PROJECT
PROJECT2021.01.04

スパイラルガーデン / 芦澤竜一建築設計事務所

家族とともに成長する土と木と育てる庭の家

淡路島で計画したこの家は、敷地面積が約1,000m²に及ぶ。広大な土地全体を対象に、家と庭を同時に考えた。夫婦と2人の子供が住むための家で、「完成された家や庭はいらない。家族全員で、家族の成長と共に考えながらつくり込んでいける家のベースをつくってほしい」との要望があった。この問いはわれわれに、根源的な住居のあり方を考えさせることになった。

設計期間は3年以上と長い時間を費やしたが、要望と計画は、次第に余計なものがそぎ落とされシンプルになっていった。家族4人が集うための、より原始的な建築のあり方を探っていき、丸い1室空間の平面をもち、外部との連続性、求心性をもたせるために螺旋状のプランとし、寝室、収納、水廻り以外はワンルームの空間を計画した。
子供はまだ小さいが、大きくなって個室がほしいといったら、どこかの庭に子供たちが望む家を自分でつくらせるというのが両親の考えである。大らかな建主からは、計画を通して家や庭のさまざまな可能性に気付かされた。

そして家の中心部には、機能をもたない内部の庭を計画した。大きな家具も置かない直径約2.4メートル、高さ7.5メートルの吹き抜け空間である。家族が普段集う台所や食堂まわりからは見通せない「無のニハ」であり、この家、そして家庭の中心的な存在である。上部には直径600mmのトップライトを設けて、日中は空間内に光の軌跡が現れる。照明を一切設けず、夜間には闇が現れる。また、トップライトは開放すると上昇気流を生み出す風洞の役割も果たす。この家の中心「無のニハ」は、ときに1人で瞑想する空間であり、友人たちが集えば音楽を奏でる空間であり、使い方が変化する余白の空間である。常時は使われないことも多く、しかし家族や集う人々の心を惹きつける重要な存在である。

特異な形態の建築であるが、淡路島に残る昔ながらの民家の構法を継承しようと考え、在来木造を応用して、土を多用している。螺旋を描く木構造は、中心にある円筒の柱から放射状に梁を架け、内部空間で露わとなる。3次曲面の屋根形状であるため、部材はすべて大工による手刻みで行った。内壁は、敷地周辺で採れた竹小舞を淡路島の土で仕上げ、外壁も土とモルタルによる掻き落とし仕上げである。床も三和土土間で仕上げた。内部仕上げの土は、蓄熱と調湿において十分な効果をもつ。

屋根面は、大地から生態が連続しながら螺旋状に上昇する、建主が育てるスパイラルガーデンとして計画した。螺旋形状の屋根は、場所によって異なる方位と高さが得られるため、日照と湿度の状態に応じてさまざまな異なる種類の植物の生育環境をつくる。さらに屋根に降り注ぐ雨水は、計画するスウェルによって一気に流れ落ちることなく徐々に流れ落ち、すべての生物たちを潤しながら溜め池に導かれる。溜め池の水は、夏場には住宅内に冷気を送り込む。

外部空間では、敷地全体におよぶ、建主と思考したさまざまな庭が計画されている。家と庭がともに価値をもつことを前提に考え、木と土による住処をつくり、光、風、水、緑といった自然の恩恵を感じとれる家族のためのフィールドをつくろうと考えた。竣工時には、ほぼ何もない状態であったが、成長する家と庭の物語は現在進行形でつくられていっている。(芦澤竜一)

A garden house growing with soil and trees, that grow with the family

The project is on a 1,000 m2 site on Awaji Island, Hyogo, Japan. A home along a garden was considered as one of the major design elements to express the togetherness of the site to the residence. The client, a family of four, requested, “Instead of a finished house, we want a house which we can complete on our own; a house that grows along with the family.” This request incited us to rethink the ideal design for the residents.

Three years of the design process has stripped away the excess while keeping the essentials intact. The office explored a more primitive architectural approach based on a family gathering. It resulted in a spiral, continuous plan that is in contact with the exterior at all sides, with rooms such as storage and bedroom on its’ fringes. Extension for children’s bedrooms in the future is also accommodated.

Various possibilities between the house and the garden emerged upon inspection of the plan. At the core of the house is an unassigned space, Niha (a garden of nothing), with a diameter of about 2.4 m and a height of 7.5 m. From the kitchen and dining room where the family would gather, the Niha is hidden from sight. During the day sunlight seeps through the skylight atop the Niha, with a diameter of 600 mm. At night darkness sinks as there are no lights installed. When opened, the skylight also functions as a tunnel to which the wind ascends from the ground. As it is unassigned to a pre-defined function, the center of the house is free to be used for miscellaneous activities, be it meditation or gathering with friends. Its’ existence is significant in which it caters to the family’s life dynamics.

Its’ unconventional form conceals a nod to Awaji island’s local timber-constructed houses, clad in Earth. To support the roof, timber beams follow the spiral and ‘radiate’ from the central space, exposed in the interior. Every part of the timber construction was hand-carved by carpenters. Its’ interior wall was finished with Awaji Island’s Earth on top of an interwoven lattice of Bamboo collected around the site. The outer wall is scraped with a finishing of soil and mortar, while the floor uses a technique called “Tataki.” It is a hard-packed earthen floor comprising of earth, lime, and water that is beaten until solidification and is extremely resistant to high foot traffic. The interior earth finishing is able to store heat and control humidity. The roof is planned as a spiral garden, in which the ground rises towards the sky. The spiral roof offers varying sunlight exposure, height, and humidity, hence able to support plants with diverse growth requirements. When it rains, the roof garden is soaked while rainwater flows towards the pond. In the summer, the incoming wind will be cooled by the pond before it enters the house. Throughout the garden, trees to be planted have been planned accordingly. It is hoped that by introducing natural phenomenon as inseparable parts of the house, the family would be one with nature; in the form of a house where the earth and trees grow, in which the house and the garden complement each other. When the house is complete, the story of the growing house and garden has only just begun. (Ryuichi Ashizawa)

【スパイラルガーデン】

所在地:兵庫県淡路市
用途:戸建住宅
クライアント:個人
竣工:2017年

設計:芦澤竜一建築設計事務所
担当:芦澤竜一、武曽雅嗣
構造設計:永井拓生 / Eureka
施工:雨松工務店
木工:来田材木店、光建築
左官:左官みなみもり
左官協力:滋賀県立大学芦澤竜一研究室
家具・建具:鳥本建具店、ワイズコンストラクション
設備・電気:森田電気設備

撮影:市川かおり

工事種別:新築
構造:木造
建築面積:105.80m²
延床面積:101.85m²
設計期間:2013.10-2016.11
施工期間:2016.12-2017.12

【SPIRAL GARDEN】

Location: Awaji-shi, Hyogo-ken, Japan
Principal use: Residential
Client: Individual
Completion: 2017

Architects: RAA (RYUICHI ASHIZAWA ARCHITECTS & associates)
Design team: Ryuichi Ashizawa, Muso Masatugu
Structure engineer: Takuo Nagai / Eureka
Contractor: Amematsu Builders
Woodworking: Kitada Zaimoku, Hikaru Kenchiku
Plasterer: Sakan Minamimori
Plasterer cooperation: University of Shiga Prefecture Ashizawa Laboratory
Furniture, Door: Torimoto Tategu ten, Y’s construction co.,ltd.
Equipment, Electricity: Morita Denki Setsubi

Photographs: Kaori Ichikawa

Construction type: New Building
Main structure: wood
Building area: 105.80m²
Total floor area: 105.85m²
Design term: 2013.10-2016.11
Construction term: 2016.12-2017.12

設計者の皆さまへ
自社で設計したプロジェクトを「TECTURE」サイトに登録しませんか? 登録されたプロジェクトより『TECTURE MAG』掲載を検討します。