COMPETITION & EVENT

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS」展

【図録プレゼント】米国と日本にルーツをもつ芸術家が使った道具にスポットをあてる企画展

20世紀を代表する彫刻家の1人、イサム・ノグチ(1904-1988)が作品制作の際に使っていた道具類にスポットをあてた展覧会が、神戸市の竹中大工道具館で開催されています。

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」会場風景

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」

イサム・ノグチが用いた大工道具(鋸)|Saws used by Isamu Noguchi 2.

西洋式の木工具(セン)|Western-style woodworking tools (drawknife) 8.

第二次世界大戦を挟み、生誕の地であり母親の母国である米国と、父親の母国である日本との間(はざま)で、数奇な運命に翻弄されたノグチ。少年期を過ごした日本の茅ヶ崎で、自宅(三角の家)の新築時に知り合った大工から木工の手ほどきを受け、13歳と7カ月で単身渡米した際に、大工道具一式を携えていたエピソードは有名です。

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」

石材見本(所蔵:和泉屋・石のアトリエ)

晩年のノグチは、花崗岩や玄武岩などを産出する香川県牟礼町にアトリエを構え、硬い石を加工できる同地の石工の協力を得て、制作にうち込みました。代表作となったこれら石の彫刻だけでなく、金属や粘土、木材、時には紙も用いて、彼が「光の彫刻」と呼んだ〈AKARI〉などの照明器具も制作しています。

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」

光の彫刻〈あかり〉|Light Sculpture〈AKARI〉9.

本展では、実際にノグチが使用した道具類(TOOLS)にスポットがあてられます。それらは西洋の道具と日本の道具が入り混じったもので、米国・ニューヨークにあるノグチ・ミュージアムがその一部を保存。洋の東西でハイブリッドな個性を有したノグチのアイデンティティの一端を物語る、国際的なコレクションとなっています。
本邦初公開を含むノグチの道具を映像も交えて紹介するほか、素材に用いた石材、小型模型、研究資料などを交えながら、イサム・ノグチのものづくりを紹介。作品の制作過程において「素材」と「技術」はどのように関係し、密接していたのかを紐解いていく企画展です。

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」

会場風景「Stoneworking Tools(石彫の道具)」コーナー

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」

イサム・ノグチが用いた石工道具|Masonry tools used by Isamu Noguchi 3.

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」

パリ滞在時に用いたフランス製鋸ヤスリ|French “chemin de fer” file used during stay in Paris 4.

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」

西洋式の木工具(台鉋)|Western-style woodworking tools (block plane) 8.

〈あかり〉の製作道具(オゼキ社提供)|Tools for making〈AKARI〉  (courtesy of Ozeki Co., Ltd.) 5.

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」

会場風景 / ニューヨークに構えていたスタジオの作業台をイメージしたインスタレーション

さらに、本展の関連イベントとして、「イサム・ノグチ ー その彫刻と道具」と題した講演会も開催されます(事前申込制)。

ブレット・リットマン(イサム・ノグチ財団・庭園美術館(ニューヨーク)・館長)

「イサム・ノグチ TOOLS」展 開催概要

会期:2023年3月4日(土)~5月7日(日)
会場:竹中大工道具館 1Fホール
所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目5-1(Google Map
開館時間:9:30-16:30(入館は16:00まで)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
入館料(常設展観覧料を含む):大人 700円、大高生・65歳以上 500円、中学生以下無料
展覧会詳細
https://www.dougukan.jp/special_exhibition/isamunoguchitools

関連イベント
日時:2023年4月22日(土) 13:30-15:00(13:00開場)
講師:ブレット・リットマン(イサム・ノグチ財団・庭園美術館(ニューヨーク)・館長)※発表後、都合により講師が変更されています
聞き手:倉島美和子(*folding cosmos デザイナー・ディレクター、KOSMOS実行委員会代表)
会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸〈KIITO〉303
所在地:兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4(Google Map
参加費:無料
定員:90名 ※応募者多数の場合は抽選
申込締切:3月31日(金)
イベント詳細・申込受付
https://www.dougukan.jp/event/lecture_isamunoguchi

※本稿の広報画像は全て竹中大工道具館提供

竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS展」

読者プレゼント

『TECTURE MAG』への感想など、簡単なアンケートにお答えいただいた方の中から、本展の図録を計5名さまにプレゼント!
希望する場合は、下の応募バナーをクリックして、送信を完了してください。

読者プレゼント バナー

受付期間:2023年3月13日(月)〜3月26日(日)※終了
※応募者多数の場合は抽選
※結果発表:図録の発送をもって了(個々の問合せには対応しません)
※発送完了後、都道府県を除く住所情報は削除し、データとして保有しません
※図録の内容に関する問合せは主催者まで

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

イサム・ノグチ TOPICS

FEATURE2021.08.16
【会場レポート】「イサム・ノグチ 発見の道」東京都美術館にて回顧展 8/29まで
CULTURE2021.10.02

〈ラ・パティスリー by アマン東京〉がオープン

伊達冠石のカウンターはイサム・ノグチとの石彫制作で知られる和泉屋石材店とのコラボレーション!

竹中大工道具館 展覧会アーカイブ

COMPETITION & EVENT2020.05.28
「アイノとアルヴァ 二人のアアルト 建築・デザイン・生活革命 木材曲げ加工の技術革新と家具デザイン」竹中大工道具館にて5月28日より開催 注.展覧会フライヤー記載の会期はスケジュール変更前のもの
COMPETITION & EVENT2021.09.11
【図録を読者プレゼント!】CLTをイチから学べる企画展「CLT―未来をつくる木のイノベーション」竹中大工道具館にて9/20まで
COMPETITION & EVENT2022.10.16

「石井春 アズレージョと空間」

ポルトガルの伝統的なタイル技法を用いた現代アートの作品展、竹中大工道具館にて開催

石(Stone)TOPINC

CULTURE2021.12.28

内装に大谷石、神代杉、黒皮鉄! 北京にゴールドウインの旗艦店がオープン

設計は新素材研究所、ローカルアーキテクトは小大建築設計事務所
CULTURE2022.04.28

異世界のような採石場に浮かぶサウナ

チェコの古い採石場にアトリエHRAが設計した〈フローティング・サウナ・ロム〉
CULTURE2023.02.13

双曲面の屋根と石積みの壁による内外一体のアートセンター

スタジオ・ジュ・ペイが設計した 多孔質な建物と中庭が内外をまたぐ活動を可能にする〈OCTアートセンター〉
PRODUCT2022.02.06

庵治石で作った砂時計型スツール「THE TIME <AJI-STONE STOOL>」

水晶と同じ強度の国内最高級石材で"美しいくびれ"を実現
BUSINESS2022.11.01

トラフ建築設計事務所空間デザインを担当

関ヶ原石材が立ち上げた新ブランドのギャラリー〈Strad. Stone Gallery〉がオープン
COMPETITION & EVENT2022.10.05

伊予青石ブランド「Atelier ao」展示会

代々木上原[tefu yoyogi uehara]にて10/7-9開催

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • COMPETITION & EVENT
  • EXHIBITION
  • 竹中大工道具館「イサム・ノグチ TOOLS」展:米国と日本にルーツをもつ芸術家が使った道具類にスポットをあてる企画展【図録を読者プレゼント!】
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ