PRODUCT

隈研吾×"お仏壇のはせがわ"

"こころに建つ建築物" モダン仏壇〈薄院〉が誕生

PRODUCT2022.06.08

“お仏壇のはせがわ”と建築家・隈研吾氏がコラボレーション。現代の日本の家に馴染む美しさを追求した、究極の和モダン仏壇が、6月18日より発売されます(2022年5月24日プレスリリース)。

TV-CMなどのキャッチコピー”お仏壇のはせがわ”で知られる株式会社はせがわと、隈氏は、浄土宗一行院 開山400周年記念として、2017年に建設された〈一行院 千日谷淨苑(いちぎょういん せんにちだにじょうえん)〉の建立プロジェクトにおいて、販売代行を同社・はせがわが、基本デザインを隈研吾建築都市設計事務所が担当するなど、コラボレーションの実績を有します(プロジェクト詳細はこちら / 外部リンク)。

隈 研吾 近影

隈 研吾氏プロフィール
1954年生まれ。1990年隈研吾建築都市設計事務所設立。慶應義塾大学教授、東京大学教授を経て、現在、東京大学特別教授・名誉教授。
現在、30を超える国々でプロジェクトが進行中。自然と技術と人間の新しい関係を切り開く建築を提案している。
主な著書に『点・線・面』(岩波書店)、『ひとの住処』(新潮新書)、『負ける建築』(岩波書店)、『自然な建築』、『小さな建築』(岩波新書)など多数。

浄土宗 一行院千日谷淨苑

浄土宗〈一行院 千日谷淨苑〉外観(お仏壇のはせがわ特別催事「建築家 隈研吾 パネル展」2022年2月-3月開催時プレスリリースより)

現代のライフスタイルにふさわしいプロダクトとして隈氏がデザインしたモダン仏壇〈薄院(はくいん)〉は、構想当初からデザインに力を入れ、”こころに建つ建築物”として、隈氏が理想とする仏壇がデザインされたとのこと。

隈研吾×"お仏壇のはせがわ"〈薄院(はくいん)〉

隈研吾×"お仏壇のはせがわ"〈薄院(はくいん)〉

隈氏が設計・デザイン監修を務めた建築作品を想起させる、縦格子を基調としたデザインは、はせがわが伝え続ける「思いの和」と、隈氏が描く洗練された「現代の和」とが1つになり、誕生しました。
創業以来、はせがわが伝え続けている、”大切な人に手を合わせることでこころ穏やかになる”といった、仏壇本来の機能を備えつつも、日本において長い歴史を有する仏壇特有の存在感といったものは敢えて抑え、暮らしのなかに美しくなじませたデザインとなっています。

隈研吾×"お仏壇のはせがわ"〈薄院(はくいん)〉

建築でファサードにあたる観音扉では、天然木による”無双格子”(2枚扉による2重の格子戸)を採用。扉を開けけるごとに異なる表情を見せ、格子は仏壇内部の側面にも連続していきます。
また、備え付けられたセンサーライトが開閉にあわせてゆっくりと作動し、あらわれた浄土空間を美しく、シンボリックに照らし出します。

隈研吾×"お仏壇のはせがわ"〈薄院(はくいん)〉

内部のデザインでは、空間を上下に大きく2層に分け、浄土と現世、それぞれの世界観を表現。
仏像や位牌などを置く上層の棚板の表面には、職人の手業でちょうな加工を施し、まるで雲海のようなイメージを展開。対して、仏具などを置く引出の前面部分は漆仕上げとし、仏さまが暮らす来世と人が住まうこの世、シンボリックな世界と人の手が日々触れる実用的な部分、この2つを仕上げにより象徴的に分け隔て、1つの仏壇の中に収めています。

隈研吾×"お仏壇のはせがわ"〈薄院(はくいん)〉

隈研吾×"お仏壇のはせがわ"〈薄院(はくいん)〉

なお、はせがわでは、〈薄院〉にあわせたオリジナルの仏具も販売していくとのこと(本稿画像に写り込んでいる仏具は別売り)。

隈研吾×"お仏壇のはせがわ"〈薄院(はくいん)〉

仏壇〈薄院(はくいん)〉和室での設えイメージ

〈薄院〉の製造は、仏壇・仏具・位牌を主とした製品の製造・販売を事業とし、インテリアデザイナーの内田繁氏(1943-2016)がデザインしたモダン仏壇〈白虹〉の製造も担当している、福島・会津若松の地で1900年(明治33年)に創業のアルテマイスター(ALTE MEISTER / 株式会社保志)が担当。
なお、〈薄院〉は、その高いデザイン性により、月産の生産数は10基限りでの販売となります。


#はせがわ 公式Vimeo「〈薄院〉設計者:隈 研吾氏インタビュー」

お仏壇〈薄院〉商品概要

読み:はくいん
サイズ:幅51.60cm、奥行41.00cm、高さ124.00cm
重量:62kg
素材
主芯材:木質繊維板
表面仕上げ:ウレタン仕上げ(引出前面は漆仕上げ)
正面表面材:台輪(天板)/オーク薄板貼り、戸板(外扉)/オーク無垢、戸軸/オーク無垢
木材原産国:日本
価格:220万円(税込)
発売開始:2022年6月18日(土)

商品詳細
https://www.hasegawa.jp/products/2906544980007

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

デザイナーズ仏壇 TOPICS

COMPETITION & EVENT2022.10.15

「これからの『祈りのかたち』を求めて」

ギャラリー厨子屋開廊20周年記念企画展、「インテリアデザイナー内田繁の厨子」展から連続開催

隈研吾氏 記事トピックス

CULTURE2020.09.01
隈研吾デザイン監修の礼拝空間×有名シェフの食を提供するカフェを併設した 「横濱聖苑」がオープン
FEATURE2021.04.22
旭川家具産地の東川町が隈研吾氏との連携プロジェクト「サテライトオフィス群+デザインミュージアム」建設計画などを「椅子の日」に発表
FEATURE2021.08.05

【会場レポート】「隈研吾展 新しい公共性をつくるための😸の5原則」

東京国立近代美術館にて9月26日(日)まで
FEATURE2021.09.23
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)が10/1開館、設計は隈研吾氏が担当【内覧会レポート】
CULTURE2022.02.07

隈研吾設計〈南三陸311メモリアル〉が上棟

2022年10月オープン予定

仏具・仏壇 TOPICS

COMPETITION & EVENT2022.10.15

「これからの『祈りのかたち』を求めて」

ギャラリー厨子屋開廊20周年記念企画展、「インテリアデザイナー内田繁の厨子」展から連続開催
COMPETITION & EVENT2023.10.26

竹尾 × 若林佛具製作所 × 鬼木孝一郎 × 三澤遥「AOYAMA PRODUCT STOCK vol.01 かみと祈り -Paper Altar-『紙の仏壇』designed by Haruka Misawa / Koichiro Oniki」

[Report]紙素材でつくられた仏壇 "Paper Altar" プロトタイプを青山見本帖にて初公開、10/27まで

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • PRODUCT
  • LIVINGWARE
  • 隈研吾と”お仏壇のはせがわ”がコラボ! 現代のライフスタイルと和洋の空間に寄り添う仏壇〈薄院〉が誕生
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ