COMPETITION & EVENT

「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

ギャラリー エー クワッドにて8/5まで開催

義足という道具は、足を何らかの理由で切断した、あるいは先天的にない人の身体を支えるものです。日常生活用からスポーツ用、近年ではショーなどで見せるための義足までつくられています。

本展は、社会のダイバーシティを考えるという大きなテーマのもと、ひとりひとりが生き甲斐をもち、それぞれ輝ける社会を考える手がかりとして、義足とそのユーザー、つくり手の現在に着目します。

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

日常用義足(撮影:越智貴雄 / カンパラプレス)

「障がい」というのは、身体的状況そのものより、社会の中で生まれる不自由や心理的な壁です。互いを理解し、支えあう共同体として社会を整備していくことは、これから超高齢化社会を迎える私たち全員と無関係ではありません。

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

臼井二美男の義足づくり(撮影:越智貴雄 / カンパラプレス)

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

対話からはじまる 臼井二美男の義足づくり(撮影:越智貴雄 / カンパラプレス)

義肢装具士の臼井二美男は、熟練した職人技と、1対1のコミュニケーションを通して、ユーザーひとりひとりの身体にフィットする義足づくりに取り組んでいます。義足を使いこなし、人同士の交流と活力を生む場として、義足で走る陸上クラブの活動にも長年にわたり携わってきました(本稿1枚目の画像:日常用義足とスポーツ用義足 撮影:越智貴雄 / カンパラプレス)

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

走ってみよう スタートラインTokyoの活動から(撮影:越智貴雄 / カンパラプレス)

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

スタートラインTokyoの活動から(撮影:越智貴雄 / カンパラプレス)

一方で、2008年から「美しい義足」プロジェクトを継続して行ない、研究者・インダストリアルデザイナーとして『カーボン・アスリート 美しい義足に描く夢』(2012 白水社)などの著作もある、東京大学生産技術研究所の山中俊治教授の研究室では、マス・カスタマイゼーションという考え方のもと、義足用モデリングソフトウェアや3Dプリンタという最新の技術を用いて、ひとりひとりに適した美しい義足を、より多くの人に届けることを目指して、研究室の成果物の展示会を定期的に行うなどさまざまに活動してきました。

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

女性用大腿義足 山中俊治研究室(撮影:清水行雄)

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

女性用大腿義足 山中俊治研究室

本展では、義足の歴史から、近未来の義足づくりまでを展望します。

展示概要
・義足とはどんなものか? 日常用義足とスポーツ用義足の実物などを展示
・義肢装具士・臼井二美男(鉄道弘済会義肢装具サポートセンター)の義足製作ドキュメンタリー映像を上映するほか、製作過程を写真でも紹介
・東京大学生産技術研究所 山中俊治研究室による3Dモデリングを用いた義足製作プロジェクトを実物と映像で紹介
・1877年の西南戦争から1964年のパラリンピックまで、日本における義足の歴史を紹介

大量生産・大量消費が普通になった現代社会で、人間ひとりひとりに寄り添うことのできるデザインとはどのようなものか、義足を通してさまざまな課題が浮かび上がってきます。

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

義足用3Dモデリングソフトウェア
Fit-Designer 山中俊治研究室(提供:株式会社エリジオン)

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

Rami M 山中俊治研究室

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

Rami M 山中俊治研究室

折しも、都内では、7月23日に東京オリンピック・パラリンピック(東京2020大会)が開幕しました。
使い手に寄り添い、その背中を強く押してきた義足。本展は、そこに関わる人や歴史に目を向け、壁のない未来の社会について、来場者が考えるきっかけとなるのではないでしょうか。

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」

日常用義足とスポーツ用義足(撮影:越智貴雄 / カンパラプレス)

本展に関連して、白井氏や山中氏が出席し、無観客で収録されたトークショーの様子が、GalleryA4 公式YouTubeチャンネルにて公開中です。

都内で義足の技術やデザインなどを紹介する大規模展は、東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTで、山中俊治氏が展覧会ディレクターを務めて2009年に開催された「骨」展以来となります。(en)


#GalleryA4 YouTubeチャンネル「トークショー「義足をつくる―人のためのものづくりへ」(2021/07/13)

社会のダイバーシティを考える
立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁

会期:2021年6月11日(金)〜8月5日(木)
開館時間:平日10:00-18:00(土曜・最終日は17:00まで)
会場:ギャラリー エー クワッド
所在地:東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F
観覧料:無料(事前予約制、場内人数制限あり / 1時間あたり15人)

主催:公益財団法人竹中育英会
企画・共催:公益財団法人ギャラリー エー クワッド
協力:公益財団法人鉄道弘済会、東京大学生産技術研究所山中俊治研究室、木下直之(静岡県立美術館館長、神奈川大学特任教授)、越智貴雄(写真家 / カンパラプレス代表)

GA4「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」フライヤー

展覧会詳細
http://www.a-quad.jp/exhibition/exhibition.html

アーカイブ
http://www.a-quad.jp/exhibition/archive.html

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

東京五輪・東京2020 関連記事

CULTURE2021.06.05
野老朝雄デザイン+田中浩也サポートによる、再生プラスチックを原料に3Dプリンタで出力した立体で構成される「組市松紋」の表彰台
CULTURE2021.07.21

国立競技場ができるまでを定点撮影で辿る

写真集『国立競技場 Construction』刊行
FEATURE2021.07.24
【まとめ記事】日本が誇るピクトグラム・ピクトサインのデザイン

山中俊治氏 関連記事

COMPETITION & EVENT2022.01.11

『だれでもデザイン』刊行記念トークイベント

山中俊治×寄藤文平 1/22青山ブックセンター本店にて開催
FEATURE2021.10.23
プロジェクト20周年記念イベント「ISSEY MIYAKE WATCH展 12人のデザイナーによる25の腕時計~」
COMPETITION & EVENT2022.02.24

山中研究室プロトタイプ展2022「S展」

東大駒場IIキャンパスにて3/4〜3/12開催
COMPETITION & EVENT2022.11.19

山中俊治研究室最後の展示会

「未来の原画」展 東大駒場キャンパスにて12/4まで、トークイベントも開催

Gallery A4(ギャラリー エー クワッド)アーカイブ

COMPETITION & EVENT2021.04.21

「オリガミ・アーキテクチャー」展

ギャラリー エー クワッドにて6/3まで開催
COMPETITION & EVENT2020.06.22

「マギーズセンターの建築と庭 ―本来の自分を取り戻す居場所―」

GALLERY A4企画展、6月25日まで
COMPETITION & EVENT2022.01.17

「石川直樹 —STREETS ARE MINE」Gallery A4にて2/17まで

コロナ禍の東京のすがたをとらえた新作を発表
COMPETITION & EVENT2023.09.22

「本のある風景 —公共図書館のこれから—」9/22よりギャラリー エー クワッドにて開催

その時代性から今後の図書館のあり方を読み解く展覧会、トークショーも併催
COMPETITION & EVENT2024.01.04

「建築家・吉村順三の眼(まなざし)—アメリカと日本—」展

ギャラリー エー クワッド企画展、シンポジウムの後日動画配信が決定!

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • COMPETITION & EVENT
  • EXHIBITION
  • 「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る―義足でこえる心の壁」ギャラリー エー クワッドにて8/5まで開催
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ