
パビリオンDATA
- 設計
アイルランド政府公共事業局(OPW)- エリア
エンパワーリングゾーン- テーマ
創造性が人々をつなぐ
アイルランドパビリオンの見どころポイント!
Photo: TEAM TECTURE MAG
アイルランドパビリオンのデザイン
アイルランド政府公共事業局の建築家たちは、3つの楕円形のエリアと中央の連結空間で構成されたパビリオンを設計し、抽象的な三脚座を3次元で表現しました。「トリスケル」は、新石器時代からアイルランドの美術工芸に登場してきた古代のモチーフです。このシンボルは、アイルランドの古代ケルト人によって、ユネスコ世界遺産ボイン渓谷にあるニューグレンジ・パッセージ・トゥームなどの聖地を示すために用いられました。
Photo: TEAM TECTURE MAG
「トリスケル」はアイルランドの歴史において重要な役割を果たし、今日でもアイルランドで人気があり、誰もが知るシンボルとなっています。このデザインは、来場者をパビリオン内の3つの楕円形を巡る旅へと誘います。
トリスケル(アイルランドパビリオン公式サイトより)
パビリオンは、Coillte社が提供したアイルランド産のダグラスファー材で覆われています。この外装材の木材は、隣接するグランドルーフの木材と調和しており、アイルランドと日本の工芸の繋がりを想起させます。
Photo: TEAM TECTURE MAG
マグナス・リン
パビリオンの外には、ジョセフ・ウォルシュが構想し、彼のチームと共同で制作した記念碑的な彫刻が設置され、形態の美しさと自然素材、そして創造的な制作を融合させた私たちのテーマを具体的に表現します。彫刻作品「マグナス・リン」は、唐崎松の管理者である辻井弘之氏がジョセフ・ウォルシュ・スタジオと共同でデザインした特別に作られた景観の中に置かれます。
トップ写真撮影:TEAM TECTURE MAG
※ グレー囲み内のテキストはアイルランドパビリオン公式サイトより