CULTURE

渋谷区×日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクト

[Report]79億のライティングパターンを発するトイレを後智仁氏がデザイン、広尾東公園にオープン

CULTURE2022.08.13

日本財団が中心となり、東京・渋谷区内で進められている「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの最新となるトイレが、広尾東公園(広尾4丁目2-27)に先ごろ設置され、7月22日の正午より供用を開始しています。

これまで、『TECTURE MAG』のニュースでも取り上げてきましたが、「THE TOKYO TOILET」プロジェクトは、渋谷区内17カ所のトイレを、性別、年齢、障害を問わず、誰もが快適に利用できる公共トイレに生まれ変わらせるというもの。
渋谷区では、男女平等およびLGBTへの対応など、多様性を尊重する社会を推進するための取り組みを行なっており、本プロジェクトへの協力もその1つです。

日本財団×渋谷区「THE TOKYO TOILET」

「THE TOKYO TOILET」プロジェクトで誕生した12の公共トイレ(左上から時計回りに発表順):片山正通、坂 茂(2カ所)、田村奈穂、槇 文彦、坂倉竹之助、安藤忠雄、NIGO®、隈 研吾、佐藤可士和、伊東豊雄、佐藤カズーによるデザイン(撮影:永禮賢、提供:日本財団)
2022年9月以降に完成予定の公共トイレのデザイナー:小林純子、藤本壮介、マーク・ニューソン、マイルス・ペニントン

2020年8月5日に供用を開始した3つのトイレに始まり、国内外で活躍する建築家・アートディレクターら諸氏が参画。これまでに完成したいずれのトイレも、バリアフリーや、ジェンダーフリーのデザイン・仕様となっており、オストメイト用設備も用意されています。
彼らの優れたデザイン・クリエイティブの力で、インクルーシブな社会のあり方を社会に提案・発信するとともに、従来の公衆トイレに人々が抱いているネガティブなイメージをも刷新したい考えです。

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

〈Monumentum〉トイレ 敷地南側の低地からの見上げ

広尾東公園トイレの立地は、地下鉄広尾駅の北側、外苑西通りから西側に2本入った坂道の片側。坂道に沿って南北方向に伸びた公園に敷地内には高低差があり、園内の階段を上がったところに建っていた、赤茶色のタイル貼りだった公衆トイレが、同プロジェクトによりこのほど建て替えられました。

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

Photo: Satoshi Nagare, provided by The Nippon Foundation

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

ネームプレート

トイレのデザインは、クリエイティブカンパニーのWHITE DESIGNを率いる、後 智仁(うしろ ともひと)氏が担当しています。

後 智仁(うしろ ともひと)氏プロフィール
アートディレクター / クリエイティブディレクター
1971年東京生まれ。1991年武蔵野美術大学短期大学グラフィック科入学、同大学視覚伝達デザイン学科編入。1995年博報堂入社。2008年にWHITE DESIGN設立。
ユニクロ・サスティナビリティ部門担当クリエイティブディレクター、atama plus株式会社ブランド戦略顧問、大阪経済大学人間科学部客員教授。

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

デザインを担当した後 智仁氏(2022年7月22日プレス内覧会にて)

主な仕事に、ファーストリテイリング・サステネナビリティーレポート、ユニクロ「ドラえもん・サステナモード」、Tシャツ購入でドネーションができるユニクロのUTコレクション「THE PEACE FOR ALL」、マルシェのようにさまざまなクラフトビールを楽しめるキリンのプロジェクト「Tap Marché(タップ・マルシェ)」などがある。

WHITE DESIGN Website
http://whitedesign.jp/

公園のすぐ横を通っている道路は、坂を北へと上がっていくと、後氏の事務所がある南青山方面とつながっていることもあり、この場所に緑に囲まれた小さな公園があることは、以前から知っていたと後氏(供用開始前に行われたプレス内覧会にて、後氏談)。とはいえ、公衆トイレの設計をしないかと打診された当初は、これを辞退したそうです。

「候補者リストを見たら、錚々たるメンバーが名を連ねていて、僕の名前は、アイウエオ順だと、安藤忠雄さん、伊東豊雄さんの次にある。その下には隈さんの名前もあって、建築界の巨匠に挟まれるのは勘弁してくれと思いました(笑)。でも、引き受けてからはずっと、このトイレのことばかり考えていました。デザインも実は一度、大きく変更しています。」と、後氏は今回のプロジェクトを振り返ります。

「THE TOKYO TOILETプロジェクトは、話を聞いた時からおもしろそうだと、意義のある、今までにない建築プロジェクトになると思っていました。これだけのメンバーの中で、同じ目的、社会的意義をもって表現できたことは、本当に幸せなことです。」(後氏談)

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

後氏がデザインした公園トイレ〈Monumentum〉は、西・南・東側の3面はコンクリート打ち放し。南側の長編に2つのトイレの出入り口が設けられています。

「余裕ある空間にしたかったので、敷地めいっぱいを使って最大限の面積で建てています。イメージとしては、草っぱらにトイレをポンと置いたような感じです」(後氏談)。

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

サイン・ピクトグラムのデザインは佐藤可士和氏によるもの

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

向かって左側のトイレの内観(ベビーベッドあり)

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

向かって右側のトイレ出入り口(オスメイト設備あり)

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

画面右、鏡面扉の奥は清掃道具の収納スペース

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

このトイレのもう1つ、大きな特徴は、北側にぐるりと回り込んだ先で目にすることができます。

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

後氏がデザインした公園トイレ〈Monumentum〉は、北側の1面だけがガラス張りになっており、その向こうに横長のスクリーンが設けられています。
明るい日中だとわかりにくいのですが、スクリーン上には淡い光が現れては消え、蛍が舞うようなゆるやかさで点滅しています。このライティングパターンが、これまでの12のトイレにはない、視覚的な特色となっています。

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

広尾東公園トイレ〈Monumentum〉北側外観

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

ライティングパターンは、なんと79億通り。世界人口の数から取られています。「世界人口と同じ79億通りのライティングパターンが、昼は木漏れ日のように、夜は月明かりや漂う蛍のように変化し続け、二度と同じパターンを見ることはない」という光のデザインが、後氏によるコンセプトの主幹をなします。

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

広尾東公園トイレ〈Monumentum〉日没後の外観
Photo: Satoshi Nagare, provided by The Nippon Foundation

「もとになっているのは、”人は、みんな違うという意味で、同じである。”という「THE TOKYO TOILET」プロジェクトにおける考え方で、これを表現したトイレをつくりたいと思いました。安全、安心、清潔はもちろん、全ての人に優しいトイレにしたい。多くの人の生活と多くの緑に囲まれた公園の中に建てられることも考慮して、パブリックアートのように、生活の中にありながら、常に人に何か問いかけてくるような存在にしたかった。このプロジェクトの意義を人々に問い続ける、モニュメント(Monumentum)のようなトイレになったらいいなぁと。

少しでも多くの人に、ストレスなく、このトイレを使ってもらえると嬉しい。僕は、つくるところまでしかできないので、この後は、使う皆さんによって育てられていくトイレであり、プロジェクトだと思っています。」(後氏談)

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

左にカーブする坂道の先は、外苑西通りにぶつかる

今回の計画地は、車両の交通量もある都心の坂道の脇にあるため、坂を降りてくるドライバーの視界に入るライティングパターンが運転の妨げにならないよう調整し、行政側(渋谷区)と折衝を重ねたうえ、認可されたトイレであるとのこと(日本財団 担当者談)。

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

Photo: Satoshi Nagare, provided by The Nippon Foundation

これまで、企業ブランディング、コミュニケーション設計、広告の企画・デザインを中心に、インテリアデザインやアートワークも手がけるなど、活動領域を拡げている後氏ですが、建築を本格的に手がけるのはこれが初めて。

「もともと、建築には興味がありました。今回の公園トイレのデザインとは別に、建築のプロジェクトが進行中です。ご期待ください。」(後氏談)

日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ 広尾東公園

広尾東公園トイレ〈Monumentum〉夜間外観 Photo: Satoshi Nagare, provided by The Nippon Foundation

広尾東公園トイレ〈Monumentum〉概要

所在地:東京都港区広尾4丁目2-27(Google Map)
デザイン:後 智仁 / WHITE DESIGN
ピクトサインデザイン:佐藤可士和(SAMURAI)
設計・施工:大和ハウス工業
レイアウト協力:TOTO

日本財団プレスリリース(2022年7月27日)
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2022/20220727-75254.html

日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクト特設サイト
https://tokyotoilet.jp/

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

日本財団×渋谷区「THE TOKYO TOILET」プロジェクト

CULTURE2020.08.07

「THE TOKYO TOILET」プロジェクト

[Report]坂茂、片山正通らが渋谷区内の公共トイレをデザイン!
CULTURE2020.09.06

渋谷区×日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクト

[Report]坂倉竹之助デザインによる西原1丁目公園の公共トイレ〈ANDON〉
FEATURE2020.09.16

Quick report & Movie: Jingu-Dori Park Toilet by Tadao Ando

安藤忠雄が語る「世界に誇れる安全で清潔な”あまやどり”トイレ」
FEATURE2021.06.26

渋谷区×日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクト

[Report]NIGO®️デザインによる原宿の公衆トイレ〈THE HOUSE〉
FEATURE2021.06.25

渋谷区×日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクト

[Report]隈研吾デザインによる公共トイレ〈森のコミチ〉が渋谷区鍋島松濤公園にオープン
FEATURE2021.07.16

渋谷区×日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクト

[Report]佐藤可士和氏がデザインした公衆トイレ〈WHITE〉が恵比寿駅西口にオープン
FEATURE2021.07.17

渋谷区×日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクト

[Report]伊東豊雄がデザインしたキノコのような公衆トイレが代々木八幡にオープン
CULTURE2021.08.12

佐藤カズー氏による公共トイレ「Hi Toilet」

「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの12カ所目は非接触・ボイスコマンドを採用
CULTURE2023.01.21

渋谷区×日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクト最新作

[Report]14カ所めの公共トイレが北参道に完成、〈Apple Watch〉を手がけたマーク・ニューソン氏がデザイン
CULTURE2023.03.24

マイルス・ぺニントン氏 / 東京大学DLXデザインラボによる〈幡ヶ谷公衆トイレ〉

日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの15カ所目となるトイレ
CULTURE2023.03.31

日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの16カ所目、残りあと1つ!

[Report]トイレの専門家・小林純子氏がデザインしたコールテン鋼の〈笹塚緑道公衆トイレ〉が笹塚駅前に登場
CULTURE2023.11.21

藤本壮介がデザインした〈西参道公衆トイレ〉内覧会

[Report]真っ白な器(うつわ)は都会の水場に。THE TOKYO TOILETプロジェクトの最後を飾る17カ所目のトイレ

「THE TOKYO TOILET」プロジェクト関連

CULTURE2022.05.15

渋谷の公共トイレが映画の舞台に

ヴィム・ヴェンダース監督が「THE TOKYO TOILET」で次回作を撮影、清掃員役で役所広司が主演
CULTURE2023.10.23

TOTO出版 新刊『The Tokyo Toilet』10/20刊行

安藤忠雄、坂茂、隈研吾、藤本壮介、佐藤可士和らがクリエイターとして参加し、公共トイレのイメージを一新したプロジェクトをまとめた1冊

特集・日本財団 笹川順平常務理事インタビュー

FEATURE2023.11.08

小さなトイレ建築で 街と人が変わった!

「THE TOKYO TOILET」にみる 公共建築のあり方とクリエイティブの力

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • [Report]日本財団「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの最新トイレが広尾東公園に完成、79億の光のパターンが意味するものとは?
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ