FEATURE
What is “NOT A HOTEL”?
- Creating new luxury
【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー#04「NOT A HOTELが拡張する建築のDXと未来」
FEATURE2021.11.17

#04 “NOT A HOTEL” expands the DX and future of architecture

【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー#04「NOT A HOTELが拡張する建築のDXと未来」

前稿【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー #01、#02、#03

FEATURE2021.11.10

#01 What is “NOT A HOTEL”?

【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー#01「 NOT A HOTEL とは?」
FEATURE2021.11.12

#02 When the new sense of values are expanded

【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー#02「新しい価値観が拡張されるとき」
FEATURE2021.11.15

#03 The power to drive projects

【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー#03「プロジェクトをドライブさせる力」

「NOT A HOTEL(ノット ア ホテル)。という、住宅でも、ホテルでもない、その中間を狙った、新しい滞在体験を具現化するプロジェクトを立ち上げた、NOT A HOTEL代表の濵渦伸次と、栃木県・那須で進行中のフラッグシップモデル〈NOT A HOTEL NASU〉の設計を担当する、建築家の谷尻 誠と吉田 愛氏(SUPPOSE DESIGN OFFICE、以下、サポーズと略)に話を聞く、鼎談形式で進行したロングインタビューの4回目。

最終となる本稿では、「NOT A HOTELが拡張する建築のDXと未来」と題して、TECTUREとも深い関わりがある、デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)と建築が絡み合うことで可能となる業界の未来について、3氏が展望する。

濵渦伸次氏プロフィール:1983年生まれ。宮崎県出身。国立都城高専電気工学科卒業。2007年株式会社アラタナを創業、SaaS型 Eコマースプラットフォームを展開。15年株式会社 ZOZOに売却し、グループに参画。ZOZOテクノロジーズ取締役を兼任し、2020年3月に退社。2020年4月1日NOT A HOTEL株式会社を設立。

新しいものは、セオリーがないところから生まれる

2020年4月にNOT A HOTEL株式会社を起業した濵渦氏。上記の経歴が示す通り、ホテル業界の出身ではない。にも関わらず、約16万坪という広大な牧場を取得してから約1年で、家・時々ホテルで賃貸収益も可能な住まいを欲しい人に直接、販売するD2Cを開始した。

セオリーどおりでなかったからこそ、従前にはない、〈NOT A HOTEL〉という新しいものが生まれたと言える。

〈NOT A HOTEL NASU〉の設計で濵渦氏とタッグを組んだサポーズの2人が思い描く未来のビジョンには、共通点がいくつも見受けられた。私たちTECTUREも含めて。

建築業界のあるべきすがたを語る谷尻 誠氏 Photo: toha

不可能と思われていたことを可能に

高額物件をオンラインストアの買い物かごで、パースだけで販売するNOT A HOTEL。これまでなかった商品の売り方だ。
だが、誰かが設定し、そこに向かう人が出てくれば、それまでありえなかったものがありうるものになっていくと、谷尻氏は指摘する。
そして何より重要なのは、その準備を誰がするか、それに尽きるという。

「スケールは違うけれど、僕の知り合いが、広島の居酒屋で1万円のレモンサワーを売っているんですね。ふつうの店じゃまず置いてない。でも、商品として存在することで、買うお客さんが現れて、商品としても育っていく。NOT A HOTELでは、濵渦さんが、これまでなかった領域をつくってくれて、かつ、オーナーと建築家をつなぐプラットフォームとしても機能させ、熟成しようとしてくれている。」(谷尻氏談)

吉田 愛氏 Photo: toha

TECTUREとNOT A HOTELの共通点

「つくりたいものから先に考えた方が、絶対におもしろい」と、インタビューの冒頭から最後まで、濵渦氏の考え方は一貫していた。サポーズの2人も同様である。

「みんながつくりたいものからつくる。これって、谷尻さんたちが立ち上げたTECTUREの初動と同じですよね。通じる部分もあると思います。例えば、TECTUREもNOT A HOTELも、新しい余暇時間を創出することであるとか」と濵渦氏。この言に、谷尻氏も我が意を得たりと大きく頷いた。

NOT A HOTEL NASU プロジェクト

「サポーズは日本で今いちばん、チャレンジングな設計事務所だと思う」と語る濵渦氏 Photo: toha

「濵渦さんはTEC側から、僕らは建築側からコミットしているけれども、建築業界は、DXの観点が全く抜け落ちている。3D-CADとかデジタルとか言いながら、仕事の進め方はずっとアナログで、どうしていつまでも同じやり方なのか、他の建築家はどうやって事務所を運営しているんだろうかと、昔から僕は不思議でしょうがなかった。」(谷尻氏談)

空間事例からプロダクトを無料検索できる「TECTURE」

そうして生まれたのが、空間写真から建材や家具が検索できる、建築業界向けプラットフォーム「TECTURE」であり、その考え方を世に広める役割をも担って創刊した、次世代型空間メディアの『TECTURE MAG』である。
TECTUREは、それまで雑誌のページを繰ったり、一日中、インターネット検索に費やしていた、設計段階で必要な、プロダクトや空間事例のリサーチを、掲載写真に打たれた黄色いピンをクリックするだけでほぼ完了することができる。メーカーへの問合せも、ワンストップだ。

TECTUREやNOT A HOTELの事業やビジネスに限らないが、昨今は、手元のスマートフォンでほとんどのことが可能な時代なのだ。

NOT A HOTEL アプリイメージ
NOT A HOTEL アプリイメージ

新しい体験が、ものごとを変えていく

「NOT A HOTELの場合、こういう建築が自在にできることとか、世のみなさんはおそらく想像できていない。でも、パースが1枚あることで、リアルになっていく。」

実践が可能性の1つを生み、新しい体験がものごとを変えていく。そのことを、濵渦氏は建築家とタッグを組んで実際に示している。

NOT A HOTEL NASU プロジェクト

Photo: toha

「建築とテクノロジーって、実はむちゃくちゃ相性がいいと思っていて。建築の最強のDXとは、絶景不動産とか、TECTUREとか、谷尻さんたちがやってるような垂直展開ではないか。つくりたいものを自由に試せるはずだと僕は想像しています。」(濵渦氏談)

濵渦氏のこの見解は、私たちTECTUREにはなによりのエールとなった。

テクノロジー×建築の未来

サポーズの2人は「建築をアートのように買う、建築のオークションのようなことができれば、おもしろい」と、建築の未来を展望する。
昨今、デジタルアートであっても、作家の著作権を守ったうえで、正当な対価が支払われるシステムが流通し、市場として機能していることを前提として。

NOT A HOTEL NASU プロジェクト

「建築って、スローに売れていくコンテンツだと思っている。最終的には図面を売るまでやりたいね。」(谷尻氏談)

設計図とパースだけで建築を売る、それは決して不可能ではないと、濵渦氏も予想する。

ここではまだ披露できないが、3氏の口からはいろんなアイデアが飛び出した。
その準備をするのは誰なのか?
旧態依然と言われる建築業界だが、まだまだ新しいビジネスが芽吹こうとしている。

(2021年9月28日 社食堂にて収録)[了]

関連リンク

濵渦伸次氏公式『note』
「あたらしい暮らしづくり、はじめます。」(2021年2月10日更新)
https://note.com/hamauzzu/n/n5d079e8822a8

NOT A HOTEL

NOT A HOTEL ロゴマーク

NOT A HOTEL 公式ウェブサイト
https://notahotel.com/

前稿【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー #01、#02、#03

FEATURE2021.11.10

#01 What is “NOT A HOTEL”?

【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー#01「 NOT A HOTEL とは?」
FEATURE2021.11.12

#02 When the new sense of values are expanded

【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー#02「新しい価値観が拡張されるとき」
FEATURE2021.11.15

#03 The power to drive projects

【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー#03「プロジェクトをドライブさせる力」

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

「NOT A HOTEL」関連記事

BUSINESS2021.09.28
NOT A HOTELがフラッグシップモデルの販売をオンラインストアで開始
CULTURE2022.07.16

〈NOT A HOTEL FUKUOKA〉2023年夏 福岡に竣工予定

NOT A HOTEL初の都市型コンドミニアム。⼩⼭薫堂監修、axonometric+NKS2 architectsが設計、インテリアを小坂竜 / A.N.D.が担当
CULTURE2022.08.01

藤本壮介最新作!

沖縄の海と空を独占する、丘のような屋根をもつFUJIMOTO建築〈NOT A HOTEL ISHIGAKI〉
CULTURE2022.08.02

SUPPOSE DESIGN OFFICEが温泉地のヴィラを設計

渓谷美をサウナ付きで堪能できる〈NOT A HOTEL MINAKAMI〉
CULTURE2022.08.03

暗さの中にある本当のラグジュアリー

SUPPOSE DESIGN OFFICEが設計する洞窟のような別荘〈NOT A HOTEL NASU〉に"CAVE"が登場!
CULTURE2022.08.04

S・M・Lサイズの服を選ぶように別荘を買う

「NOT A HOTEL PRODUCTS」第一弾は、White Mountaineeringの相澤陽介氏がディレクション
FEATURE2022.09.27

藤本壮介インタビュー:響き合い進化するプロジェクト

現地視察から3カ月で〈NOT A HOTEL ISHIGAKI〉の基本デザインが決まるまで
BUSINESS2022.10.07

NOT A HOTELが全国のホテルと提携するパートナー事業を開始

第一弾は沖縄〈UMITO PLAGE The Atta Okinawa〉の9室をHORIJUKUが販売
CULTURE2022.12.02

NOT A HOTEL 国内4拠点が続々開業、青島、那須に続き、広尾と浅草にも〈NOT A HOTEL EXCLUSIVE〉が2023年1月にオープン

ジェネラルデザイン、SUPPOSE DESIGN OFFICE、Wonderwall®︎片山正通、DAIKEI MILLS中村圭佑が設計を担当
CULTURE2023.12.08

藤本壮介氏が手がける〈NOT A HOTEL ISHIGAKI "EARTH"〉の最新ビジュアル

約3,000坪の敷地に1棟、約42億円でNOT A HOTELが販売を開始

〈HOUSE T〉関連記事

PROJECT2021.01.09

HOUSE T / SUPPOSE DESIGN OFFICE

設計の範囲まで再考した、洞窟のような陰影と暖かみのある自邸
FEATURE2021.01.10

【Special movie & interview】Makoto Tanijiri's home "HOUSE T"

谷尻誠が自邸〈HOUSE T〉のコンセプトを語る動画と工事中の様子をおさめた動画を公開!
PRODUCT2021.10.19
建築家・谷尻 誠が Kasthall(カスタール)のラグを選んだ理由

谷尻 誠 / SUPPOSE DESIGN OFFICE 関連記事

BUSINESS2020.04.29
林 哲平、土井地 博、谷尻 誠の三氏が設立した「社外取締役」がオンラインサロンのメンバーを募集
FEATURE2020.05.08

Interview movie with Makoto Tanijiri #01

谷尻 誠「建築家の領域を広げたい」
FEATURE2021.01.21

Study Series: Who is Makoto Tanijiri!?

【徹底解剖】注目の建築家・谷尻 誠とは何者か!? 経歴や作品、自邸のあれこれを一気に紹介
FEATURE2021.02.23

【Special interview】What is "DAICHI"? -New form of natural development

新しい自然開発とは!? 「DAICHI」始動インタビュー:馬屋原竜 谷尻誠 齊藤太一 木本梨絵

DAICHI(ダイチ)TIOICS

FEATURE2021.02.23

【Special interview】What is "DAICHI"? -New form of natural development

新しい自然開発とは!? 「DAICHI」始動インタビュー:馬屋原竜 谷尻誠 齊藤太一 木本梨絵
BUSINESS2022.08.14

"NatureDevelopment"を掲げるDAICHIの新事業

谷尻誠、齊藤太一、馬屋原 竜らによる能動的ラグジュアリーな建築〈DAICHI ISUMI〉にて、会員制貸別荘サービス第一弾を開始
  • TOP
  • FEATURE
  • INTERVIEW
  • 【特集】NOT A HOTELが建築家と創出する新しいラグジュアリー#04「NOT A HOTELが拡張する建築のDXと未来」
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ