新しいサービス形態として最近注目されているサブスクサービスは、さまざまな業界で急速に浸透してきています。
この記事では、日常生活の充実化をより効率的に進められるサブスクサービスについて、概要やメリットとデメリット、人気の高い種類などについて紹介します。
サブスクとはサブスクリプション(subscription)の略語で、本来は雑誌などの予約購読や年間購読などのサービス形態を示す言葉です。商品やサービスをある一定期間、定額料金で利用できる仕組みを意味します。
近年注目されているサブスクは、このサブスクリプション形式のビジネスモデル全体を指します。利用したい商品やサービスを買って所有するのではなく、一定期間の利用権を定額の支払いと引き換えに手にする形式です。
商品やサービスを購入せず利用するだけというサービス形式は、レンタルやリースと似ていますね。レンタルは短期間、リースは長期間商品やサービスを貸し出すサービスとして従来から親しまれていますが、レンタルやリースが利用期間中に対象の商品やサービスの交換は不可なのに対して、サブスクは何度でも交換できる点が大きく違います。
・利用期間中は追加料金なしで何度でも繰り返し利用できる
・高額な商品やサービスを手軽に利用できる
・その時々の必要性や価値観に合わせてさまざまな商品やサービスを選べる
・メンテナンスの労力や出費がかからない
などがあります。
対してデメリットとしては、
・利用頻度が少なくても定額料金を支払う必要がある
・所有権がないため商品やサービスを自分のものにはできない
・解約しない限り利用料金を支払い続けることになる
などがあります。
利用期間が短いと都度購入するよりも割高になる場合や、いざ契約しても希望に合う商品がない場合がある点に注意が必要です。
これからサブスクサービスを使ってみたいという人のために、人気のサブスクサービスをジャンル別に紹介します。
日常生活のさまざまなシーンで音楽と触れ合いたい人におすすめなのが、音楽のサブスクサービス。音質にこだわりたい人には月額980円で利用できるAWA(アワ)、まずサブスクサービスを試してみたいという人には初回3ヶ月間無料のApple Music(アップルミュージック)が人気です。
AWA
https://awa.fm/
Apple Music
https://www.apple.com/jp/apple-music/
初期費用がかさみやすい家具や家電のサブスクサービスとして、最低利用金額500円からおしゃれな家具や家電を利用できるsubsclife(サブスクライフ)や、利用期間が長くなるほど割引率が高くなるCLAS(クラス)が人気を集めています。
subsclife
https://subsclife.com/
CLAS
https://clas.style/
休暇を取りながら働くワーケーションが注目されつつある状況に合わせて、次々と誕生しているホテルのサブスクサービス。
札幌から那覇までの39施設を自由に選んで利用できる東急ホテルのtsugi tsugi(ツギ ツギ)や、国内だけでなく海外の提携ホテルも利用できるHafh(ハフ)などが注目されています。
tsugi tsugi
https://tsugitsugi.com/
リモートワークの普及によって、住む場所にも縛られないスタイルが増加中。空き家を活用し光熱費込み40,000円から利用できるADDress(アドレス)や、都心から最長3時間で移動できる別荘に定額料金で居住可能なSANU 2nd home(サヌ セカンド ホーム)などのサービスがスタートしています。
ADDress
https://address.love/
SANU 2nd home
https://2ndhome.sa-nu.com/
自分のスタイルに合わせて商品やサービスを選ぶ、サブスクサービス。
サブスクサービスは、ライフスタイルやワークスタイルの価値観が多様化してきた現代にマッチするサービスです。
音楽や映像コンテンツから広く普及していますが、住宅やオフィスの家具、またホテルや別荘など空間利用にまで発展していることで、いっそう注目が高まっています。
心身ともに軽やかな生き方を実現するために、サブスクサービスを上手に利用する人は増えるでしょう。
そして、この分野で空間利用と合わせた新たなビジネスがさらに生まれることが、期待されます。