CULTURE

レンガタイルのヴォールト屋根に包まれた子ども図書館

16世紀のカタルーニャ・ヴォールトや現代研究によるソフトウェア・プラグインを活用した"グローカル"な建築〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー〉

CULTURE2023.09.28
〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

インドの田舎に位置する学校内に建つ〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉は、レンガタイルによるヴォールト屋根を有する子どものための図書館です。既存の建物と敷地境界に挟まれた敷地は生徒の生活動線でもあるため、地面を持ち上げたようなフォルムとすることで、屋上の横断も可能にしています。

16世紀に開発されたカタルーニャ・ヴォールトなどを参照し、チューリッヒ工科大学が開発したソフトウェア・プラグインを活用した、ローカルでありながらグローバルでもある建築です。インドを拠点に活動するサミープ・パドラ&アソシエイツ(Sameep Padora & Associates)が設計しました。

(以下、Sameep Padora & Associatesから提供されたプレスキットのテキストの抄訳)

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

敷地と建物の隙間に建つ、地面を持ち上げたような子ども図書館

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー〉は、インド中西部のマハーラーシュトラ州の田舎に位置する学校内に建設された小さな子ども図書館である。敷地は、既存の建物と敷地境界の間のわずかな隙間であった。

子どもたちが建物よりも風景に向かう意欲を掻き立てるよう、私たちは、内部は勉強の場であり上部は遊びの場であるような、地面を延長したような建築形態を考えた。また、周辺には利用できる教育資源が限られているため、刺激的な空間体験により、放課後に生徒や近隣住民を惹きつけることが求められた。

Concept Diagram_Load Transfers

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

歴史的な構造形態と現代の研究を融合するプロジェクト

私たちが初めて現地を訪れたとき、校舎の一部にエンジニアが作成したジオデシック構造に興味を惹かれた。そこで私たちは、この「建築的な景観」を構築するために、コンクリートシェルからレンガ造りのヴォールト天井まで、さまざまな構成の可能性を検討した。

検討の過程で私たちは、16世紀に開発されたカタルーニャ・ヴォールト、そのカタルーニャ・ヴォールトを応用し建築家ラファエル・グアスタビーノが19世紀初頭に開発したグアスタビーノタイル、そして20世紀半ばに工学者エラディオ・ディエステが残した作品の驚くべきディテールと材料効率に魅了された。

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

特殊な敷地条件を考慮しながら、チューリッヒ工科大学のブロック・リサーチ・グループが開発した、圧縮のみで構成された構造体を直感的に作成できる「RhinoVAULT」を使用し、プロジェクトのための純粋な圧縮形態を作成した。

これにより生徒の日常生活における動線の交差点に位置する〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー〉は、生徒が図書館の中を通り抜けたり、図書館の上を横切ったりしながら本と関わることができるような、さまざまな面からアクセス可能な建物となった。

図書館の中央に設けられた、テーブルとスツールが配置された共同学習のため空間や、端の方に配されたより親密な学習のための空間など、内部にはさまざまな空間とそれに応じた座席が用意されている。

Site Plan with Routes

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

グローバルでありローカルでもある建築

このプロジェクトの建設技術は、グローバルとローカルの対立的な図式を再検討する機会にもなっている。南アジアにおける地域性やローカル性は、素材効率性を犠牲にしていることが少なくない。
知識のネットワークを活用し、レンガタイルの素材と施工効率を追求する私たちの取り組みは、グローバルな能力の拡張を通じて地域やローカルを豊かにすることを可能にするものであった。

カタルーニャ・ヴォールトから、ウルグアイのエラディオ・ディエステの作品に見られるディテール、スイスのチューリッヒ工科大学が開発したソフトウェア・プラグインの活用に至るまで、さまざまな原則を用いたこの図書館は、地理的にも時間的にも多様な場所と歴史から得た学びの成果でもある。

Concept Diagram_Knowledge Networks

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

©︎ Edmund Sumner

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

Construction Photo

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

Construction Photo

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

Site Plan

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

Floor Plan

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

Elevation

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

Section

〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー(Maya Somaiya Library)〉

Construction Details

以下、Sameep Padora & Associatesのリリース(英文)です。

Name and site of the project
Maya Somaiya Library, Sharda School. Kopergaon, Maharashtra, India.

Architects: Sameep Padora & Associates
Design team: Vami Seth Koticha, Archita Banerjee, Manasi Punde, Aparna Dhareshwar

Structural engineering
Foundation Design: Sameer Sawant
Superstructure: Rhino Vault, Vivek Garg

Contractor
Unique Concrete: Rajesh Murkar, Milind Naik

Site Supervision
Zubair Kachawa,

Client
Somaiya Vidyavihar

Site area
3 acres

Total floor area
5750 square feet

Design phase
May 2014 – November 2015

Construction phase
August 2017- May 2018

Materials
Super Structure: 20mm thick Brick Tile
Flooring: Kota Stone
Windows: Aluminium, Wood, Glass
Furniture: Pre-laminated Wood Ply

Description:

The site chosen for this small addition of a children’s library within a school in rural Maharashtra, was a sliver between existing buildings and the school boundary, a site that almost implied a linear building footprint to adjust the program for the chosen site.
Alluding to the impetus that children have towards landscape over a building we imagined the library building to be a formal extension of the ground plane. A place inside for study and a place above for play. With the limited teaching resources available in the larger vicinity we needed the inspiring spatial experience to be a magnet to attract students and hopefully other residents from the nearby settlements after school hours.

On our first visit to the site it was interesting to see Geodesic structures built by an engineer for a few of the school buildings, we were somewhat encouraged by this to pursue a project that followed from a construction intelligence. We hence parsed through several possible material configurations ranging from concrete shells to brick vaults for building this ‘architectural landscape’. At this point we were captivated by the material efficiencies of the Catalan tile vault from the 16th century, it’s use by Gustavino in the early 19th century and finally the incredible details from the work of Eladio Dieste from the mid-twentieth century. While working with the specific site condition we used Rhino Vault developed by the Block Research Group at the ETH to articulate a pure compression form for the project.
The library lies at the intersection of a student’s daily routine it became a pavilion accessed from multiple sides with students potentially engaging with books while traversing through the library or over it.
The library interior has varied spatial & seating systems, a floor stool system towards the edges for a more intimate study area and towards the centre, tables and stools for collaborative study. The self-structured window bays are striated profiles for increased stability with economical window section sizes.
The construction technology for the project also makes a case to reexamine the age-old binaries of the global and local as being in opposition. The regional or the local within the South Asian paradigm typically manifests within strict formal constraints of the style in memory. This is often at the expense of material efficiencies.
Our effort to search for a material and construction efficiency in brick tile looked to leverage the networks of knowledge that our practices are situated in, allowing us to enrich the regional or local through the extended capacities of the global.
In using principles ranging from the Catalan Tile Vaulting sytem to the compression ring detail from the work of Eladio Dieste in Uruguay, to using a form finding software plug -in made in Switzerland the library is a resultant of not only lessons learnt from various geographic locations but also various lessons through time/history.

「Maya Somaya Library」Sameep Padora & Associates 公式サイト

https://sp-arc.net/maya-somaya-library/

 

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

インド 関連記事

CULTURE2023.01.25

インド発!渦状の構造体による遺跡のような住空間!?

ウォールメーカーズによる 瓦礫と土と廃棄ペットボトルを活用した自然に溶け込む住宅〈Chuzhi〉
CULTURE2023.09.19

1mm厚の金属パネルで実現する折板構造の乾式ドーム

基礎いらずで照明・オーディオビジュアル・空調システムも組み込める多用途な空間〈ダーウィン・バッキー〉
CULTURE2022.06.01

アクトバットでヴァナキュラーな2次曲面のタイル屋根

プレイ・アーキテクチャが設計した自然あふれるリゾートのダイニングスペース〈Dining Space at DevaDhare〉
CULTURE2023.09.25

プランターを組み込み自然をまとうファサード

外壁を分割したコンクリート・モジュールと天然赤砂岩のフィンで構成されたコワーキングスペース〈S Nine〉
CULTURE2022.07.27

ムンバイの「先進」と「伝統」を象徴する空港ビル

SOMが設計した、伝統的なモチーフを空間全体に散りばめた〈チャトラパティ・シヴァージー国際空港第2ターミナル〉
CULTURE2023.07.05

レンガと伝統工法で生み出す流線形の空間

ソフトウェアやデジタルツールを用いず構築されたギャラリースペース〈TARANG〉

サミープ・パドラ&アソシエイツ Topics

CULTURE2024.08.21

地形に溶け込むアーティスト・イン・レジデンス

インドの広大な敷地に設計された有機的な建築〈ハンピ・アート・ラボ〉

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • レンガタイルのヴォールト屋根に包まれた”グローカル”な子ども図書館〈マヤ・ソマイヤ・ライブラリー〉サミープ・パドラ&アソシエイツ、インド
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ