日本の伝統文化を学べるコースも各種用意。茶道体験では、大徳寺塔頭から北庭に移築された、通常非公開の茶室「玉庵」の空間も味わえるコースがあります。会場として贅を尽くした迎賓館「峰玉亭」や、酒樽を茶室に改築したユニークな「酒樽茶室」なども利用できます。
〈しょうざんリゾート〉敷地内「酒樽茶室」
〈しょうざんリゾート〉敷地内 茶室「玉庵」
〈しょうざんリゾート〉敷地内「聴松庵」
茶道体験(イメージ)
ホテルでは、茶道のほか、紙漉き、金継ぎ体験、陶芸教室なども楽しめます。
〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉夜間
〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉俯瞰全景(夜間)
なお、〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉のインテリアを担当した、BLINK Design Groupの創設者・最高経営責任者のクリント・ナガタ(Clint Nagata)氏のコメントは、2020年2月の速報記事にて読むことができます。(en)
〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉俯瞰全景(夜間)
(読み:ロク キョウト エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)
所在地:京都府京都市北区衣笠鏡石町44-1(Google Map)
延床面積:約12,378m²
客室数:114室(デラックス64室 / プレミアデラックス22室 / ガーデンデラックス22室 / プールサイドデラックス4室 / スイート2室)
付帯施設:
料飲施設:TENJIN(フレンチ)
スパ施設:THE ROKU SPA
建築設計:東急設計コンサルタント
インテリアデザイン:BLINK Design Group Pte Ltd
施工:竹中工務店京都支店
運営:東急リゾーツ&ステイ
開業日:2021年9月16日(木)
〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉
ホテル公式サイト
www.rokukyoto.com
Facebook
www.facebook.com/roku.kyoto.lxr
Instagram
www.instagram.com/roku.kyoto/