PRODUCT

メタボリズム建築の名作がTシャツに!

ビームスが〈中銀カプセルタワービル〉とのコラボアイテムを10/12発売

PRODUCT2022.10.10

黒川紀章のメタボリズム建築〈中銀カプセルタワービル〉がTシャツほかファッションアイテムとなって蘇る。トーキョー カルチャート by ビームスとのコラボで実現。ビームスの新宿旗艦店とオンラインショップで10月12日より発売される。

中銀カプセルタワー

〈中銀カプセルタワービル〉外観(提供:中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト)

メタボリズム建築の名作〈中銀カプセルタワービル〉と、トーキョー カルチャート by ビームス(TOKYO CULTUART by BEAMS)がコラボレーション。Tシャツなどのコラボアイテムが10月12日に発売されます。

〈中銀カプセルタワービル〉は、建築家・黒川紀章(1934-2007)が設計を手掛けて、1972年に東京・銀座8丁目に竣工。11階建てと13階建ての2棟のタワーで構成され、各タワーのコアまわりに合計140個のカプセルユニットを取り付けた、独特な形状と構造で知られていました。黒川は、カプセルユニットが老朽化した場合には新しいユニットと交換することを想定して設計しており、当時の建築潮流だった「メタボリズム」を体現した建築作品でした。惜しまれつつも2022年4月に解体工事が始まり、現在は更地になっています(その後、中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクトにより、現場から取り外された23カプセルの譲渡販売先を募集するプロジェクトなどが進行中 / 詳細は『TECTURE MAG」2022年9月21日ニュースを参照)

中銀カプセルタワービル

〈中銀カプセルタワービル〉解体前 外観 見上げ(提供:中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト)

今回のコラボレーションは、トーキョー カルチャート by ビームスのディレクターを務める小川喜之氏からの打診に、〈中銀カプセルタワービル〉側が応え、実現しました(協力:中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト)。両者のコラボは今回が初。
なお、同ビルとのコラボアイテムが発売されるのは、2011年に森美術館が企画した展覧会「メタボリズムの未来都市展」の会期中、ミュージアムショップでオリジナルグッズが販売されて以来とのこと。

トーキョー カルチャート by ビームス×中銀カプセルタワービル コラボアイテム

トーキョー カルチャート by ビームス×中銀カプセルタワービル コラボアイテム ©︎KISHO KUROKAWA
Tシャツ 5,500円(税込)

トーキョー カルチャート by ビームス×中銀カプセルタワービル コラボアイテム

トーキョー カルチャート by ビームス×中銀カプセルタワービル コラボアイテム ©︎KISHO KUROKAWA
Tシャツ 5,500円(税込)

コラボアイテムのコレクションは、Tシャツ、キャップ、トートバッグ、ピンズ、クッションの全5タイプ。
アイテムのデザインにあたり、建物をスキャンしたデータや、設計図面資料に含まれていたイラスト、竣工当時の写真などを採用。ロゴマークでは、新陳代謝を意味する「metabolism(メタボリズム)」をイメージしたデザインを新たに描き起こしています。

トーキョー カルチャート by ビームス×中銀カプセルタワービル コラボアイテム

トーキョー カルチャート by ビームス×中銀カプセルタワービル コラボアイテム ©︎KISHO KUROKAWA
キャップ 6,050円(税込)
トートバッグ 4,400円(税込)
ピンズ 3,080円(税込)
クッション 6,490円(税込)

商品の販売は、東京・新宿3丁目の旗艦店[ビームス ジャパン]と、ビームスの公式オンラインショップにて。10月12日に発売されます。

トーキョー カルチャート by ビームス ディレクター・小川喜之氏コメント
「昨年秋に、中銀カプセルタワービルを内覧させていただく機会がありました。それまでは外観しか知りませんでしたが、部屋ごとにそれぞれ全く異なるデザインがとても印象的でした。元々の私のように、外観しか見たことがない人にも、このビルのことをさらに知っていただきたいと思い、企画を提案。今回のコラボレーションを実現することができました。」

トーキョー カルチャート by ビームス×中銀カプセルタワービル コラボアイテム

ビームス プレスリリース(2022年10月7日)
https://www.beams.co.jp/news/3250/

トーキョー カルチャート by ビームス
https://www.beams.co.jp/tokyocultuart/

ビームス 公式オンラインショップ
https://www.beams.co.jp/

中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト
https://www.nakagincapsuletower.com/

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

〈中銀カプセルタワービル〉TOPICS

CULTURE2020.08.21

メタボリズムの傑作〈中銀カプセルタワービル〉を未来へ

書籍出版と保存活動を支援するクラウドファンディングがスタート
CULTURE2021.07.04

〈中銀カプセルタワービル〉のカプセルが海を渡る?

カプセルを取り外して再生・再活用するプロジェクトが新たに始動
CULTURE2022.01.26

中銀カプセルタワービルがデジタル空間で保存へ

黒川設計事務所が図面やCADデータを提供
CULTURE2022.04.13

3Dデジタルアーカイブで名建築を未来へ!

豊田啓介、金田充弘 企画・監修、gluon主宰「中銀カプセルタワービル 3D Digital Archive」プロジェクトのクラウドファンディング始まる
CULTURE2022.09.21

〈中銀カプセルタワービル〉の新たな譲渡先を募集

再生カプセルの展示や、空間をカスタマイズして新たなメタボリズム創出も可能
CULTURE2023.04.27

黒川紀章の"中銀カプセル"2基を松竹が取得、再生

新スペース「SHUTL(シャトル)」を東銀座に今秋オープン
BUSINESS2023.05.07

"旅する"中銀カプセル

淀川製鋼所(ヨドコウ)が移動可能な「トレーラーカプセル」として再生
CULTURE2023.08.30

中銀カプセルタワービル「カプセル新陳代謝プロジェクト」国内外で進行中

黒川紀章が設計した和歌山県立近代美術館にて展示、海外ではサンフランシスコ近代美術館が1カプセルを取得

BEAMS(ビームス)TOPICS

PROJECT2021.08.03

ビームス ハウス なんば / ビームス クリエイティブ

品格と入りやすさを素材とバランスでかなえるアパレルショップ
PROJECT2021.08.16

ビームス ジャパン 京都 / ビームス クリエイティブ

日本の建築様式を誇張した空間構成を採用した発信拠点
PROJECT2021.08.31

TEMPORARY STORE OF SSZ / ビームス クリエイティブ

編集と変換を繰り返して持続可能を提案する「SSZの仮店舗」
PRODUCT2020.11.07
「BEAMS JAPAN×Aladdin」2020年コラボレーションモデル 各種発売 / 先行予約受付
BUSINESS2021.04.26
ニトリ×BEAMS DESIGN 家具シリーズ「新しい暮らし方のためのツール by BEAMS DESIGN」発売!
BUSINESS2020.05.25
BEAMSが地方および地域の活性化を推進する「応援村 OUEN-MURA」との連携を発表
BUSINESS2022.04.07

BEAMS “TEAM JAPAN” STOREプロジェクトが本格始動

ビームスが京都・西本願寺境内と長野・善光寺前に期間限定で出店

名建築コラボアイテム

PRODUCT2022.02.09

丹下健三「東京計画1960」がTシャツに

幻の「築地再開発計画」や有名建築のコラージュシャツなど、グラニフより発売
  • TOP
  • PRODUCT
  • APPAREL
  • メタボリズム建築の名作がTシャツに! ビームスが〈中銀カプセルタワービル〉とのコラボアイテムを10/12発売
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ