COMPETITION & EVENT 2025.07.22 TOTOギャラリー・間「新しい建築の当事者たち」7/24より開催 大阪・関西万博のトイレ・休憩所・展示施設・ギャラリー・ポップアップステージ・サテライトスタジオを設計した若手建築家
COMPETITION & EVENT 2025.03.03 MUJI for Public Space in Maebashi「うすい店」展 無印良品とDDAA LABが考える、建築プロセスのハッカビリティ
COMPETITION & EVENT 2024.05.30 練馬区立美術館「平田晃久 — 人間の波打ちぎわ」 プロポーザルで勝利した練馬区立美術館・貫井図書館の基本計画やこれまでの代表作の模型などを展示
CULTURE 2024.01.15 平田晃久建築設計事務所が設計した〈Urban Green〉が南大塚にまもなく竣工 SOHO型住宅、シェアオフィス、テナントからなる、前面の公園との融合を意識した複合施設
CULTURE 2023.12.02 「2025年大阪・関西万博」迎賓館・大催事場・小催事場のデザインイメージ発表 日建設計、伊東豊雄建築設計事務所、安井建築設計事務所+平田晃久建築設計事務所JVが基本設計をそれぞれ担当
COMPETITION & EVENT 2023.10.29 "時代より先に変われ。"「Under 35 Architects exhibition 2023」 2023年Gold Medal賞はKovaleva Alecsandra+佐藤敬の〈ふるさとの家〉が受賞[会場レポート]
COMPETITION & EVENT 2023.09.20 "時代より先に変われ。"「Under 35 Architects exhibition 2023」 35歳以下の若手建築家による選抜展、大阪にて開催
FEATURE 2023.05.23 平田晃久建築設計事務所による前橋の新アートレジデンス〈まえばしガレリア〉 [Report]小さな箱の集合体からなる"1本の樹"の下に人々が集い、活動が"芽吹く"建築
COMPETITION & EVENT 2023.04.06 第2回「ARCHITECTURE × SCENTING DESIGN 建築のための香り展」 建築家とアットアロマが創出する新たな体験、Karimoku Commons Tokyoにて開催
COMPETITION & EVENT 2023.02.08 【審査結果】平田晃久建築設計事務所が「練馬区立美術館・貫井図書館」を設計 改築等基本設計候補者選定プロポーザルに勝利、2027年度の開館を目指す
COMPETITION & EVENT 2023.01.19 「Under 35 Architects exhibition 2023」出展者募集(1/20受付締切) 35歳以下の建築家の登竜門、大阪にて選抜展を今秋開催
COMPETITION & EVENT 2022.05.27 「ARCHITECTURE × SCENTING DESIGN 建築のための香り展」 建築空間×香り 新たな空間体験を創造するエキシビション