COMPETITION & EVENT

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

京都の京都市京セラ美術館(上の外観写真 / 撮影:来田 猛)にて、開館1周年記念展「モダン建築の京都」が、12月26日まで開催されています。

今日でこそ、国内外に知られた観光都市としてその名が知られる京都ですが、明治維新を期に、天皇の住まいが東京に移ると、都市として衰退した時期がありました。その後の復興を経て、教育や先端技術、文化や観光などにおける先駆的な都市として発展し、それらを象徴するように数々の名建築が建設されたという近代史があります。

旧御所水道ポンプ室

旧御所水道ポンプ室(画像提供:京都市上下水道局)

長楽館(旧村井吉兵衛京都別邸)

長楽館(旧村井吉兵衛京都別邸) 画像提供:長楽館

同志社クラーク記念館

同志社クラーク記念館(画像提供:同志社大学)

レストラン矢尾政(現・東華菜館)

レストラン矢尾政(現・東華菜館)撮影:京都市京セラ美術館

駒井家住宅(駒井卓・静江記念館)

駒井家住宅(駒井卓・静江記念館) 画像提供:公益財団法人日本ナショナルトラスト

国立京都国際会館

建築家の大谷幸夫(1924-2013)の設計で知られる、国立京都国際会館(画像提供:国立京都国際会館)

明治以降に建てられた洋風建築や近代和風建築、モダニズム建築など、いわゆる「モダン建築」は、戦争や自然災害などの大きな被害を受けなかったこともあり、その多くが現存しています。ユネスコの世界遺産にも登録されている、平安期や中世の寺社仏閣が注目されがちな京都ですが、日本近代化の縮図としても興味深い歴史をたどった都市と言えます。

このように、近現代建築の宝庫でもある京都は、歴史的価値ある建築の保存活用の先進都市でもあります。その事例の1つである、京都市京セラ美術館(1933年創建時の名称は大礼記念京都美術館)にて開催される本展は、建築を通して京都を知る、同館として初の大規模建築展です。7つの章立てで計36のプロジェクトを紹介。貴重な原図面や模型から、時代背景を伝える写真や映像、家具まで、多様な資料約400点で構成されます。

同志社クラーク記念館 同志社久良留久神学館建築設計図

同志社クラーク記念館 同志社久良留久神学館建築設計図
1892年(明治25年) 重要文化財 全長約10m
所蔵:同志社社史資料センター 画像提供:同志社大学

長楽館(旧村井吉兵衛京都別邸)螺鈿細工の椅子

長楽館(旧村井吉兵衛京都別邸)螺鈿細工の椅子 大正時代以前 h1050xw1830xd650mm
所蔵:長楽館 撮影:三吉史高

会期中は、関連イベントとして、本展を担当したキュレーターの解説付きで会場を巡るギャラリートーク(定員10名、当日先着順に受付)なども各種開催。また、京都のまちを歩きながら、実際の建物の前で解説が聴ける音声ガイドアプリ「モダン建築クロニクル KYOTO」も用意されている(有料、1コースあたり600円 / 会期中セット価格あり)。
さらに、大雲院 祇園閣(旧京都大倉別邸祇園閣)や旧三井家下鴨別邸、長楽館など、各所それぞれの日程と企画内容で、特別ツアーや特別公開などの連携企画も楽しめます。

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」連携イベント

連携企画 屋根のない生きた建築博物館・京都を巡る「モダン建築の京都」ツアー催行イメージ(主催:H.I.S.)
詳細:https://nippon.his-j.com/tour_detail/O7-FKA1001-1

展示構成
第1章 古都の再生と近代
第2章 様式の精華
第3章 和と洋を紡ぐ
第4章 ミッショナリー・アーキテクトの夢
第5章 都市文化とモダン
第6章 住まいとモダン・コミュニティ
第7章 モダニズム建築の京都

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

会場風景(撮影:来田 猛)

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

会場風景(撮影:来田 猛)

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

会場風景(撮影:来田 猛)

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

会場風景(撮影:来田 猛)

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

会場風景(撮影:来田 猛)

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

会場風景(撮影:来田 猛)

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

会場風景(撮影:来田 猛)

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

会場風景(撮影:来田 猛)

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

会場風景(撮影:来田 猛)

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」

会期:2021年9月25日(土)~12月26日(日)
休館日:月曜
開館時間:10:00-18:00(入場は17:30まで)
会場:京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ
所在地:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124(Google Map
料金:一般 1,900円、大学専門学生 1,400円、高校生 900円、小中学生 400円
※割引設定については、京都市京セラ美術館のウェブサイトを参照

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「モダン建築の京都」
展覧会メインビジュアル
アートディレクション:おおうちおさむ イラストレーション:中川 学

企画:前田尚武(京都市京セラ美術館 企画推進ディレクター)
アドバイザー:山形政昭(大阪芸術大学名誉教授)、中川 理(京都工芸繊維大学名誉教授)、田路貴浩(京都大学教授)、中嶋節子(京都大学教授)、倉方俊輔(大阪市立大学教授)、河野良平(京都橘大学准教授)、笠原一人(京都工芸繊維大学助教)、三宅拓也(京都工芸繊維大学助教)、石川祐一(京都市文化財保護課技師)
監修:石田潤一郎(京都工芸繊維大学名誉教授)
主催:モダン建築の京都展実行委員会(京都市、京都新聞、NHK京都放送局、KBS京都)

京都市京セラ美術館ウェブサイト
https://kyotocity-kyocera.museum/

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

京都市京セラ美術館 TOPICS

CULTURE2020.06.13
〈京都市京セラ美術館〉館長青木淳氏のインタビュー動画
CULTURE2021.04.20

2021年日本建築学会賞発表

作品は〈京都市京セラ美術館〉〈上勝ゼロ・ウェイストセンター〉〈島キッチン〉が受賞
COMPETITION & EVENT2020.10.02

2020年度グッドデザイン賞発表

BEST 100に〈京都市京セラ美術館〉〈延岡駅周辺整備プロジェクト〉ほか

京都市京セラ美術館 展覧会アーカイブ

COMPETITION & EVENT2020.05.26

京都市京セラ美術館 開館!

開館記念展「杉本博司 瑠璃の浄土」5月26日に開幕!
COMPETITION & EVENT2022.05.21

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「森村泰昌:ワタシの迷宮劇場」

会場構成を西澤徹夫建築事務所が担当、6/5まで開催
COMPETITION & EVENT2023.03.07

京都市京セラ美術館 特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」

TAKT PROJECT、GO ONほか20組が出展する会場を佐野文彦氏がデザイン

「東京建築祭」5/25-26開催決定

COMPETITION & EVENT2024.02.11

大規模な建築公開イベント「東京建築祭」5/25-26開催決定

通常非公開の建築が見られる! オールイン方式でクラウドファンディングを開始

RECOMENDED ARTICLE

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ