COMPETITION & EVENT 2025.07.16 大阪中之島美術館にて、ルイ・ヴィトン「ビジョナリー・ジャーニー」展 7/15より開催 重松象平氏が会場のセノグラフィーを担当、バンコク、上海でも話題の没入型のエキシビション
COMPETITION & EVENT 2024.10.25 10/26「BeCAT Design Lecture 2024」石上純也、重松象平らが登壇 九州大学 伊都キャンパスにて10/26開催、オンライン配信あり
COMPETITION & EVENT 2024.04.05 BeCATシンポジウム「新しい建築教育の可能性を探る」4/12開催 寺田真理子(Y-GSA准教授)、筏久美子(TOTOギャラリー・間代表)、博展の原良輔がゲスト、BeCAT教員も登壇
COMPETITION & EVENT 2024.03.08 重松象平氏がセノグラフィーを手がけた 「VISIONARY JOURNEYS」展 タイ・バンコクで話題の〈LV ザ・プレイス バンコク〉の没入型展示、空間デザインをOMAが担当
COMPETITION & EVENT 2023.10.09 「TOKYO NODE」開館記念カンファレンスイベント 46階ホールにて「TOKYO NODE : OPEN LAB」10/10-11日開催、重松象平、落合陽一氏らが登壇
COMPETITION & EVENT 2023.08.01 8/3「BeCAT: Design Lecture 2023」(8/2申込締切) ゲスト講師は青木淳、トークセッションに末廣香織、末光弘和、吉良森子、百枝優の4氏が登壇
COMPETITION & EVENT 2023.05.08 「Design Lecture 2023」5/14開催、オンライン配信あり ゲストは藤本壮介、重松象平、末廣香織、末光弘和、吉良森子、百枝優のBeCAT教員も登壇予定
FEATURE 2023.04.01 連日満員御礼の「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展 [Interview&Report]OMA NYを率いる重松象平氏インタビュー:東京都現代美術館のアトリウムを魅惑の"夜会"に変えたセノグラフィー
COMPETITION & EVENT 2022.12.21 東京都現代美術館「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展 OMAパートナーの重松象平氏がセノグラフィーを手がけた展覧会【会場レポート速報!】
COMPETITION & EVENT 2022.04.11 田根 剛「パリから建築を語る」オンライントークイベント開催決定! 銀座 蔦屋書店 開店5周年記念イベント・重松象平、杉⼭幸⼀郎、⽥根 剛のフェアも5/8まで開催