FEATURE
Study Series
永山祐子「現象と物語を表現する」
FEATURE2020.07.01

Interview with Yuko Nagayama

#04 事業の確実性を高める

[動画] Interview with Yuko Nagayama

FEATURE2020.07.18

Study Series Movie

「永山祐子建築設計 永山祐子インタビュー動画シリーズ」
FEATURE2020.07.19

Study Series Movie

「永山祐子建築設計 永山祐子インタビュー動画シリーズ」

事業性をクライアントと一緒に考える

最近は、クライアントの立場で考えるようになってきました。
それは例えば、すごく頑張って設計していたものが、途中で事業性が成り立たずに頓挫してしまうことが何度かありまして。
予算とかけ離れた案を出しても、後でお互いに苦しい状態になると思います。

実現の可能性を上げるためには、私たちも「これが良い」ということをただやるのではなくて。
言われなくても「この場所でかけられる予算はこれくらい」ということは分かりますよね。
予算は度外視で「ここは旗艦店として、とにかく格好良くつくるんだ」ということはあるかもしれませんが。

それで、私たちもある程度は状況を見て「予算をかけるとしてもこれくらいかな」ということを考えながら、設計を進めるようになりました。
その目論見よりも、きついことが多いですけどね(笑)。

ただ、「空間が良くなることで、もっと違う価値が出てくる」という場合は、もちろん提案して推します。
「ここまでの提案は無理かも」というときは、松竹梅的に別の方法も考えたりとか。

とはいえ、最近は工事費がどんどん上がってきているので、思ったよりも高いなということが多く、なかなか苦しいところです。
以前の感覚で予算が組まれてしまうと、何にもできないという状況になってしまいますから。

Working with clients on business potential

Lately, I’ve been thinking more and more from the client’s perspective.
For example, there have been a few times when I’ve worked hard on a design, but in the middle of the project, the business feasibility of the project was not viable, and the project was abandoned.
I think that if we come up with a proposal that is far from the budget, we will both suffer later.

To increase the likelihood of making it happen, we don’t just do what we think is good for us.
You don’t have to be told, but you know, “This is the amount of budget we can spend on this place.”
Sometimes they might say, “This is our flagship store, and we’re going to build it in a cool way.”

So, we started looking at the situation to a certain extent and thinking, “This is about as much as we can spend,” as we proceeded with the design.
It’s often harsher than we had planned, though (laughs).

But of course, if I think that space could be improved to bring out a different kind of value, I’ll make a suggestion.
If I can’t go as far as I’d like, I’ll think of a different approach, in level 1,2, 3.

However, recently, construction costs have gone up and up, which is often more expensive than we expected, so it’s not an easy task.
If the budget is set up in the same way as before, we can’t do anything about it.

Photograph: toha

プレゼンではCGを活用

プレゼンテーションでは、やはりCGが増えて主体になっていますね。模型もつくりますけど、模型はどちらかというとスタディのためです。
プレゼンのときは、CGのほうが伝わるようです。本質的にクライアントは模型よりもCGに見慣れてきているためです。

スタッフはみんなだいたいCGをつくれるようになっていて、Grasshopper(グラスホッパー)などを組み合わせてスタディをしています。フィンの太さを少し変えて見え方を検討するときなどは、向いていますよね。

最近では、VR的なツールが備わっている施設で使い、プロジェクトを検討する場合もあります。
ただし、スケールが把握しにくい大きな規模のプロジェクトでは、ホールを借りて1分の1でプロジェクターで壁面に投影したこともあります。
VRよりは感覚的にスケールが分かりやすい、と思います。VRは慣れの問題なのかもしれませんが。

Presentations have become CG predominantly

In the presentation, CG is also becoming more and more mainstream. I also make models, but the models are more for study.
During the presentation, CG seems to convey the message better. This is because the clients are essentially getting used to CG rather than models.

Most of the staff can create CG, and we have a Grasshopper and other combinations of studies. (hopper) and different combinations of studies. It’s good for things like examining how the fins look by changing their thickness a bit.

Recently, we’ve been using it in facilities that have VR-like tools to study projects.
However, for large scale projects where scale is challenging to grasp, we have rented a hall and used a projector to project a full-size image onto the wall.
I think it is easier to understand the scale than VR, and VR may be a matter of getting used to it.

大通り沿いのビルに入る永山祐子建築設計(2020.03時点)| Yuko Nagayama & Associates (as of 2020.03) entering the building along the main street Photograph: toha

思い立ったが吉日で次につなげる

事務所を今度、引っ越すことになって。荻窪のこの事務所には5年ほどいましたが、ちょっと不便なので、都心の四谷のほうに。
私が都内の打ち合わせに出てしまうと、戻って来られないんです。途中で時間があくと外で仕事をしていたんですけど、スタッフと打ち合わせる時間がなかなか取りにくくて。

周りの人からは、時期的にもう少し待ったらいいのに、と言われたりしましたが、動きたくなったら動いちゃうほうなんで。思いったら「今だ!」と。
引っ越し先が決まるまでは、ずっと不動産情報を見ていました。それが最近のマイブームですかね(笑)。

ファッションも好きですけど、買い物に行く暇がないので、全部ネットでポチポチと。
あとは服は知り合いのデザイナーの展示会に行って、買うこともありますね。

まあとにかく、時間がとれなくて。仕事に本当に舵を切ると、たぶん家のことができなくなります。子どもとの時間も取れない。今でもあまり取れていないんですけど。
子どもたちとは休日になるべくゆっくりと時間をとって、向き合って過ごすようにしています。【】
(2020.03.24 TECTURE MAG)

When an idea comes to mind, act on it and move on

We are moving our office to a new location. We have been to this office in Ogikubo for about five years, but it’s a bit inconvenient, so I’m moving to Yotsuya in the city center.
If I left for a meeting in Tokyo, I couldn’t come back. I used to work outside when there was time to spare, but it was hard to have a meeting with the staff.

Some people told me to wait a little longer, but I wanted to move. When I think of it, I tend to move. Whenever I think of it, I think, “Now!”
If I left for a meeting in Tokyo, I couldn’t come back. I used to work outside when there was time to spare, but it was hard to have a meeting with the staff. It was hard to take.
Some people told me to wait a little longer, but I wanted to move. When I think of it, I tend to move. Whenever I think of it, I say, “Now.”
I was looking at real estate information all the time until I decided where to move. I guess that’s my recent obsession.

I like fashion, but I don’t have time to go shopping, so I just do it all online.
I also sometimes go to the designer’s exhibitions to buy clothes.

Well, anyway, I can’t take time off. If I steer clear of work, I probably won’t be able to do the house. I can’t even get time with my kids. I still don’t get much of that.
I try to take as much time as possible with my kids on my days off to spend time with them and face them.【】
(2020.03.24 TECTURE MAG)

Photograph: toha

Interview with Yuko Nagayama
永山祐子「現象と物語を表現する」
#01 チーム力でプロジェクトを推進
#02 繊細なイメージを粘り強く実現
#03 アイデアを一緒に出していく
#04 事業の確実性を高める

インタビュー動画はこちら
#01 「ストーリーからつくる表現への挑戦」
#02 「素材へのこだわりから機能提案まで」

Interview with Yuko Nagayama
“Expressing Phenomena and Stories”
#01 Driving Projects with Team Power
#02 Persistently realize a delicate image
#03 Bring out ideas together
#04 Increase business certainty

Click here for the interview video
#01 “Challenge to create expressions from stories”
#02 “From commitment to materials to function proposals”

[動画] Interview with Yuko Nagayama

FEATURE2020.07.18

Study Series Movie

「永山祐子建築設計 永山祐子インタビュー動画シリーズ」
FEATURE2020.07.19

Study Series Movie

「永山祐子建築設計 永山祐子インタビュー動画シリーズ」

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

[連載] Interview with Yuko Nagayama

FEATURE2020.06.25

Interview with Yuko Nagayama

#01 チーム力でプロジェクトを推進
FEATURE2020.06.27

Interview with Yuko Nagayama

#02 繊細なイメージを粘り強く実現
FEATURE2020.06.29

Interview with Yuko Nagayama

#03 アイデアを一緒に出していく

永山祐子建築設計 TOPICS

FEATURE2023.05.14

世界で跳躍し未来を照らす建築家。永山祐子とは何者か!?

「情熱大陸」に出演! 永山祐子が関わるプロジェクトを一挙に紹介
PROJECT2022.04.15

JINS PARK 前橋 / 永山祐子建築設計

公園のように自由に過ごせるJINSの郊外型ロードサイド店舗
PROJECT2022.10.05

平河町のオフィス / 永山祐子建築設計

建築に溶け込む光がつくる 照明を扱う企業のオフィス空間
PROJECT2022.08.25

積善館 山荘 / 永山祐子建築設計

歴史ある旅館の客室をリノベーションした現代湯治の空間
PRODUCT2023.07.06

by interiors(バイ インテリアズ)新作家具

建築家の永山祐子氏がデザインした〈Pソファ〉発売
CULTURE2023.03.09

リード アーキテクトは永山祐子氏、ドバイ万博日本館で手がけたファサード資材をリユース・再構築するサステナブル建築

2025年大阪・関西万博〈ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier〉概要
CULTURE2020.09.21

藤本壮介、永山祐子らがデザインチームに参加

「東京駅前常盤橋プロジェクト」概要を三菱地所が発表
PRODUCT2023.06.19

永山祐子×YAMAGIWA 新作ペンダント照明〈FUWARI〉発売

光がふんわりと浮かんでいる風景を思い浮かべたデザインを逐次成形で実現
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ