東日本旅客鉄道(JR東日本)が「原宿駅旧駅舎跡地開発」に関して4月23日に計画を発表。約760m²の計画地に、すでに解体された旧駅舎の外観を再現した建物と、低層の商業施設が新たに建設されます。
新施設の設計をJR東日本建築設計が担当、建築家の平田晃久氏が率いる平田晃久建築設計事務所がデザイン監修をそれぞれ担当。同日にイメージビジュアルが公開されました(本稿1枚目のパース画、計画の進捗により今後変更される場合あり)。
JR東日本の発表によれば、本開発では、原宿のまちの玄関口において100年近く地域の人々に愛され、老朽化のために惜しまれつつも2020年に順次解体された木造の旧駅舎の外観を再現しつつ、商業施設として整備が行われます。
工事着手は2024年5月末頃、開業は2026年度冬の予定とのこと。
所在地:東京都渋谷区神宮前1-18-20
地域・地区:商業地域、防火地域
用途:商業施設
敷地面積:約760m²(再現駅舎を含む)
延床面積:約1,170m²
構造:RC造
規模:地下1階・地上4階建(旧駅舎外観再現含む)、高さ約16m
工期:2024年5月末頃〜2026年12月(予定)
設計:JR東日本建築設計(設計)、平田晃久建築設計事務所(デザイン監修)
施工:東急建設(予定)
開業 2026年度冬(予定)
JR東日本グループ全体で掲げられている「Beyond Stations」構想[*註]の一環として、「時とつながる」「まちとつながる」「文化とつながる」という3つの「つながる」をコンセプトとし、原宿エリア全体の賑わいに寄与することを目指すとのこと。
なお、2020年に竣工した地上2階の新駅舎の設計もJR東日本建築設計によるもの(詳細はこちら)。また、平田晃久建築設計事務所は、2024年4月17日に開業した東急プラザ原宿「ハラカド」の外装および屋上のデザインを担当しています。
*註.「Beyond Stations」構想:ヒトの生活における「豊かさ」を起点として、リアルの交流拠点である駅の強みを活かしながら、駅空間の配置と機能を変革するとともに、JRE POINT生活圏の拡充を通じ、駅を「交通の拠点」から「暮らしのプラットフォーム」へと転換することを目指す。この構想に基づき、上野駅、秋葉原駅、八王子駅をモデル駅として整備しているほか、新宿駅などJR東日本エリアの駅施設においても展開中