BUSINESS

「渋谷未来デザイン データコンソーシアム」を渋谷区が設立

スマートシティ化を目指したプロジェクトを推進

BUSINESS2020.07.05

一般社団法人渋谷未来デザインは、東京大学先端科学技術研究センターの協力のもと、渋谷区のスマートシティ化を進めるうえで基礎となるビッグデータやオープンデータを推進する「一般社団法人渋谷未来デザイン データコンソーシアム」の設立を発表しました(2020年7月2日プレスリリース)。

(一社)渋谷未来デザイン データコンソーシアムは、専門家とコンソーシアム会議を組成し、ICTベンダーやネットワーク事業者、サービス事業者などの会員企業とともにプロジェクトを推進。産官学民のデータを掛け合わせ、社会課題の新たな知見やソリューションを創出できる基盤を構築し、渋谷区の行政サービスや社会サービスの開発と提供を目指します。

今年度予定のプロジェクト
・Hikage(日陰) Finderの開発
・渋谷5Gエンターテイメントプロジェクトのデータ解析
https://shibuya5g.org

今秋には、都市の多様な未来を考えるイベント「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020[※]」も開催(2020年11月9日〜15日)。プロジェクトの実証実験報告などの発表も予定しています。(en)

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA2020
https://social-innovation-week-shibuya.jp

(一社)渋谷未来デザイン
https://fds.or.jp

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

スマートシティ関連記事

BUSINESS2021.03.15
小型低速ロボットによる配送サービスの実証実験をパナソニックが藤沢市「Fujisawa SST」で実施
CULTURE2021.02.24

トヨタの実証都市「Woven City」

ビャルケ・インゲルス / BIGが都市を設計、裾野市にて着工
BUSINESS2020.12.17
パナソニックとUR都市機構が共助型モビリティサービスの実証を埼玉みさと団地で予定
BUSINESS2020.07.15
未来の移動サービス、自動追従ロボットの実証実験をパナソニックが〈高輪ゲートウェイ駅〉で実施
COMPETITION & EVENT2022.01.13

最新5G体験イベント 西新宿で1/22-23開催

スカパラの遠隔セッションや宮坂副知事による「スマート東京」のビジョン解説ほか

RECOMENDED ARTICLE

  • TOP
  • BUSINESS
  • MANAGEMENT
  • 渋谷区のスマートシティ化を目指したプロジェクトを推進する「渋谷未来デザイン データコンソーシアム」設立
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ