COMPETITION & EVENT

WSUG カルチャートークvol.1 デザインの「実験」と「教育」について語る。

日本を代表するインダストリアルデザイナー・柳 宗理(1915-2011)のデザイン哲学を通じて、デザインが生まれる背景やプロセス、デザイナーの倫理観などを考察するトークイベント。
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大により、一変した人々の日常において、デザインの本質的な役割とは何か、プロダクトデザイナーの本分とは何かを改めて問い直します。

スピーカー・プロフィール

藤田光一氏 近影

藤田光一
柳工業デザイン研究会デザインディレクター
1964年石川県生まれ。1988年金沢美術工芸大学産業デザイン学科工業デザイン専攻卒業後、柳工業デザイン研究会入所。柳宗理指導の下、食器・家具などの工業製品から、環境デザインまで幅広く手がける。2011年12月に柳 宗理(1915-2011)が死去した後は、同研究会のデザイン担当主任として、柳デザインの監修や柳宗理の考えを普及するべく、展覧会や出版の企画・監修、編集などに関わりながら、後進の育成に当たっている。

二俣公一氏 近影
二俣公一
空間・プロダクトデザイナー
1975 年鹿児島県生まれ。福岡と東京を拠点に空間設計を軸とする、ケース・リアル(CASE-REAL)と、プロダクトデザインに特化した、二俣スタジオ(KOICHI FUTATSUMATA STUDIO)の2つの事務所を主宰。1998年より自身の活動を始め、国内外でインテリア・建築から家具・プロダクトに至るまで、多岐に渡るデザインを手がける。2018、2021年グッドデザイン賞審査員。2021年より神戸芸術工科大学客員教授を務める。

深町健二郎氏 近影
深町健二郎
福岡市文化芸術振興財団理事
1961 年福岡県生まれ。大学時代はロッカーズ(俳優の陣内孝則氏が在籍)のギタリスト谷信雄氏と共に「ネルソープ」を活動。帰福後イベントプロデューサーとして活躍。1998年からSunSet Liveの共同プロデュース・MCを担当。執筆活動や地元福岡のテレビ・ラジオへの出演多数。日本経済大学経営学部経営学科教授。

WSUG カルチャートークvol.1「デザインの「実験」と「教育」について語る。

柳工業デザイン研究会 オフィス内観

WSUG(Workshop Underground)とは
文化と芸術に関する次世代教育を目的に、中牟田洋一が2021年5月に福岡市に設立。地下スタジオを拠点にワークショップ、アートイベント、撮影などの活動を行っている。
https://wsug.net/

WSUG カルチャートークvol.1「デザインの「実験」と「教育」について語る。」

登壇者:藤田光一(柳工業デザイン研究会デザインディレクター)、二俣公一(空間・プロダクトデザイナー)
モデレーター:深町健二郎(福岡市文化芸術振興財団理事)
配信日時:2021年10月16日(土)15:00-17:00
聴講料:無料(予約不要)
配信方法:オンライン(WUSG YouTube チャンネルにて)
https://youtu.be/E9sm5lSAkiQ

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

CASE-REAL 関連記事

PROJECT2020.04.08

多㐂川 / ケース・リアル

不整形な形状を転換した中心性の高い鮨店
PROJECT2020.04.08

DDD HOTEL / ケース・リアル

文化的な時間を過ごせるリノベーションホテル
PROJECT2020.04.08

三木屋旅館改修計画 / ケース・リアル

新旧の境を曖昧にして趣を引き出した日本旅館
PROJECT2020.04.08

山口酒造場改修計画 / ケース・リアル

2棟をつなげ直して連続性を高めた酒造
PRODUCT2021.10.05

ニューノーマル時代のトラベルブランド「moln」がローンチ

柴田文江、二俣公一らが参画、スーツケースのデザインイメージなど概要を発表

RECOMMENDED ARTICLE

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ