CULTURE

『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

個人邸宅、教会、校舎、墓地まで、イタリア全土から140点以上を集めて収録したグラフィック社の新刊

CULTURE2024.07.28

1950年代から60年代にかけて日本を含めた世界的に巻き起こった建築ムーブメント「ブルータリズム建築」。イタリアにおける事例を広く集めた書籍がグラフィック社から刊行されています。
個人邸宅から教会、そして墓地まで、シチリア島やサルディーニャ島を含めたイタリア全土から、140点以上のコンクリート建造物をピックアップしているのが特徴です。

註.以下に掲載する中面・建築物の呼称は、本書原文ママとする

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 中面(P22)正義の宮殿・裁判所(リグーリア州、サヴォーナ)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 中面(P23)ペーリ3集合住宅「洗濯機」(リグーリア州、ジェノヴァ)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 目次(見開き 片面)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 目次(見開き 片面)

書籍概要

素材感や構造要素を優先するミニマリズムの美学を有するブルータリズムは、イタリアにおいて独自の進化を遂げたといえます。よく知られたイタリアの風景として、北部のアルプスや豊かな農産物を育む美しい自然があり、そこに絵画のような街並みが形成されている一方で、イタリアの主に都市部では、後背地(ヒンターランド)と呼ばれる、20世紀に集中的に整備され工場が点在していたエリアが存在しています。本書の著者2氏は、その近隣で生まれ育ち、経年とともに荒れ果て、廃墟と化していく工業用地の巨大建造物の姿に魅了され、その姿を写真に収めてきました。

“美しい”あるいは“醜い”といった二値分類にあてはまらない建造物であるブルータリズム建築(※本書では広義にコンクリート打ち放しの建造物を含む)。「それぞれが、ポストカードなどに印刷されているものとは異なる、イタリアの姿を表現している。鉄筋コンクリートによって具現化されたこれらの建造物は、勇気と、ちょっとした狂気と、ユートピアを追い求める気持ちの産物なのだ。」と彼らは語っています。

本書では、構造はまったく異なるものの、視覚的特徴(時には触覚的要素)が関連しているものもあったため、イタリア全土に点在するブルータリズム建築物を探索。その歴史、手がけた建築家や施工時期についての情報をできる限り調査し、まとめています。

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 中面(P34)ゴンテーロ邸(ピエモンテ州、クミアーナ)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 中面(P35)ゴンテーロ邸(ピエモンテ州、クミアーナ)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 中面(P38)ジュゼッペ・メアッツア・スタジアム「サン・シーロ」(ロンバルディア州、ミラノ)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 中面(P39)ジュゼッペ・メアッツア・スタジアム「サン・シーロ」(ロンバルディア州、ミラノ)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 中面(P44)記念墓地(増築)(ロンバルディア州、ブスト アルシーツィオ)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 中面(P45)記念墓地(増築)(ロンバルディア州、ブスト アルシーツィオ)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 中面(P108)シルヴァーノ・フェディ工業技術専門学校の講堂(トスカーナ州、ピストイア)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

本書 中面(P109)傾斜路(トスカーナ州、ピストイア)

著者プロフィール

ロベルト・コンテ
本書 / 編集・写真
1980年生まれ。2006年より写真を撮り始める。現在、建築設計事務所、アーティスト、デザイナーと連携し、アバンギャルド様式、戦後のモダニズム、ブルータリズム、現代建築と、20世紀の建築物の記録に取り組んでいる
2019年に『ソビエトアジアの建築物』を共同出版(グラフィック社からは和訳本が2022年4月刊)

ステファノ・ペレゴ
本書 / 編集・写真
1984年生まれ。2006年より廃墟となったミラノの産業用地の写真を撮り始め、以後も継続してヨーロッパ中の廃墟を何百カ所と記録している。旧ユーゴスラビアを訪れたことをきっかけに、近年は旧社会主義圏のモダニズムおよびブルータリズム建築の撮影に専念している2019年に『ソビエトアジアの建築物』を共同出版(同上)

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

グラフィック社『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

編集・写真:ロベルト・コンテ、ステファノ・ペレゴ
翻訳:石田亜矢子
判型:A5変形
仕様:並製
総頁数:200ページ
ISBN:978-4-7661-3895-5
定価:2,750円(税込)
発売日:2024年7月
版元:グラフィック社

詳細
https://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=55592

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

ブルータリズム建築 TOPICS

CULTURE2023.01.30

ブルータリズム建築を更新する100mのタワー!?

パワーハウス・カンパニーが設計した 荒廃が進むオランダのブルータリズム建築に住宅棟を挿入する〈バンカータワー〉
CULTURE2023.10.20

アルバニアの独裁と克服を象徴するピラミッドの改修

建物上に配した階段と色とりどりの箱によりモニュメントを人々の手に取り戻す〈ティラナのピラミッド〉

イタリア建築 TOPICS

CULTURE2021.06.20
フェンディが本拠を構える〈イタリア文明宮〉を舞台に新作コレクションのショーを開催
CULTURE2020.07.17

〈ブルガリ ホテル ローマ〉2023年開業

イタリア合理主義の代表的建築物をACPVがリノベーション
CULTURE2021.12.20

イタリアパビリオン / CRA-カルロ・ラッティ・アソシエイト、イタロ・ロタ・ビルディングオフィス

【ドバイ万博】船体やリサイクル建材を活用した資源を循環させるパビリオン

グラフィック社 刊行書籍

CULTURE2022.07.09

『ケリー・ヒル建築全集』7/8刊行

アマンやザ・ラルーなど、KHAを率いた建築家が手掛けたプロジェクトを収録
CULTURE2022.08.06

新刊『アンビルト 実現しなかった建築プロジェクト』

渋谷や新宿はこうなっていた? 磯崎、ザハ、バワらの未完の建築や構想を紹介
CULTURE2023.09.03

グラフィック社 9月新刊『坂 茂 木の建築』

建築家・坂 茂による巨大木造プロジェクト45のすべて
CULTURE2023.09.16

新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』

島根県立石見美術館で本日開幕した過去最大規模の個展の公式図録、会場にて先行販売
CULTURE2024.03.17

『クック・トゥ・ザ・フューチャー 3Dフードプリンターが予測する24の未来食』

破壊的イノベーションで進化する未来の食卓を描いたSFフードテック本
CULTURE2024.03.09

構造家8組の21作品を紐解く 新刊『構造デザインの現場』

革新的な構造はいかにして生み出されているのか?
CULTURE2024.05.03

『マウントフジアーキテクツスタジオ作品集 MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO WORKS -2024』

原田真宏氏と原田麻魚氏が率いるマウントフジアーキテクツスタジオとして初の作品集、グラフィック社より刊行

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • 個人邸宅、教会、校舎、墓地まで、イタリア全土から140点以上を集めて収録、新刊『イタリアのブルータリズム建築 -無骨ながらも美しいコンクリートデザイン-』
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ