CULTURE
[大阪・関西万博]海外パビリオン紹介_オマーン

バヤン・ラマダーニ氏ら設計の〈オマーンパビリオン〉

[大阪・関西万博]海外パビリオン紹介

CULTURE

パビリオンDATA

  • 設計
    バヤン・ビント・ムスリム・ビン・セレム・アル・ラマダーニ氏ら
  • エリア
    セービング
  • テーマ
    地球、水、人間性


オマーンパビリオンの見どころポイント!

  • 伝統的な灌漑水路「ファラジュ」を表現した水が流れる中央回廊のガラス天井
  • 自然を象徴する曲線が美しい有機的なデザイン
  • 屋外に配置された交流や休憩の場として機能するオブジェ

多様な自然環境と、人々が環境と調和し共存する姿からインスピレーションを得たパビリオン

Photo: TEAM TECTURE MAG

オマーンパビリオンは、オマーンの多様な自然と地形の特徴からインスピレーションを得ています。これは、オマーンの人々の適応力と自然と調和のとれた共存の証として設計されており、「命を救う」というサブテーマと戦略的に連携しています。

Photo: TEAM TECTURE MAG

Photo: TEAM TECTURE MAG

人間中心でありながら、自然と調和して共存し、幸福を促し、多様な視点の間で共通点を見出す未来社会への最初の種をまくことを目指しています。オマーンは、土地、水、人々というテーマのエンジンを通じて、多様な視点が収束し、それが広範なつながりを確立することを目指しています。

Photo: TEAM TECTURE MAG

ビララブ・ビン・ハイサム建築デザイン賞事務局が実施したコンペ優勝者チーム
アマール・ビン・アブドゥルハミド・アル・キユミ氏、バヤン・ビント・ムサラム・アル・ラマダニヤ氏、ナヤラ・ビント・カミス・アル・ヒナイヤ氏からなるデザインチーム。

 

トップ写真撮影:TEAM TECTURE MAG
※ グレー囲み内のテキストはEXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト オマーンパビリオンページより

2025年「大阪・関西万博」TOPICS

COMPETITION & EVENT

大阪・関西万博いよいよ開幕!

4月13日から始まる万博の基本情報からパビリオンの紹介記事とマップを公開
FEATURE

事前に知りたい!大阪・関西万博の会場構成

パビリオンの計画へとつながるテーマ、コンセプト、基本計画を解説
FEATURE

EXPO 2025 見るべきトイレ、休憩所、展示施設、ギャラリー、ポップアップステージ、サテライトスタジオ

[大阪・関西万博Reoort]若手建築家が設計して話題の20施設をエリアごとにまわってみた
FEATURE

シグネチャーパビリオンを一挙紹介!

[大阪・関西万博]各分野のトップランナーが見据える未来を映す、個性豊かな8つのパビリオン

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

RECOMMENDED ARTICLE

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ