
今年4月に発表された、2025年日本建築学会賞(作品)を受賞した建築家らによる講演会が、東京・田町の建築会館ホールにて7月8日に開催されます。
当日は、日本建築学会YouTube公式チャンネルにて、会場からのライブ配信も行われます。
今年の作品部門での受賞作品および受賞者は以下の2組です(敬称略、学会発表順)。
伊藤博之(伊藤博之建築設計事務所代表、工学院大学教授)
江副敏史(日建設計 設計監理部門デザインフェロー)
多喜 茂(日建設計 設計審査グループアソシエイト)
髙畑貴良志(日建設計 設計グループ兼テックデザイングループDDL)
日時:2025年7月8日(火) 18:00-20:30(開場17:30)
会場:建築会館ホール ※会場からのライブ配信あり
所在地:東京都港区芝5-26-20(Google Map)
開会挨拶
佃 悠(東北大学准教授、建築文化事業委員会委員長)
記念講演:
登壇者:伊藤博之、江副敏史、多喜 茂、髙畑貴良志
パネルディスカッション:
登壇者:上記受賞者4氏、宮崎 浩(プランツアソシエイツ代表取締役、2025年日本建築学会賞選考委員会作品部会長)、原田麻魚(MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO代表取締役、2025年日本建築学会賞選考委員会作品部会幹事)
司会:
大森晃彦(建築メディア研究所代表、建築文化事業委員会委員)、大草徹也(三菱地所 設計副社長執行役員チーフデザインオフィサー、建築文化事業委員会委員)
定員:建築会館ホール 150名(※ライブ配信は視聴者数制限なし)
参加・視聴料:ともに無料
参加方法:会場での聴講は要申し込み(詳細は下記・日本建築学会ウェブサイト案内ページを参照)
https://www.aij.or.jp/event/detail.html?productId=704867
問合せ先:一般社団法人 日本建築学会(AIJ)
主催:一般社団法人日本建築学会
協賛:田島ルーフィング、東京ガスエンジニアリングソリューションズ、A-worker
日本建築学会 ウェブサイト
https://www.aij.or.jp/