CULTURE

隈研吾氏が再びリノベーションを担当

京都・四条烏丸の〈COCON KARASUMA〉が7/22リニューアルオープン

CULTURE2021.07.08

京都・四条烏丸の複合商業施設〈COCON KARASUMA〉(和名:古今烏丸 / 京都市下京区)が、まもなくリニューアル。17年前にリノベーションを手がけた建築家の隈 研吾氏(隈研吾建築都市設計事務所主宰)が再び、部分改修を手がけました。

〈COCON KARASUMA〉は1938(昭和13)年竣工の近代建築ビル「旧丸紅ビル」を再生した施設。隈 研吾氏が2004年当時にリノベーションを担当(同年12月4日開業)。テナントには、インテリア・アート・食の分野から「上質なくらし」を提案するショップやレストラン、映画館が入り、上層階はオフィスフロアという構成です。

京都市下京区〈COCON KARASUMA〉ファサード

近代の名建築の記憶を留めながら、京都を代表する伝統技法の1つ、唐紙(からかみ)の老舗「唐長(からちょう)」の文様・天平大雲が描かれた緑色のファサードが特徴の1つで、オープン時には話題となりました。以降、四条烏丸のランドマークとなっています。

「COCON KARASUMA」とは
前身は、丸紅呉服店(現在の丸紅株式会社)が1938 (昭和13)年に建てた、当時の京都最大といわれた旧丸紅ビル。日建設計の源流である設計事務所・長谷部竹腰建築事務所が手掛けた近代の名建築である。
第2次世界大戦後、戦火を免れた同ビルは、無傷のまま進駐軍(GHQ)に接収された歴史をもつ。

京都市下京区 旧丸紅ビル

耐震補強を施し、2004年に隈研吾氏によるリノベーションを経て、商業施設・オフィスとして再生。印象的な外壁タイルを修復して保存し、商業施設が入る低層部分にガラスのファサードを付加することによって、時間の重層を表現した。
ガラスには1階に店を構える唐紙の老舗「唐長」に伝わる文様「天平大雲」を施し、ライトアップすると緑色の柔らかな光を放ち、烏丸通に彩りを添える。

京都市下京区〈COCON KARASUMA〉外観

歴史的に価値のある建築物を優れた改修により再生させた功績から、第16回BELCA賞のベストリフォーム部門を受賞している(主催:公益社団法人ロングライフビル推進協会)

今回、リニューアルされたのは、2004年のリニュアール開業時に増築したアトリウムスペース。この設計・デザインを再び、隈氏が手掛けました。
ガラス製のファサードの一部に孔(あな)をあけ、雲をイメージしたウッドパネル「WOOD-CLOUD」を施し、烏丸通りに面して、開放的なテラスを創出しました。通りからの建物内部のアクティビティが感じられるデザインで、開かれた〈COCON KARASUMA〉の新たな核となります。

京都市下京区〈COCON KARASUMA〉

また、今回の改修では、新たな魅力を今後発信できるよう、デザインのアップデートを行うとともに、誘客のための視認性強化、老朽劣化部位の改修、温熱環境の改善、防災機能の強化も行ったとのこと。今回のリノベーションで、新しい時代のスタンダードを表現する複合商業施設となることを目指しています。

京都市下京区〈COCON KARASUMA〉リニューアル

ビルの内部には、木の板を重層させ、ダイナミックな表情をみせる階段をランドスケープのように新設。この木の板の重なりの一部はベンチ機能を兼ねており、1階のテナントで、パンのセレクトショップ「KYOTO 1er BAKERY with cuisine」と共に、従前は通路として機能していたスペースに新たな賑わいを創出します。

京都市下京区〈COCON KARASUMA〉リニューアル

2階は、展示会やポップアップショップなどの多彩なイベントを開催できるスペースとなっており、今回、隈氏が烏丸通側にデザインした半屋外のデッキスペースとあわせて、さらには大型の引き戸を開け放つことで、内と外とが一体となったさまざまな使い方ができる多目的な空間になっています。

隈 研吾氏コメント

隈研吾(Kengo Kuma)

Kengo Kuma and Associates(Photo © J.C. Carbonne)

おりしもCOVID-19が世界中で流行し、人々の生活は変わらざるを得なくなり、より風通しの良い空間が求められる時代となっています。今回のリニューアルでは、街並みに対して、軒下のようなくぼみ、アクティビティが外部へ滲み出すようなテラスを設けました。
テラスに設けた「WOOD-CLOUD」は、都市のダイナミズムと内部空間をつないでおり、木漏れ日のような陰影をつくり出しています。テラスと一体となった内部空間には、ランドスケープのようなダイナミックな表情を見せる階段を新設し、重なった木の一部はカウンターやベンチの機能を兼ね備えることで、通路だった場所にも賑わいを創出し、烏丸通から、内部へと引き込む流れをつくっています。
来館者には、居心地の良さを感じてもらいながら、各々で過ごし方を見つけていただければと思います。

今回の新エリア誕生を記念して、同施設の2階にて、ビルおよび〈COCON KARASUMA〉の歴史を振り返るパネル展や、リノベーションの際に制作された建築模型の展示も予定されています。(en)

〈COCON KARASUMA〉
所在地:京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地(Google Map
リニューアルオープン:2021年7月22日(木)

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

隈研吾氏 関連記事

FEATURE2021.07.01

[Movie] Quick report: Nabeshima Shoto Park Toilet by Kengo Kuma

【動画レポート】隈研吾が語る「多様性の時代、森の時代のトイレ」
CULTURE2021.06.26

隈研吾デザイン監修のCLTパビリオン

国立公園蒜山へ移築、新名称「風の葉」として7/15開業
CULTURE2021.06.03
隈研吾デザイン監修「宇都宮駅東口交流拠点施設」2022年11月オープン
FEATURE2020.12.14
【内覧会Report】隈研吾設計 東工大〈Hisao & Hiroko Taki Plaza〉が竣工、大友克洋原画の陶板レリーフがお目見え

アクタス初のグリーン専門店〈ノードリウム・京都〉が2Fにオープン

BUSINESS2022.09.12

アクタス初のグリーン専門店〈ノードリウム・京都〉

COCON KARASUMA(古今烏丸)に9/16オープン、植物が主役のインテリアショプ

RECOMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • 隈研吾氏が再びリノベーションを手がけた、京都・四条烏丸の〈COCON KARASUMA〉が7/22リニューアルオープン
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ