CULTURE

隈研吾氏デザイン〈寿月堂 築地本店〉が4/8リニューアルオープン

⽵の野点傘をイメージした日本茶喫茶と茶葉の店

CULTURE2022.02.25

安政元年創業の海苔の老舗、丸山海苔店(東京都中央区)の直営店舗、日本茶喫茶・茶葉の店〈寿月堂 築地本店〉が2022年4月8日にリニューアルオープン。イメージビジュアルが公開されました。
竹を使った店舗の空間デザインを、建築家の隈 研吾氏(隈研吾建築都市設計事務所主宰)が担当しています。

寿月堂 築地本店

寿月堂 築地本店 イメージ

寿月堂は、丸山海苔店が日本茶の美しさを世界に伝えるために始めた店舗です。
〈寿月堂 築地本店〉は、茶の湯と禅の本質は同一であるという「茶禅一味」をコンセプトに、2008年にオープンした寿⽉堂パリ店(フランス、下の画)、銀座の歌舞伎座店(下の画)に続いて、隈氏が空間デザインを担当。茶禅の精神が具現化され、曲線状の竹が広がる空間で、訪れた人々に茶の心を体感してもらおうという空間に仕上がっています。

寿月堂 パリ店

〈寿月堂 パリ店〉内観

寿月堂 歌舞伎座店

〈寿月堂 歌舞伎座店〉
https://maruyamanori.net/sp/kabuki-za/store/

築地本店デザインコンセプト
「⽵の野点傘にインスパイアされて茶禅の精神を空間化した。千利休に原点があるとされている野点は、作法よりもゲストをもてなす⼼を⼀番としており、現代に茶禅の精神を息づかせ続ける寿⽉堂の柔軟なふるまいと共鳴している。
われわれは寿⽉堂のパリ店、歌舞伎座店と⽵を使ってデザインしたが、3店舗⽬となる築地本店は、野点に現れる開放性や清々しさを併せもつ、⾃由な空間をつくりたいと考えた。しなやかに曲がる特性を活かした⽵の傘は、掌のように広がって、ゲストをおおらかに包み込み、築地の賑わいにそっと忍び込む。
歩道から扉を設けずにつながる店舗は、野点傘の下の茶会のように人々を惹きつけ、やすらぎを与えるだろう。」(隈 研吾)

寿月堂 築地本店

喫茶メニューの1例:濃厚抹茶 モンブランセット

〈寿月堂 築地本店〉店舗概要

所在地:東京都中央区築地4丁目7-5 築地共栄会ビル1F
営業時間(店舗):平日 9:00-17:30 : 日曜・祝日 10:00-15:00
喫茶営業時間:9:30-17:30(ラストオーダー16:00)※喫茶は日曜・祝日休業
運営:丸山海苔店
店舗デザイン:隈研吾建築都市設計事務所
オープン日:2022年4月8日(金)

丸山海苔店

丸山海苔店は、2017年に米国オレゴン州ポートランドに会社を設立して北米での展開を開始。隈研吾氏によるポートランドの日本庭園リニューアルプロジェクト「Cultural Crossing expansion project」にも参画している

丸山海苔店 公式ウェブサイト
https://www.maruyamanori.com/

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

隈研吾建築都市設計事務所 プロジェクト トピックス

CULTURE2021.01.13
隈研吾設計「村上春樹ライブラリー」が早稲田大学キャンパス内に今秋開館
FEATURE2021.09.23
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)が10/1開館、設計は隈研吾氏が担当【内覧会レポート】
FEATURE2020.11.13

Special report: Coverage of the media preview

隈研吾デザイン監修〈角川武蔵野ミュージアム〉11/6 グランドオープン!【Report】
FEATURE2021.08.05

【会場レポート】「隈研吾展 新しい公共性をつくるための😸の5原則」

東京国立近代美術館にて9月26日(日)まで
FEATURE2021.07.01

[Movie] Quick report: Nabeshima Shoto Park Toilet by Kengo Kuma

【動画レポート】隈研吾が語る「多様性の時代、森の時代のトイレ」
FEATURE2020.12.14
【内覧会Report】隈研吾設計 東工大〈Hisao & Hiroko Taki Plaza〉が竣工、大友克洋原画の陶板レリーフがお目見え

RECOMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • 隈研吾氏デザイン〈寿月堂 築地本店〉が4/8リニューアルオープン、⽵の野点傘をイメージした日本茶喫茶と茶葉の店
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ