COMPETITION & EVENT 2024.04.09 AAスクール+前田建設工業「Distillations of Architecture House / Means 家 / 具」フォーラム 4/27建築会館ホールにて開催 ⾧坂 常、常山未央、山田紗子、ツバメアーキテクツら日本の建築家とAAスクール関係者が登壇
COMPETITION & EVENT 2024.04.02 4/11(木)シンポジウム「万博と建築──なにをなすべきか」 山本理顕 × 藤本壮介、モデレーター:五十嵐太郎、東浩紀|ゲンロンカフェ会場チケット 4/2(火)19時発売
COMPETITION & EVENT 2024.03.29 21_21 DESIGN SIGHT 企画展「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」 [Report]展覧会ディレクターは山中俊治氏、萬代基介建築設計事務所が会場構成を担当
COMPETITION & EVENT 2024.03.24 隈研吾デザイン、国産材プロダクト〈○○□(マルマルシカク)〉 エースホテル京都での坂本龍一 1周忌 トリビュートイベントにてインスタレーションとトークセッションを開催
COMPETITION & EVENT 2024.03.23 鈴木マサルの展覧会 2024 in 京都 テキスタイルの表と裏 Looking through the overlays 堀川新文化ビルヂング2F、Karimoku Commons Kyotoほか複数会場で展開、京都をジャック!
COMPETITION & EVENT 2024.03.02 深澤直人氏がデザインしたマルニ木工〈HIROSHIMA〉とは? デザインギャラリー1953 企画展「世界を変えた日本の木の椅子 – HIROSHIMA –」
COMPETITION & EVENT 2024.02.03 2/3 長坂常トークイベント「スキーマの働き方」 『TOO MUCH Magazine Issue 10 Schemata Architects』出版記念、青山ブックセンターにて開催
COMPETITION & EVENT 2023.10.05 「KYOTO ITO ITO Exploring Tango Threads —理想の糸を求めて」 須藤玲子氏率いるNUNOとwe+(ウィープラス)が再びコラボ、堀川新文化ビルヂング開館2周年記念展
COMPETITION & EVENT 2023.10.01 「感覚する構造 - 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」WHAT MUSEUMにて開催 [Report]古代から現代の建築、未来の月面構造物まで、40点以上の構造模型が一堂に
COMPETITION & EVENT 2023.06.30 鈴木マサルの展覧会「テキスタイルの表と裏 -Looking through the overlays」 [Report]新作のほか石巻工房 by Karimokuとコラボした木製家具やオブジェも発表
COMPETITION & EVENT 2023.05.15 連続レクチャー「Architectural Lecture Series 2023」 隈研吾の監修のCLT建築〈岡山大学共育共創コモンズ〉にて開催
COMPETITION & EVENT 2023.05.12 長谷川豪×福島加津也×冨永祥子×佐脇礼二郎 トークイベント「建築とレファレンス」 『ex-dreams もうひとつのミッドセンチュリーアーキテクチャ』刊行記念
COMPETITION & EVENT 2023.04.28 「Life in Art “TOKYO MODERNISM 2023″」無印良品 銀座を拠点に開催 ミッドセンチュリー時代のデザインに見て・触れて・購入もできる「MODERNISM SHOW」など、関連トークイベントも併催
COMPETITION & EVENT 2023.04.25 大阪中之島美術館「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」 「デザインとアートの境界」を正面から問う、開館1周年記念展【読者プレゼントあり】
COMPETITION & EVENT 2023.04.19 谷尻誠×佐藤可士和 トークイベント「THINK 122」 SUPPOSE DESIGN OFFICEが設計、工事中の広島のビルを会場に4/27(木)開催
CULTURE 2023.02.24 白井屋ホテルが『Shiroiya Hotel Giving Anew』を刊行 設計を手がけた藤本壮介氏へのインタビューなど収録、4/4には都内にて出版記念トークイベントも開催