COMPETITION & EVENT

現代ゴンド・アートの第一人者 日本初個展「バッジュ・シャーム・キョウト」

東寺 食堂(じきどう)での展示デザインを京都のデザインファーム・NEW DOMAINとVISIONSが担当

インドの現代アーティスト、バッジュ・シャーム(Bhajju Shyam)氏の大規模展「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」が、京都を代表する仏閣の1つである真言宗総本山 東寺(正式名称 教王護国寺)の食堂(じきどう)にて8月11日より開催されています(本稿の会場写真撮影:helvetica)。

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

東寺 食堂での展示風景 Photo: helvetica

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

東寺 食堂での展示風景 Photo: helvetica

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

東寺 食堂での展示風景 Photo: helvetica

バッジュ・シャーム氏は、インド中部のパタンガル村の生まれ。”森の民”とも呼ばれる少数民族・ゴンド族の出身。同部族には古くから音楽とともに伝えられてきた物語と絵画表現があり、それを独自の視点と現代的な感覚、シンプルなストーリーテリングを交えて絵画に表現し、現代アートとして確率させたのが、バッジュ氏の叔⽗、ジャンガル・シン・シャーム(1962-2001)でした。師匠でもあった叔父の技法を継ぐバッジュ氏は、その表現を拡張し、国際的に活躍しています。

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

Bhajju Shyam〈Fish Birth〉2014

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

Bhajju Shyam〈Mahua Tree〉2018

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

Bhajju Shyam〈Untitled〉2019

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

Bhajju Shyam〈Hunting〉2019-2020

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

Bhajju Shyam〈Untitled〉2019-2020

バッジュ・シャーム氏の主な作品としては、工芸品のようなハンドメイド絵本・アートブックで世界中から高い評価を受けている、南インド・チェンナイに拠点を構える出版社・タラブックスとの共同制作によるアートワークの数々が挙げられます。中でも、2008年の「ボローニャ・ブックフェア」で「ラガッツィ賞」を受賞した共著『The Night Life of Trees』(邦訳:『夜の木』)は、現在では日本を含めた世界8カ国語に翻訳されています。

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

Bhajju Shyam〈Search〉2022

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

東寺 食堂での展示風景 Photo: helvetica

本展の展示デザインは、京都の新進気鋭のデザインファーム・NEW DOMAINとVISIONSが担当。平安時代からの床も残る建造物(食堂)の中に、波板を用いて新たな展示空間を構築しています。

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

東寺 食堂での展示風景 Photo: helvetica

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

東寺 食堂での展示風景 Photo: helvetica

展示作品の額装は、岡山県内の里山に拠点を構え、古材などを用いたハンドメイド作品を制作しているkinowa(キノワ)が担当。約40点ひとつ1つで異なる額装、現代の汎用材(波板)を用いた展示空間とのコラボレーションも本展の大きな見どころとなっています。

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

東寺 食堂での展示風景 / 本展ポスターにも使用されている作品と古材を加工した本展のための額装 Photo: helvetica

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

東寺 食堂での展示風景 Photo: helvetica

作家プロフィール

バッジュ・シャーム氏

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

バッジュ・シャーム氏 Photo: helvetica

ゴンド・アートを今に伝える現代アーティスト。1998年パリでのグループ展参加を⽪切りに、ロンドン、ベルリン、ミラノ、オランダなど世界各国の美術館やギャラリーで個展を開催。2018年にはゴンド・アーティストとして初めてインドのパドマ・シュリー勲章を授与されている。
代表作に、タラブックスと制作した『The Night Life of Trees』(ドゥルガー・バーイー、ラーム・シン・ウルヴェーティとの共著。邦訳:『夜の⽊』⻘⽊恵都訳、タムラ堂、2012年)、『Creation』(邦訳:『世界のはじまり』ギーター・ヴォルフ文、⻘⽊恵都訳、タムラ堂、2015年)、『The London Jungle Book』(邦訳:『ロンドン・ジャングルブック』ギーター・ヴォルフ、シリシュ・ラオ文、スラニー京⼦訳、三輪舎、2019年)などがある。


「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

夫人のディーパ・シャーム氏(左)とバッジュ・シャーム氏(右) Photo: helvetica

作家コメント
「全体として、森羅万象や人、動物の日常を扱っています。その中でも会場正面に展示している〈Search(探索)〉という作品は、ゴンド族に伝わる創世物語を描いています。神の遣いとして、大きな鳥たちは水に覆われた地球上で陸を探すように命じられ、旋回しながら飛翔しています。また、キャンバスの全面を覆うように描かれた膨大な量のハチ達は、新たな陸へと蜜(新たな生命の種)を運んでいる様子を表しています。
これらは、私がテーマとしている自然や人、動物の日常の基礎となる不可欠な要素であり、世の中の最も本質的な部分を描いた作品です。
まずはこの作品を鑑賞した上で、展示室内の作品をご覧いただけると嬉しく思います。」

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

東寺 食堂での展示風景 Photo: helvetica

滋賀県立美術館(SMoA)ディレクター・館長 保坂健二朗氏コメント

「トライバル・アート」(部族のアート)などというと、「ほっこり系?」なんて思われそうですが、バッジュ・シャームの場合は”絵画”として見ても相当面白いんです。たとえばメインビジュアルともなっているライオンの絵。全体の形はほぼ左右対称です。普通それだと、静的な感じになります。でも、彼の場合は違う。背中の肩のあたりを見てください。肩の部分の模様はほぼ左右対称です。それに対して、肩甲骨のあたりは違う。非・対称になっていて、しかも、そこを満たしている模様がゆるやかなうねりを生みだしている。これだけでも結構すごいと思うのですが、それ以上に見逃してほしくないのが、背中を縦に貫く細長いパート。その内側の模様は黒の線で描かれています。それに対して、パート自体を象る線(上下方向の線)は赤なのです。とーーーーっても繊細な処理がなされていて、そんな細部に及ぶ配慮の結果に、ライオンのかわいさが生まれている。絵画って、そういうものなんです。他にも、髪の毛を媒介にして女性と動物とが自然に一体化している作品があったりと、とにかく巧みな絵画が連続するのが今回の展覧会。実物を見ないと気づけないところも多々あるので、この機会をどうぞお見逃しなく!

「Bhajju Shyam KYOTO(バッジュ・シャーム・キョウト)」

本展メインビジュアル

本展「Bhajju Shyam KYOTO」は、バッジュ・シャーム氏の日本における初個展となります。
このほど初めて来日を果たした作家は、会期中、市内の複合施設・河岸ホテル(KAGANHOTEL)にてアーティストインレジデンスによる作品制作にも取り組んでいるとのこと。同ホテル内では、東寺での会期にあわせて、バッジュ・シャーム作品の展示も特別に行われています(観覧可能時間:土日曜・祝日 12:00-17:00、入場無料)。

「Bhajju Shyam KYOTO」開催概要

会期:2023年8月11日(金・祝)~8月29日(火)
会場:真言宗総本山 教王護国寺(通称:東寺)食堂(じきどう)
所在地:京都府京都市南区九条町1番地(Google Map
開場時間:9:30-16:30
入場料:無料(東寺拝観料 不要)
主催:バッジュ・シャーム・キョウト実行委員会
企画:JAPANDIA, VISIONS
協賛:京都信用金庫、宗教法人 日本ヨーガ禅道院、THE SWEETS CARAMEL SAND COOKIES
特別協力:河岸ホテル、Indian Restaurant Thilaga.
協力:京都市動物園
後援:京都市、京都市教育委員会、エフエム京都、KBS京都、在大阪・神戸インド総領事館、NPO法人 日本インド文化経済センター(NICE)
展示デザイン:NEW DOMAIN、VISIONS
施工:NEW DOMAIN
額装:kinowa

関連特別展
会期:2023年8月11日(金・祝)~8月29日(火)
会場:河岸ホテル(KAGANHOTEL)
所在地:京都府京都市下京区朱雀宝蔵町99(Google Map
https://kaganhotel.com/

展覧会公式サイト
www.bhajju-shyam.jp

Instagram:@Bhajjushyam_kyoto
https://www.instagram.com/Bhajjushyam_kyoto/

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

教王護国寺(通称:東寺)イベントアーカイブ

COMPETITION & EVENT2021.08.16

「チームラボ 東寺 光の祭 - TOKIO インカラミ」

京都 東寺にて開催

京都市内の歴史的建造物を会場としたイベントTOPICS

COMPETITION & EVENT2021.05.25

イッセイ ミヤケ「132 5. ISSEY MIYAKE」10周年記念展

深澤直人氏が手がけた京都旗艦店のギャラリー〈ISSEY MIYAKE KYOTO KURA〉にて開催
COMPETITION & EVENT2021.07.23

「Gucci Bamboo House」

グッチ ブランド創設100周年イベント
COMPETITION & EVENT2022.05.30

BRIAN ENO AMBIENT KYOTO

ヴィジュアル・アートに革命をもたらしたブライアン・イーノによる音と光の展覧会、京都にて開催!
COMPETITION & EVENT2023.05.03

「KYOTOGRAPHIE 2023」京都市内各所にて5/14まで

田根剛が二条城 二の丸御殿御清所での高木由利子個展会場のセノグラフィーを担当

インドの建築プロジェクト TOPICS

CULTURE2022.04.21

掘削した土でつくるヴァナキュラーな住宅

インドの農場に建つ自然と共生するファームハウス〈土石の家〉
CULTURE2022.05.30

遊具のようなグリッドが新旧をつなぐ住空間

GRCAが設計したスチールグリッドが既存を活かすリノベーション〈足場の家〉
CULTURE2022.06.01

アクトバットでヴァナキュラーな2次曲面のタイル屋根

プレイ・アーキテクチャが設計した自然あふれるリゾートのダイニングスペース〈Dining Space at DevaDhare〉
CULTURE2022.06.03

伝統的な素材と様式を掛け合わせる新たなヴァナキュラー建築

地域の歴史や要素を受け継ぐウェルネス施設〈ヴィヴェダ・ウェルネス・ビレッジ〉
CULTURE2022.07.27

ムンバイの「先進」と「伝統」を象徴する空港ビル

SOMが設計した、伝統的なモチーフを空間全体に散りばめた〈チャトラパティ・シヴァージー国際空港第2ターミナル〉
CULTURE2022.10.06

繊細な竹で実現するヨガのための大空間

サムインプレッションズが設計した ヨガの概念と呼応する竹構造のヨガ施設〈ヨガシャーラ〉
CULTURE2023.01.25

インド発!渦状の構造体による遺跡のような住空間!?

ウォールメーカーズによる 瓦礫と土と廃棄ペットボトルを活用した自然に溶け込む住宅〈Chuzhi〉
CULTURE2023.05.31

都市の空気をキレイにする空気清浄タワー!

都市部にて高まる大気汚染のリスク軽減のためスタジオ・シンビオシス・アーキテクツが設計した〈VERTO〉
CULTURE2023.07.05

レンガと伝統工法で生み出す流線形の空間

ソフトウェアやデジタルツールを用いず構築されたギャラリースペース〈TARANG〉

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • COMPETITION & EVENT
  • EXHIBITION
  • 現代ゴンド・アートの第一人者 バッジュ・シャーム氏の日本初個展、東寺 食堂(とうじ じきどう)にて8/29まで開催
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ