CULTURE

隈研吾建築都市設計事務所が設計した〈東紀州こどもの園〉が熊野市に開所

紀州材を用いた木造平屋建て、児童養護施設と児童家庭支援センターで構成

CULTURE2024.04.13

建築家の隈 研吾氏が率いる隈研吾建築都市設計事務所が設計した〈東紀州こどもの園〉が竣工、4月2日に開所式が執り行われました。

〈東紀州こどもの園〉は木造平屋の2棟から成り、それぞれが児童養護施設と児童家庭支援センターの機能を有します。なお、児童養護施設の開所は東紀州では初となります。

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

〈東紀州こどもの園〉外観(左:児童養護施設、右:児童家庭支援センター)

〈東紀州こどもの園〉は、IT周辺関連製品の開発、製造、販売を行っているエレコム(本社:大阪市)の創業者で現取締役会長の葉田順治氏の着想と強い想いからプロジェクトがスタート、このほど開所を迎えたものです(プロジェクトの経緯・詳細は昨年8月発表時の『TECTURE MAG』ニュースを参照)。

熊野市に建設される児童養護施設〈東紀州こどもの園〉を隈研吾建築都市設計事務所が設計

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

〈東紀州こどもの園〉外観(左奥:児童家庭支援センター、右:児童養護施設)

建物の構造材、外壁材、内装材には紀州材のスギ・ヒノキを採用。建物を設計した隈氏は、施設内に配置されたオリジナルの木製家具もデザインしています。

児童養護施設

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

〈東紀州こどもの園〉児童養護施設 外観

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

〈東紀州こどもの園〉児童養護施設 外観

〈東紀州こどもの園〉児童養護施設

〈東紀州こどもの園〉児童養護施設 内観

〈東紀州こどもの園〉児童養護施設

〈東紀州こどもの園〉児童養護施設 内観

〈東紀州こどもの園〉児童養護施設

〈東紀州こどもの園〉児童養護施設 内観

児童家庭支援センター

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

〈東紀州こどもの園〉児童家庭支援センター 外観

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

〈東紀州こどもの園〉児童家庭支援センター プレイルーム

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

〈東紀州こどもの園〉児童家庭支援センター プレイルーム

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

〈東紀州こどもの園〉児童家庭支援センター 地域交流スペース

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

〈東紀州こどもの園〉児童家庭支援センター 地域交流スペース

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

児童家庭支援センター 廊下

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

児童家庭支援センター 相談室

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

児童家庭支援センター 心理相談室

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

児童家庭支援センター 心理療法室

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

児童家庭支援センター 親子生活訓練室

 

設計者:隈 研吾氏コメント

今後、〈東紀州こどもの園〉は、おそらく児童養護施設のひとつのモデルになると思います。
当初、設計のお話をいただいた際には、プロジェクトの趣旨に非常に感動しました。紀州は日本の木の聖地です。最高の木材を使って児童養護施設をつくることができ、本当に幸せです。日本の子どもたちに、将来明るい夢を抱いてもらえるプロジェクトだと思っています。

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉イメージ

〈東紀州こどもの園〉竣工前のイメージパース

建物は、曲線を使って周囲の山並みに馴染むように、溶け込むようなデザインにしました。屋根の高さはなるべく低くしましたが、室内はゆったりした空間にしています。児童家庭支援センター内の地域交流スペースが特に象徴的です。

建物の入口は、曲面を使った垂木の部分にこだわっています。一本一本垂木の角度も長さも異なり、日本で最高の木材、最高の木の技術を使って建設されました。
各部屋は、子どもたちがリラックスして、気持ちよく暮らしてもらえるように配慮しています。施設内の木の椅子は、私たちがデザインしたものも設置しています。

今後、地域の皆さんにはさまざまなかたちでご協力を依頼させていただくと思います。私からもご支援のほど、お願い申し上げます。」(2024年4月2日 開所式にて)

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

左奥:児童家庭支援センター、右:児童養護施設

隈研吾建築都市設計事務所〈東紀州こどもの園〉

左奥:児童養護施設、右手前:児童家庭支援センター

 

〈東紀州こどもの園〉施設概要

所在地:三重県熊野市金山町
構造・規模:木造・平屋
施設面積:約800m²
敷地面積:約4,400m²
施主・運営主体:社会福祉法人聖マッテヤ会
設計:隈研吾建築都市設計事務所
着工:2023年7月
竣工:2024年3月
開所:2024年4月
構成:児童養護施設、児童家庭支援センター

エレコム プレスリリース(2024年4月10日)
https://www.elecom.co.jp/news/release/20240410-01/

※本稿の画像提供:エレコム

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

〈東紀州こどもの園〉概要

CULTURE2023.08.10

隈研吾建築都市設計事務所が設計する〈東紀州こどもの園〉概要

熊野市にて児童養護施設建設プロジェクトが着工、"開かれる"と"守る"を両立させ、来春完成予定

隈研吾建築都市設計事務所 TOPICS

CULTURE2022.08.08

棚田の美を堪能する宿〈界 由布院〉開業

隈研吾建築都市設計事務所が設計・デザインを担当
CULTURE2023.05.29

ゼロエネルギーホテル〈ITOMACHI HOTEL 0〉が開業

隈研吾建築都市設計事務所が建物を設計、インテリアとランドスケープデザインをDugoutが担当
FEATURE2022.06.30

隈研吾が設計した四畳半の小屋〈木庵〉、国立競技場からの会場レポート

341万円で買える隈研吾作品、CLT×板金技術が可能にした極小建築
BUSINESS2023.07.02

隈研吾建築都市設計事務所が設計・監修したコワーキング・シェアオフィス

和歌山市中心部の築59年のビルを改修して〈Park Biz WAKAYAMA〉がオープン
BUSINESS2023.11.02

隈研吾建築都市設計事務所が木箱を積層させたようなMAIN棟の基本設計・デザインを担当、レジデンスほか商業店舗も順次開業

[Report]"職・住・遊 近接の新しいライフスタイル"を提案する複合施設〈Forestgate Daikanyama(フォレストゲート代官山)〉
CULTURE2024.03.11

隈研吾建築都市設計事務所が屋久島で校舎を設計

海と山を見渡せる大自然に抱かれた、おおぞら高校のスクーリングのための屋久島本校の増築

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • 隈研吾建築都市設計事務所が設計した〈東紀州こどもの園〉が熊野市に開所、紀州材を用いた木造平屋建て、児童養護施設と児童家庭支援センターで構成
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ