COMPETITION & EVENT

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

プリズミックギャラリーにて、4/13トークイベント開催

東京・南青山のプリズミックギャラリーにて、建築家で造園家の古谷俊一氏による企画展「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」が3月16日より開催されています(会場写真提供:古谷デザイン建築設計事務所 / 撮影:鈴木拓也)。

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

メッセージ

本展のテーマに冠した「親密な」は、私たちのものづくりの中で大事なキーワードとなっています。 建築の専門家でなくても多くの建築に触れる方々が愛着を持ち、その場所の風景となっていく建築を目指したいと常日頃から考えています。
本展では、それらの意図が伝わるよう、私たちのこれまでの歩みや代表作品、近作および進行中プロジェクトなど20点の模型、および関連図面や写真、さらにはみどりの空間工作所が手がけた多くの作品群も一挙に展示しています。 私たちの空間づくりに欠かせない、みどりをふんだんに取り入れた展示空間で、皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

古谷俊一

古谷俊一氏 近影

古谷俊一氏 近影

古谷俊一 プロフィール

1974年東京都生まれ。1997年明治大学理工学部建築学科卒業、2000年早稲田大学理工学研究科建築学専攻(石山修武研究室)修了後,IDÉE入社。2006年より都市デザインシステム(現・UDS)勤務。2009年古谷デザイン建築設計事務所設立。2022年みどりの空間工作所設立。現在、京都芸術大学客員教授
代表作に、〈GONDOLA HOUSE〉〈黒龍酒造ESHIKOTO PROJECT〉〈たがやすいえ〉〈スイシャハウス・スイシャオフィス〉〈eM / PARK BLDG.〉〈深大寺ガーデン〉〈東京クラシック 森のクラブハウス 馬主クラブ棟〉〈渋谷MODI〉〈大森ロッヂ 運ぶ家・インターバルハウス・笑門の家〉などがある。
これまでの主な受賞に、日本空間デザイン賞2023 金賞、東京建築士会 住宅建築賞2023、第2回日本建築士会連合会 建築作品賞優秀賞、日本空間デザイン賞2020 大賞、第2回日本建築設計学会賞受賞がある。

古谷デザイン ウェブサイト
https://www.furuyadesign.com

古谷俊一 インスタグラム @shunichi_furuya
https://www.instagram.com/shunichi_furuya/

 

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」

撮影:鈴木拓也

「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」開催概要

会期:2024年3月16日(土)〜4月27日(土)
会場:プリズミックギャラリー
所在地:東京都港区南青山4丁目1-9 秋元南青山ビル1階(Google Map
開廊時間:平日・土曜 10:00-18:00 / 月曜 13:00-18:00
休廊日:日曜・祝日(開廊する場合は、古谷デザインのSNSにて告知あり)
入場料:無料

プリズミック ギャラリーページ
https://www.prismic.co.jp/gallery/

親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展

関連企画

トークイベント「あの頃から今まで そしてこれから」
開催日:2024年4月13日(土)
登壇者:禿 真哉(トラフ建築設計事務所)、中村拓志(NAP建築設計事務所)、寳神尚史(日吉坂事務所)、古谷俊一(古谷デザイン建築設計事務所)
会場:プリズミックギャラリー
※詳細は古谷デザインのウェブサイト・SNSにて告知中

 

ゲスト登壇者 プロフィール(敬称略)

親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展 イベントゲスト

トークイベント ゲスト登壇者(左から、禿 真哉、中村拓志、寳神尚史の3氏)



禿 真哉(かむろ しんや)
1974年島根県生まれ。1999年明治大学大学院を修了後、青木淳建築計画事務所を経て、2004年に鈴野浩一とトラフ建築設計事務所を設立。
主な作品に、〈テンプレート イン クラスカ〉〈NIKE 1LOVE〉〈港北の住宅〉〈空気の器〉〈ガリバーテーブル〉〈Big T〉などがある。2011年「ミラノサローネ」に出展したキヤノンの展示会場構成〈光の織機〉では、会期中の最も優れた展示としてエリータデザインアワード最優秀賞に選出されている。2015年〈空気の器〉でモントリオール美術館の永久コレクションに認定。
主な著作に、『空気の器の本』(美術出版社、2011年)、作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』(美術出版社、2011年)、絵本『トラフの小さな都市計画』 (平凡社、2012年)、『トラフ建築設計事務所 インサイド・アウト』(TOTO出版、2016年)がある。トラフ建築設計事務所 ウェブサイト
http://torafu.com/</a


中村拓志(なかむら ひろし)
1974年東京生まれ。鎌倉と金沢で少年時代を過ごす。1999年明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士前期課程修了。同年隈研吾建築都市設計事務所入所。2002年 NAP建築設計事務所を設立。
現在、明治大学 理工学部 特別招聘教授、NAPコンサルタント、NAP International、NAPデザインワークスの代表も務め、街づくりから家具まで、扱う領域は幅広い。自然現象や人々のふるまい、心の動きに寄りそう「微視的設計」による、「建築・自然・身体」の有機的関係の構築を信条としている。そしてそれらが地域の歴史や文化、産業、素材などに基づいた「そこにしかない建築」と協奏することを目指している。近年はそのエッセンスを日本の伝統的な建築や庭園文化の中に発見し、それらの再構築にも取り組んでいる。
主な受賞に、2021年日本建築学会賞(作品)、日本建築家協会環境建築賞大賞、ARCASIA Awards for Architecture 2016、Building of the Year、LEAF AWARDS 2015、Overall Winnerなど、ほか多数。

中村拓志&NAP建築設計事務所 ウェブサイト
https://www.nakam.info/jp/


寳神尚史(ほうじん ひさし)
1975年神奈川県生まれ
1997年明治大学理工学部建築学科卒業、1999年明治大学大学院修了。1999年より2005年まで青木淳建築計画事務所勤務を経て、2005年12月に日吉坂事務所を設立、同代表取締役を務める。現在、京都芸術大学、工学院大学、日本大学、日本女子大学、明星大学非常勤講師。
主な作品に、〈GINZA ITOYA〉〈house I〉〈KITAYON〉〈terrace H〉など。主な受賞に、2014年日本建築学会作品選集新人賞、2018東京建築士会 住宅建築賞金賞、2021年SDレビュー入選などがある。
住環境と商環境の設計を得意とする。近年はその職能を生かし、住・商を内包した建物作りを自ら企画し、所有・運営する活動を行っている。現在、東京の西荻窪で隣接する三軒の建物づくりに取り組んでいる。

日吉坂事務所 ウェブサイト
https://www.hiyoshizaka.com/

 

古谷デザイン SNS
Instagram @fua_associates
https://www.instagram.com/fua_associates/

Facebook
https://www.facebook.com/furuyadesign

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所

PROJECT2020.04.05

インターバルハウス / 古谷デザイン建築設計事務所

いくつもの「合間」をつくり出す建築
PROJECT2020.04.22

TOKYO CLASSIC FOREST CLUBHOUSE・STABLE

東京クラシック 森のクラブハウス・馬主クラブ棟 / 古谷デザイン建築設計事務所
PROJECT2020.04.22

SENNAN ANIMAL HOSPITAL

泉南動物病院 / 古谷デザイン建築設計事務所
PROJECT2020.04.23

深大寺ガーデン / 田丸雄一+古谷デザイン建築設計事務所

周辺環境との共生と、つながる暮らしが生む持続的な景観
COMPETITION & EVENT2020.11.19

「日本空間デザイン賞2020」大賞発表

〈渋谷スカイ〉〈深大寺ガーデン レストランMaruta〉〈熊本城特別見学通路〉の3作品が受賞

ゲスト登壇者 取材記事 TOPICS

FEATURE2020.09.12

Interview with Koichi Suzuno

#01 現場の感覚を次のプロセスに転換する
FEATURE2021.07.08
【内覧会レポート】トラフ建築設計事務所がリノベーションしたトーキョーバイクの旗艦店〈TOKYOBIKE TOKYO〉
FEATURE2021.08.10

[Movie] Interview with Hiroshi Nakamura about〈Takenoko chair〉

【インタビュー動画】中村拓志が語る「日本人の美意識に通じる椅子」
CULTURE2023.02.14

〈地中図書館〉を中村拓志 / NAP建築設計事務所が設計

木更津のサステナブルファーム&パーク・KURKKU FIELDSに2/16オープン、皆川明氏が手がけたヴィラ・cocoon(コクーン)も昨秋開業
FEATURE2022.02.16

寳神尚史インタビュー「デザインと経営を自由にする事業企画」

#01 個人を支えて街に開くという“コト事業”の魅力
PROJECT2020.06.22

KITAYON / 日吉坂事務所

竣工後も設計者が豊かな街づくりに関わっていくための共同住宅

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • COMPETITION & EVENT
  • 「親密な建築を目指して 古谷デザイン建築設計事務所+みどりの空間工作所 近作プロジェクト全部見せ展」プリズミックギャラリーにて開催
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ