COMPETITION & EVENT

スターバックスの店づくり・店舗デザインを紐解く!

代官山 蔦屋書店主催トークイベント1/23開催、商店建築増刊『STARBUCKS Store Design』連動企画

スターバックスの店づくりはどのようになされているのか? この”秘密”を紐解くトークイベントが、代官山 蔦屋書店にて1月23日に開催されます。

本イベントは、日本国内のスターバックス コーヒー店舗から24店を厳選し、そのデザインを紹介する、商店建築増刊号『STARBUCKS Store Design(スターバックス ストア デザイン)』が昨年11月に発行(今年1月に重版)されたのに伴うもので、同書にも登場し、スターバックスの店舗設計部に属する3氏が登壇。ファシリテーターを、月刊『商店建築』編集部で『STARBUCKS Store Design』の編集を担当した平田 悠氏が務めます。

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design(スターバックスストアデザイン)』

『STARBUCKS Store Design』より、〈スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店〉画像提供:スターバックス コーヒー ジャパン

スターバックスは、2022年9月末時点で全国に1,771店舗を展開。そのうち、歴史的な街並みが残る観光地などに出店・新築する場合は、その土地の伝統を引き継ぐようなデザインを心がけ、自然豊かな公園内への出店では、周囲と環境に対して開かれた店づくりを行うなど、立地条件や環境に応じてさまざまなデザインを試みてきたとのこと。

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design(スターバックスストアデザイン)』

商店建築社刊『STARBUCKS Store Design』より、〈スターバックス コーヒー 奈良鴻ノ池運動公園店〉撮影:大竹央祐

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design(スターバックスストアデザイン)』

商店建築社刊『STARBUCKS Store Design』より、〈スターバックス コーヒー 奈良 蔦屋書店〉 撮影:大竹央祐

今回のトークイベントでは、設計部を有するスターバックスの側から、同社の店舗デザイン・店づくりについて語られるほか、今回の会場がスターバックス コーヒーが実際に入っている〈代官山 蔦屋書店〉であることなどから、書店内における店舗づくりについても触れ、トークの中で掘り下げる予定です。

オンラインでの聴講も可能(有料)。会場参加・オンライン参加ともに、質疑応答の時間を設けるほか、会場参加者には登壇者との交流の場も用意されます。

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design』連動イベント概要

テーマ:「スターバックスの店づくり」
登壇者(敬称略):
ゲスト
江藤希理子(スターバックス コーヒー ジャパン 店舗開発本部 店舗設計部 部長)
米山大樹(スターバックス コーヒー ジャパン 店舗開発本部 店舗設計部 リージョンデザイングループ)
齋藤慎悟(スターバックス コーヒー ジャパン 店舗開発本部 店舗設計部)
ファシリテーター:平田 悠(月刊『商店建築』編集部)
開催日時:2023年1月23日(月)19:30~22:00
会場:代官山 蔦屋書店 3号館 2階 SHARE LOUNGE
所在地:東京都渋谷区猿楽町16-15(Google Map
定員 / 参加費(税込):
店舗来場:50名 / 3,300円(スターバックスによるコーヒーサーブ付き)
オンライン視聴(Zoom、オンラインライブ):100名 / 1,650円

参加申込み:ウェブサイト「DAIKANYAMA T-SITE」イベント詳細ページにて受付(定員に達し次第、締切)
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/architectural-design/31040-1429170106.html

受付締切:2023年1月23日(月)19:30
主催・問合せ先:代官山 蔦屋書店
共催:商店建築社

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design(スターバックスストアデザイン)』

『STARBUCKS Store Design』は、スターバックスのストアデザインを紹介する1冊です。
国や世代を超えて多くのファンに愛されているスターバックスは、各国にデザインチームを構えて、出店地それぞれのローカルに向き合いながら店づくりを進めています。都心の商業地から郊外の住宅地まで、その立地も利用シーンもさまざま。商店建築社がまとめた同書では、観光地、郊外、公園、交通空間、書店併設、商業施設の6つのロケーションを手がかりに、厳選した24店舗を、写真と図面、テキストで紹介しています。

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design(スターバックスストアデザイン)』

〈スターバックス コーヒー 西東京新町店〉 撮影:千葉正人
郊外店舗を紹介。オフィス街や観光地と比べて、人々の毎日の暮らしに近い郊外では、どのような空間が求められるのかを紐解く。入りやすさを感じる外観と店内の”落ち着き”を両立させつつ、開口部と往来する人々らの視線とのバランスも図り、客と店員の両者がが心地よく過ごせる環境づくりが行われている。

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design(スターバックスストアデザイン)』

〈スターバックス コーヒー 京王笹塚店〉 撮影:青木勝洋
多くの人が行き交う駅や空港につくられた店舗を紹介。高架下の複雑な区画の中に居心地をつくった京王笹塚店や、ワークプレイスとしての活用を念頭において設計された高輪ゲートウェイ駅店など、個性豊かな店舗を取材。多くのオフィスを設計してきた、建築家の大野 力氏(sinato代表)に「働く環境としてのスターバックス」をテーマに話を聞いたインタビューも併載。

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design(スターバックスストアデザイン)』

〈スターバックス コーヒー WITH HARAJUKU店〉 撮影:森田大貴
商業施設の中に出店した店舗の紹介。デザインにおいて鍵となる、商業施設の共用部との関係のつくり方を紐解く。レイアウトから細かい造作までを一体的に計画することで、それぞれに異なる体験と店構えをつくり出している。

店舗の紹介のほか、スターバックス店舗設計部のメンバーによる座談会、仕事をする環境としてのスターバックスの可能性を探るインタビュー、東京・渋谷で20年間愛されてきた〈スターバックス コーヒー 渋谷マークシティ店〉の変遷をまとめたレポートなども併載。更新を続けながら、変わらぬ普遍性を保っている、スターバックスのストアの魅力とデザインについて、多角的に紹介しています。

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design(スターバックスストアデザイン)』

商店建築社刊『STARBUCKS Store Design』より、店舗設計部座談会

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design(スターバックスストアデザイン)』

〈スターバックス コーヒー 渋谷マークシティ店〉の変遷からは、その時々の「スターバックスらしさ」が見えてくる

商店建築12月号増刊『STARBUCKS Store Design』

発売日:2022年11月(2023年1月重版)
販売価格:2,500円(本体価格:2,273円)
判型:A4正寸
発行:商店建築社

『商店建築』増刊号『STARBUCKS Store Design』詳細
https://stories.starbucks.co.jp/ja/stories/2022/starbucksstoredesign/

スターバックス(STARBUCKS)TOPICS

CULTURE2020.06.17

〈和歌山市民図書館〉が開館

年中無休、蔦屋書店とスターバックスを併設
CULTURE2020.06.26
手話が共通言語となる国内初のスターバックス サイニングストアが東京・国立市にオープン
CULTURE2020.07.16

〈Snow Peak LAND STATION HAKUBA〉グランドオープン

隈研吾氏が宿泊棟トレーラーハウスも手がけた体験型複合施設
CULTURE2020.07.29

コンセプトは"海外のガソリンスタンド"

藤原ヒロシ氏プロデュースによるスターバックスが〈MIYASHITA PARK〉に8月4日オープン
BUSINESS2021.12.08

カップは「借りて・返して・再利用」を推奨

環境配慮型のスターバックス コーヒー店舗が皇居外苑 和田倉噴水公園にグランドオープン

代官山 蔦屋書店 TOPICS(終了イベントを含む)

BUSINESS2020.06.27
代官山 蔦屋書店が昨夏リニューアルした「代官山 SESSION:」の貸し切りなど法人向けサービスを発表
BUSINESS2021.12.03

代官山 蔦屋書店にシェアラウンジがオープン

朝7時から22時まで営業する蔵書3,500冊のSHARE LOUNGE
CULTURE2021.07.30
『野老紋様集 2001–2021→』発売記念フェア 代官山 蔦屋書店にて開催
COMPETITION & EVENT2022.05.04

山翠舎フェア「美意識のかけら」

〈代官山 蔦屋書店〉建築・デザインフロアにて5/29まで開催
CULTURE2022.09.04

TIMBER CREW 初のブランドブック『MAKE IT YOUR OWN』

代官山 蔦屋書店にてフェアと連続トークイベント開催

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • COMPETITION & EVENT
  • TALK EVENT
  • スターバックスの店舗デザインを紐解くトークイベント、代官山 蔦屋書店にて1/23開催(商店建築増刊『STARBUCKS Store Design』連動企画)
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ