COMPETITION & EVENT

新トロフィーはNFTを付与した3Dデータ!

「コクヨデザインアワード2022」発表

次世代を担うデザイナーを発掘と、商品化を通じた活躍支援を行う「コクヨデザインアワード2022」(主催:コクヨ)の審査結果、グランプリと優秀賞3作品が発表されました(プレスリリース)。
2021年8月20日から10月15日の公募期間中、国内外58カ国から合わせて合計1,031点(国内555点、海外476点)の応募があったとのこと。

19回目を数える今回の「コクヨデザインアワード2022」のテーマは「UNLEARNING(アンラーニング)」。これまで疑うことのなかった知識や感覚、積み上げた経験を一度リセットし、未来を思い描く中での新たなプロダクトのデザインが求められました。
川村真司、田根 剛、柳原照弘、吉泉 聡の4氏による最終審査では、昨年11月の1次審査およびパテント調査を経て選出されていた、10作品のプレゼンテーションと模型審査が行われた後、審査員による最終審議で上位作品を選出したとのこと。

受賞作品を紹介する前に、「コクヨデザインアワード2022」で新たにデザインされたトロフィーと表彰状に注目しましょう。
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)拡大後のニューノーマル時代における、今回の募集テーマの「UNLEARNING」に則り、トロフィーと賞状の在り方そのものを問い直したもので、リモートでも人々が共に喜びを分かち合えるようにと、バーチャルなトロフィーに。表彰状は、トロフィーにアクセスする「カードキー」となっています。

コクヨデザインアワード2022

「コクヨデザインアワード2022」”バーチャルトロフィー”と「カードキー」としての賞状

このデジタル・トロフィーは、月初から毎日、かたちが変化して、月末に応募総数1,031個の要素を持ったトロフィーが完成するというもの。年間では12か月分・12種類のトロフィーを楽しめます。全ての変化を終えた1年後に、NFTを付与した3Dデータが受賞者に贈られる予定です。
表彰状は、古代中国において君主が青銅器を付与したのが賞状のはじまりとされる故事に倣い、紙ではなく銅板製に。富山・高岡銅器の着色技術を用いて、1枚1枚風合いの異なる表彰状になっているとのこと。


グランプリ以下、上位4作品は以下の通りです(作品名、一般名称、作品概要、受賞者・グループ名は、応募用紙記載の原文)。

グランプリ

「コクヨデザインアワード2022」グランプリ

「Flow of Thoughts」
作者:Emilie & Joseph (Emilie-Marie Gioanni、Joseph Chataigner)
一般名称:ノート
作品概要:「Flow of Thoughts」は思考を整理するための日記であり、マキシマリストな世界のためのミニマリストな手帳です。日々、必要ない言葉は落書きとして吐き出し、重要なものを書き留めます。
頭の中でざわめく声を鎮め、意味のある記憶を形づくりながら心の負担を減らすこと。考えを厳選することで思考のミニマリストになることが大切です。
「Flow of Thoughts」は自分磨きのツールです。
思考を大切にし、文を綴りましょう。

優秀賞(3作品)

「コクヨデザインアワード2022」優秀賞

「トキヲクム」
作者:mrk(武市美穂、上田和実、小林 諒)
一般名称:お香・タイマー
作品概要:色々な形と香りのお香ブロックを組み合わせ、これから過ごす1時間をデザインするお香時計です。慌ただしく過ぎゆく日常の中で自分のリズムを取り戻してほしいという思いから生まれました。移ろいゆく香りは、嗅覚を通して時間経過を優しく感じさせ、同時に気分をも変えていきます。絵や文章をかく時間、読書の時間、マインドフルネスやヨガ、アウトドアでのひと時など、自分らしい時間を過ごす時に使って欲しいと思います。

「コクヨデザインアワード2022」優秀賞

「描画で広がる質感の世界」
作者:21B STUDIO(時岡翔太郎、コエダ小林、有村大治郎)
一般名称:画材セット
作品概要:さまざまな質感を描くことができる画材セットの提案。性質が異なる同色の画材で描画することで、素材感やマチエールといった、普段は意識していなかった「質感の世界」を広げてくれるプロダクトです。
色使いが得意な画家がいるように、質感を使うことが得意な画家が出てくるかもしれない。色に違いがあるように、質感の違いを遊ぶ子供がいるかもしれない。モノを色で選ぶように、質感により注目して選ぶようになるかもしれない。
多色な画材で絵を描くことが当たり前ですが、このプロダクトをきっかけに、多質な画材で絵を描くことも当たり前になる未来が訪れたら幸いです。

「コクヨデザインアワード2022」優秀賞

「果実の楽器」
作者:21B STUDIO(時岡 翔太郎、コエダ 小林、有村 大治郎)
一般名称:楽器
作品概要:種や房といった、果実の構造を模したシェイカー。振ったり転がしたりすることで、果実ごとに個性ある音を奏でます。
形から音を、音から中身を想像する体験によって、「目で聴く」「耳で視る」といった知覚の相互作用を促し、五感の学びほぐしを行うプロダクトです。
楽器で五感を楽しむ体験が、想像することの豊かさに繋がるよう期待します。


「コクヨデザインアワード2022」審査委員
川村真司(Whateverチーフクリエイティブオフィサー・共同創設者)
田根 剛(建築家、Atelier Tsuyoshi Tane Architects代表)
柳原照弘(デザイナー、TERUHIRO YANAGIHARA STUDIO主宰)
吉泉 聡(デザイナー、TAKT PROJECT代表)

「コクヨデザインアワード2022」審査委員

審査委員の顔ぶれ(左から):川村真司、田根 剛、柳原照弘、吉泉 聡の4氏

トロフィーおよび作品詳細
https://www.kokuyo.co.jp/trophy2022/

KOKUYO YouTube チャンネル(限定公開)
「KOKUYO DESIGNE AWARD「UNLEARNING」2022 トロフィー」(2022/03/12)
https://www.youtube.com/watch?v=frjJrSVfyt8&t=17s

「コクヨデザインアワード」公式ウェブサイト
https://www.kokuyo.co.jp/award/

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

コクヨデザインアワード

COMPETITION & EVENT2020.03.15

「コクヨデザインアワード2020」受賞作品決定

審査員は田根 剛、柳原照弘ら
COMPETITION & EVENT2020.09.08

「コクヨデザインアワード2021」作品募集

テーマは「POST-NORMAL」、審査委員は田根剛、柳原照弘、KIGIら
COMPETITION & EVENT2021.08.09

「コクヨデザインアワード2022」作品募集!

テーマは"UNLEARNING(アンラーニング)"
PRODUCT2023.03.12

紙をめくる時に邪魔にならない〈スマートなダブルクリップ〉

「コクヨデザインアワード2018」から〈白と黒で書くノート〉に続く商品化

コクヨ関連記事

BUSINESS2020.09.28

コクヨが海外家具ブランドの輸入販売を拡充

Normann Copenhagen、Stellar Worksの取り扱いを開始
BUSINESS2021.02.15

コクヨの働き方の実験場「THE CAMPUS」

品川の東京ショールームを改装、2/15オープン
BUSINESS2021.08.21
“世界一美しいコンビニ” 徳島県の〈未来コンビニ〉、限界集落再生への挑戦
COMPETITION & EVENT2021.12.11

「PASS THE BATON MARKET Vol.6」

コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」にて、マルニ木工、中川政七商店、Maison MIHARA YASUHIROほか多数出展、12/11-12限り
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ