建築テック系スタートアップのVUILD(代表取締役 秋吉浩気)が、共創型戦略デザインファームのBIOTOPE(代表 佐宗邦威)を協業パートナーとして、共同で開発した、デジタル家づくりプラットフォーム「Nesting(ネスティング)」が正式にローンチ、受注を開始しました。
「Nesting」は、従来の「LDK」の概念にとらわれない、自由な注文住宅を、規格住宅並みの手軽さで実現できる、家づくりのためのサービスでです。
2021年5月10日にベータ版が公開され、同年11月にプロトタイプが北海道内に竣工しています。
開発の経緯
多くの人にとって、家は人生最大の買い物であるにも関わらず、家の選択肢はとても限定的です。何かを諦めなければならない規格住宅か、こだわれるが時間とお金がかかってしまう注文住宅くらいしか選択肢はありません。さらにはどんな土地に住むか、どのくらいの広さでどんな間取りが良いかなど、考えることは山積みです。
そんな「家」に関連するあらゆる「煩わしさ」から、多くの人を解放したい。社会の変化に伴って多様化する「自分らしい暮らし」を目一杯楽しめるような住まいをつくり、自分だけのライフスタイルを支える拠点(=巣)になりたい。NESTINGは、そんな想いから生まれ、今回のローンチに至りました。(2022年4月27日 VUILDプレスリリースより)
1.Design(デザイン)
日本の民家の思想を受け継いだ、3種類のテンプレートを提供。日本の風土に根差した開放感のある設計で、居心地の良い空間を実現します。
2.Ecology(エコロジー)
地域の木材を地域で加工することで、建設時のCO2排出量を極限まで削減。住宅の気密性や断熱性を高め、快適な暮らしと環境負荷の軽減を両立させることを目指す。
3.Customize(カスタマイズ)
柱のない開放的な大空間を、徹底的につくり込める。「LDK」の概念にとらわれず、住まい手のライフスタイルの変化にあわせて間取りを自由に変更できるため、後で大空間に戻すことも可能。
4.Tecnology(テクノロジー)
デジタル設計とデジタル製造による一貫したデジタル化により、従前では時間と費用を要する注文住宅を、規格住宅を買うようなスピード感で実現することが可能に(間取りの変更は、問い合わせ後の対応となる)。
NESTINGでは、住まい手の希望や、後々のライフスタイルなどの変化に合わせて間取りを自由に変更できるため、個人1人ひとりが思い描く、快適かつこだわりの詰まった家づくりの実現をサポートします。
例えば、趣味や制作のためのアトリエ付き住まい、週末に仲間と使うシェアハウス、ゲストを招いて演奏会も開ける吹き抜けの家などを、デジタルテクノロジーを用いて、設計から竣工まで一貫して、素早く簡単につくり出す体験を提供します。
「NESTING」での受注を開始するにあたり、VUILDでは、それぞれカスタマイズが可能な、S・M・Lの3種類のモデル(テンプレート)を用意しています。
柱のない開放的な空間がベースとなったテンプレート3種から、専用アプリを使って自由に編集し、見積りまで確認することができるほか、プロの設計士に相談する窓口も用意しています。
S model
ホテルの一室のようなコンパクトな設計。2Fにロフト付いたキャビンタイプで、最小空間を住まい手が自由につくり込めるエントリーモデル。
水まわり空間をサウナにカスタマイズしたり、余暇時間や週末に使うセカンドハウス、仲間同士で共同でシェアするといった利用を想定している。
M model
大空間を自由にカスタマイズできる、ウッドデッキが付属した平屋住宅。「暮らす」と「働く」が一体となって使うことを想定したモデル。
L model
ロフトと吹き抜けを有する開放感ある2階建て住宅。
VUILD YouTubeチャンネル「NESTING S model」(2022/04/27)
VUILD YouTubeチャンネル「NESTING M model」(2022/04/27)
VUILD YouTubeチャンネル「NESTING L model」(2022/04/27)
NESTINGを運営するVUILDでは、2017年の創業以来、森林資源が豊富な日本の風土において、地域で採れる木材をその地で活用するための施作や、「人」と「森林」を活かした自立分散型社会の仕組みづくりに取り組んできました。
2020年にグッドデザイン賞の金賞を受賞した〈まれびとの家〉も、このライン上に位置しています。
データさえ入力すれば、誰でも簡単に、木材をデジタル加工することができる、木材の3D加工機「ShopBot」の全国各地への導入もその一環で、地元産の木材を使うことで、輸送費や伴い発生するCO2の量も抑えることができます。
NESTINGでは、建設地の最寄りにあるデジタル加工機で木材を切り出し、地元の工務店が施工することを前提としています。工期の見込みは約半年とのこと。
VUILDによる自律分散型の生産拠点は現在、100カ所以上を数え、また、各地の生産者とのつながりなど独自のネットワーク網を構築しており、地域のレアな土地情報の提供など、家を建てる前段階の土地探しからサポートも可能であることも、NESTINGの特徴であり、大きな強みとなっています。
詳細は、以下のウェブサイト、SNSを参照してください。
NESTING 公式ウェブサイト
https://nesting.me/
VUILD 公式ウェブサイト
https://vuild.co.jp/
公式SNS
https://twitter.com/vuildinc
https://www.facebook.com/VUILD.co.jp/
https://note.com/vuild