FEATURE
Study Series
山根脩平「空間デザインの未来をつくる」
FEATURE2020.05.27

Interview with Shuhei Yamane

#01 設計をもっとクリエイティブに

山根脩平インタビュー

FEATURE2020.05.28

Interview with Shuhei Yamane

#02 IT業界から設計業務を見つめると
FEATURE2020.05.30

Interview with Shuhei Yamane

#03 建築業界の構造が変わる

「空間デザインの未来をつくる」をミッションとして掲げるTECTUREと、TECTURE MAG(テクチャー・マガジン)。
2つのサービスを立ち上げたtecture株式会社の代表取締役を務める山根脩平は、大学卒業後に隈研吾建築都市設計事務所で設計業務を経験した後、IT業界のLINEを経て起業した経歴の持ち主。
検索を軸としたプラットフォームづくりに至った経緯や狙いを、インタビュー記事で紹介します。

TECTURE and TECTURE MAG have the mission of “creating the future of space design”.
After graduating from university, Shuhei Yamane worked at Kengo Kuma and Associates, and then worked at LINE in the IT industry before starting his own business.
In this interview, he explains how he came to create a platform based on search and what he’s aiming for.

TECTUREでクリエイティブな時間を生み出したい

事業としては現在、検索サービスの「TECTURE」と、空間メディアの「TECTURE MAG(テクチャー・マガジン)」という2つを立ち上げています。

「TECTURE」では、設計事務所の竣工事例の写真から、メーカーのカタログ商品、そしてメーカーの担当者までワンストップでつながるサービスをつくっています。こちらは6月に正式にローンチする予定です。

設計事務所では、長時間労働低賃金が当たり前になってしまっています。
その原因の1つは、いろんなものを調べる検索に多くの時間が取られていることです。
そこを短縮して、よりデザインにかける時間、クリエイティブなアウトプットの時間を生み出そうとしています。

設計業務では今、Pinterestで事例を見ている方も多いと思います。施主の中にはPinterestを使いこなしている人も、多くいます。
そのときに、いいなと思う素材や家具が何か、までは分からないですよね。Google検索を延々としても、情報はほとんど出てきません。

メーカーが分かったとして、担当者について問い合わせたり、メーカーの問い合わせフォームを通してやり取りをするだけで1週間など平気でかかってしまいます。
1つの物件で決めなければならないマテリアルは、100くらいあるのに。

そうした時間がすごくもったいなくて。「いいな」と思った製品の情報が、その場で分かるようにできないかと考えました。
Pinterestのような使い方の、さらに先の検索性を高めていくということです。
最終的には、メーカーの担当者までつなげていくことを目指しています。

Make creative time with TECTURE

We currently have two businesses, the search service TECTURE and the spatial media service TECTURE MAG.

TECTURE is a one-stop service that connects you with photos of projects at design offices, products in manufacturers’ catalogs, and even the person in charge of the manufacturer. It will be officially launched this June.

Long hours and low wages have become the norm in design firms.
One of the reasons for this is that we spend a lot of time searching for different things.
We’re trying to shorten that to create more time for design and more time for creative output.

I’m sure many of you in the design business are seeing examples on Pinterest right now. Many of our clients are very good at using Pinterest.
It’s hard to know what materials and furniture you’d like to see at that time, and even if you search Google endlessly, you won’t find much information.

Even if you know the manufacturer, it can take up to a week to inquire about the person in charge or communicate with them through the manufacturer’s contact form.
Even though there are about 100 materials to decide on in one property.

I don’t want to spend so much time there. I thought it would be great to get information on a product that I liked on the spot.
It’s all about making it more searchable beyond the Pinterest-like usage.
Ultimately, we aim to connect them to the manufacturer’s representatives.

情報をプラットフォームで共有することで開ける未来

設計事務所やメーカーがいろんな情報を共有することで、より育っていくプラットフォームにしていければと思います。
昔はメーカーも工務店も設計事務所も、自分たちの専売特許的に情報を持っていた時代があったと思います。
けれど今は、これだけ情報が流通しているなかで、抱え込んでしまってもメリットがあまりない時代になっていると思うんです。

ビジネスの世界では事業計画書などが数多く共有されていますし、エンジニアの文化は顕著です。
GitHub(ギットハブ)というプラットフォームでは、開発者は自分のソースコードなどを公開しています。

それに対して他のユーザーからコメントをもらったり、開発者からアドバイスを受けたり、大企業から「ソースコードを使いたいので買わせてほしい」というように、情報を共有することでどんどん自分にも情報や実利が入ってくるという状況が生まれています。

建築でもみんなで情報を共有して、共に新しい業界をつくっていこうという時期にあります。
自分たちは、その中核になりたいと思っています。

The future opens by sharing information on a platform

I want to create a platform where design offices and manufacturers can share various information and grow more.
There was a time, I think, when manufacturers, contractors, and design firms all had their proprietary information.
However, I think we’ve come to an age where there’s not much benefit in carrying it around with all the information out there.

The business world shares many business plans and other documents, and the culture of engineers is evident.
On a platform called GitHub, developers can publish their source code, and so on.

For example, other users have commented on this, developers have given advice, and large companies have said, “I want to use your source code, so I want you to buy it.”

It is time for everyone to share information and create a new industry together in architecture.
We want to be at the core of it ourselves.

設計をもっとクリエイティブで格好良く

建設業界は53兆円という巨大な市場規模をもちますが、その多くを担っているのはいわゆるデザイン以外の分野です。
やはり建設現場の従事者の作業環境を整備することがどうしても最優先になるので、肉体労働の代わりに機械が発達したり、図面で伝わりにくい場合にVRなどのビジュアル化が取り入れられたり、そうした大きなパイに対して先進的な技術が入っていくほうが進んでいます。

建築家やインテリアデザイナーは、CADやCGのツールは活用しているのですが、働き方やマネタイズに対してはITの恩恵を受けていないと感じます。
たぶん何十年も発達していないイメージがあって、そこにメスを入れたいと思っています。

僕たちは検索を事業の中心に置いていますが、今後はそこに軸足を置きつつも、法規や敷地の特性などを調べる労力や時間もどんどん短縮していけると思うんです。

いわゆるペイン業務を圧縮することで働く環境も良くなるし、よりクリエイティブになれるでしょう。
お金の面でも、設計料以外のマネタイズポイントを見出すことによって、事務所の運営が安定するはずです。

設計事務所はここ数年で目指す人が少なくなってる状況です。 実際に今の建築業界は何が魅力的かと聞かれると、答えづらい状況にあるのかなと思ってます。

設計事務所ってクリエイティブで、ちゃんとお金もあって格好いい、という世界もあっていいと思いますし、そこはちゃんと目指したいなと。
#02に続く)

Make the design more creative and cool

The construction industry has a huge market size of 53 trillion yen, but it is the fields other than design that are responsible for much of this.
Therefore, the development of machines in place of physical labor, the use of visualization such as VR in cases where drawings are difficult to convey, and the inclusion of advanced technology in such a large pie are more advanced.

Architects and interior designers are using CAD and CG tools, but I don’t feel that they are benefiting from IT in terms of how they work and monetize their work.
I have an image that probably hasn’t developed in decades, and I’d like to put a scalpel in there.

We put search at the heart of our business, but I think that in the future while keeping that focus, we will be able to reduce the amount of time and effort that goes into researching laws and site characteristics.

By compressing the so-called pane work, you’ll have a better working environment, and you’ll be more creative.
In terms of money, finding a monetization point other than the design fee should stabilize the office operation.

Design firms have become less and less popular over the past few years. I think it’s hard to answer the question of what makes the construction industry so attractive today.

I think it’s good that there is a world where design firms are creative, have money, and look good, and I want to aim for that.
(Continued on #02)

Photographs: Mizuho Kuwata | 桑田瑞穂

山根脩平インタビュー

FEATURE2020.05.28

Interview with Shuhei Yamane

#02 IT業界から設計業務を見つめると
FEATURE2020.05.30

Interview with Shuhei Yamane

#03 建築業界の構造が変わる

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

「TECTURE」とは?

FEATURE2020.06.29

TECTURE, a new search service that can significantly improve design work, has been launched.

設計業務を大幅に改善できる新しい検索サービス「TECTURE」がスタート!
FEATURE2020.12.31
設計業務を大幅に改善できるプロダクト検索サービス「TECTURE」がバージョンアップしています!
FEATURE2021.02.04

プロダクト検索サービス「TECTURE」が「オフィシャルアカウント」を開設

資料のデジタルアーカイブ化で事務所の働き方改革を促進!
FEATURE2021.06.30

Thorough explanation of the "Official account" of the search service [TECTURE]!

業務効率をさらにアップ! 検索サービス「TECTURE」オフィシャルアカウントを徹底解説!!
FEATURE2021.08.06

プロダクト検索サービス「TECTURE」がバージョンアップ!

より「直感的」に。空間・家具・建材の画像検索が可能に!
FEATURE2022.12.07

「TECTURE」にカタログビューア機能を追装

"紙"と"デジタル"の情報を相互で補完、ユーザビリティがますます向上!
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ