COMPETITION & EVENT

連続レクチャー「Architectural Lecture Series 2023」

隈研吾の監修のCLT建築〈岡山大学共育共創コモンズ〉にて開催

岡山大学津島キャンパス内に完成した〈岡山大学共育共創コモンズ〉にて、建築家、構造家の3氏が登壇する全3回の連続レクチャーが開催されます。

岡山大学共育共創コモンズ(愛称:オーク/ OUX)は、同大学の特別招聘教授でもある建築家の隈 研吾氏の監修により、木質系材料・CLT(Cross Laminated Timber)パネル工法で設計された新しい大学施設です。

岡山大学 共育共創コモンズ

岡山大学共育共創コモンズ(OUX)

本講座は、同学の学生や関係者に限らず誰でも聴講することができます。
申し込みは各回開催日の3日前までに、専用フォームからの登録が必要です(参加費無料)。

開催概要

第1回
日時:2023年5月20日(土)15:00-17:00
テーマ:岡山での活動
講師:弥田俊男(建築家)

第2回
日時:2023年6月21日(水)15:00-17:00
テーマ:環境を意識する 人間は自然の一部
講師:小泉 治(建築家)

第3回
日時:2023年7月19日(水)15:00-17:00
テーマ:構造デザインの可能性
講師:萬田 隆(構造エンジニア)

[共有事項]
会場:岡山大学共育共創コモンズ(OUX)
所在地:岡山県岡山市北区津島中3丁目1-1 岡山大学津島キャンパス(Google Map
定員:300名
参加費:無料
参加方法:各回開催日の3日前までに専用フォーム(下記URL)からの登録が必要
※先着順に受付、定員に達した場合は締切日より前に受付を終了

申し込み受付フォーム
https://forms.gle/wco7xec8qzdfCUp79

岡山大学 津島キャンパス

会場周辺マップ

講師プロフィール(敬称略)

弥田俊男(やだ としお)
建築家
1974年愛知県生まれ。1998年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了。1998〜2011年隈研吾建築都市設計事務所。2011年に弥田俊男設計建築事務所を設立。岡山理科大学建築学科准教授。
主な作品に、春日大社国宝殿(平成29年度耐震改修優秀建築表彰「国土交通大臣賞・耐震改修優秀建築賞」(最高賞)受賞、第28回 BELCA賞受賞)。
2018年「路面電車乗り入れを含めた岡山駅前広場デザイン検討「業務委託」プロポーザルで最適提案者に選定。

岡山大学連続レクチャー「Architectural Lecture Series 2023」

小泉 治(こいずみ おさむ)
建築家
1964年東京生まれ。1991年東京都市大学大学院工学研究科修士課程修了。1991年に日本設計入社、同社プロジェクト管理部フェロー。
主な作品に、流山市立おおぐろの森中学校(令和4年度木材利用優良施設等コンクール 優良施設部門 内閣総理大臣賞)、流山市立おおぐろの森小学校(令和3年度木材利用優良施設コンクール 環境大臣賞)、広島県府中市立府中小学校・中学校(2010年日本建築学会作品選奨、BCS賞)、帝京大学小学校(2013年日本建築学会作品選奨、BCS賞、JIA環境建築賞)、楽潜居(2010年JIA 東北住宅建築賞)など。

岡山大学連続レクチャー「Architectural Lecture Series 2023」

萬田 隆(まんだ たかし)
構造エンジニア
1971年東京都生まれ。1999年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。1999〜2005年オーク構造設計。2005年tmsd 萬田隆構造設計事務所を設立。
武庫川女子大学建築学科准教授(2006-2013)、大阪産業大学建築・環境デザイン学科特任教授(2013-2016)、2016年より神戸芸術工科大学環境デザイン学科准教授、2022年より同学教授。

岡山大学連続レクチャー「Architectural Lecture Series 2023」

主催:岡山大学グリーンイノベーションセンター、岡山大学大学院環境生命自然科学研究科 都市環境創成学コース

岡山大学 津島キャンパス

岡山大学 津島キャンパス 鳥瞰イメージ

岡山大学によるアナウンス
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id3109.html

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

岡山大学 TOPICS

COMPETITION & EVENT2021.06.09

隈研吾ウェビナー6/11開催

岡山大学新工学部設立記念
CULTURE2021.06.14

隈研吾設計監修、CLTを用いた新施設

岡山大学が津島キャンパスに〈共育共創コモンズ〉を建設
COMPETITION & EVENT2022.10.31

CLTを学びたい人のためのリカレント講習

岡山大学津島キャンパスにて11/16開催
COMPETITION & EVENT2024.05.19

連続レクチャー「Architectural Lecture Series 2024」

竹山聖、前田茂樹、荻原廣高の3氏が登壇、隈研吾監修のCLT建築〈岡山大学共育共創コモンズ〉にて

CLT(Cross Laminated Timber)建築(国内)

CULTURE2021.06.26

隈研吾デザイン監修のCLTパビリオン

国立公園蒜山へ移築、新名称「風の葉」として7/15開業
COMPETITION & EVENT2021.09.11
【図録を読者プレゼント!】CLTをイチから学べる企画展「CLT―未来をつくる木のイノベーション」竹中大工道具館にて9/20まで
BUSINESS2021.09.27

木製パネル耐震壁「CLT市松ブロック壁」で特許を取得

構造計画研究所が発表
BUSINESS2022.05.31

CLTの"現し仕上げ"が準耐火構造で可能に

45分準耐火構造の大臣認定をライフデザイン・カバヤが在来軸組+CLTの自社構法で取得
FEATURE2022.06.30

隈研吾が設計した四畳半の小屋〈木庵〉、国立競技場からの会場レポート

341万円で買える隈研吾作品、CLT×板金技術が可能にした極小建築

CLT(Cross Laminated Timber)建築(海外)

FEATURE2022.12.22

サーキュラーエコノミーとは?実現のために建築ができること

アダプティブリユース、CLT、3Dプリントなどサーキュラーエコノミーの実現につながる9つの海外プロジェクト

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • COMPETITION & EVENT
  • TALK EVENT
  • 隈研吾の監修のCLT建築〈岡山大学共育共創コモンズ〉にて連続レクチャー「Architectural Lecture Series 2023」開催
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ