CULTURE

新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』

島根県立石見美術館で本日開幕した過去最大規模の個展の公式図録、会場にて先行販売

CULTURE2023.09.16

本書は、島根県芸術文化センター「グラントワ」内の島根県立石見美術館で本日開幕した、建築家の内藤 廣氏のこれまでの仕事を紹介する展覧会「建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い」の公式図録として刊行されます(版元:グラフィック社)。

書店での販売開始は10月以降のところ、本展の会場限定で特別に先行発売されます(初日の9月16日14時から「グラントワ」の大ホールにて開幕記念講演会が行われ、講演終了後には内藤氏によるサイン会も行われる予定 / 詳細はこちら

過去最大規模の内藤廣個展「建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い」島根県立石見美術館にて開催

本書では、内藤廣建築設計事務所が手掛けてきたプロジェクト全80作品のドローイング、写真、模型、断面矩計図を収録。内藤氏のこれまでの活動を総覧できる図録・作品集として、384ページ・オールカラーで構成されます。

グラフィック社新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』

本書より〈京都鳩居堂〉図面

グラフィック社新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』

本書〈福井県立一乗谷博物館〉

グラフィック社新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』

本書より〈海の博物館〉見開き

グラフィック社新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』

本書より〈グラントワ〉見開き

〈海の博物館〉から近作〈紀尾井清堂〉までのBuilt(ビルド)の代表作に加えて、内藤氏の学生時代の卒業設計や美術館課題のほか、独立前から近年までのコンペティション(設計競技)案の数々、進行中で建設予定のプロジェクトといったUnbuiltUnbuilt(アンビルト)の作品・資料も収録しているのが特徴で、アンビルト関連は本書および展覧会にて初めて公開される貴重なものです。

グラフィック社新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』

Unbuiltのプロジェクト〈日立市庁舎〉

本書に収録されたプロジェクト(一部)

Built:海の博物館、安曇野ちひろ美術館、牧野富太郎記念館、島根県芸術文化センター / グラントワ、日向市庁舎、高知駅、富山県美術館、福井県年縞博物館、高田松原津波復興祈念公園 国営 追悼・祈念施設、福井県立一乗谷博物館、とらや 赤坂店、紀尾井清堂、ほか

Unbuilt:卒業設計、美術館課題、名護市庁舎、こまつドーム、 アルゲリッチハウス、日立市庁舎、石川県立図書館、徳島文化芸術ホール、銀座三愛ビル、帝国劇場、多摩美術大学 新棟・講堂、和光大学 新教室棟・講義室棟、ほか

グラフィック社新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』

島根県芸術文化センター「グラントワ」建設中の内外観写真

「グラントワ」大ホール 内観

「グラントワ」大ホール 内観

内藤氏が設計した「グラントワ」にて、内藤氏の個展としては過去最大規模で開催される本展は、設計時に建築家自身の胸の内に沸き起こる葛藤——「情熱、逸脱、放蕩」と「論理、堅実、緊縮」を、内藤氏がそれぞれ「赤鬼」「青鬼」と表現、この2つの鬼が内藤氏になり代わり、これまでのプロジェクトを解説するという展示手法をとっています。本展の見どころである「赤鬼と青鬼による解説文」も、公式図録である本書に収録されており、展覧会鑑賞後に改めて読み返すことができます。

著者プロフィール

内藤 廣(ないとう ひろし)
1950年横浜市生まれ。建築家。
1974年早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学院理工学研究科にて吉阪隆正に師事。修士課程修了後、フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所、菊竹清訓建築設計事務所を経て1981年、内藤廣建築設計事務所設立。
2001年東京大学大学院工学系研究科社会基盤学助教授、2002-11年同大学教授、2007-09年グッドデザイン賞審査委員長、2010-11年東京大学副学長。
2011年東京大学名誉教授。2023年より多摩美術大学学長。

グラフィック社新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』

『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』表紙(帯付き)

『建築家・内藤廣 BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』書籍概要

著者:内藤 廣
判型:B5変形
体裁:並製(コデックス装、観音ページ2セット有)
総ページ数:384頁(オールカラー)
ISBN:978-4-7661-3834-4
販売価格:4,290円(消費税込)
発売日:2023年10月
版元:グラフィック社

グラフィック社 ウェブサイト
http://graphicsha.co.jp/

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

展覧会「建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い」

COMPETITION & EVENT2023.09.11

島根県立石見美術館 企画展「建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い」

自身が設計した「グラントワ」を"丸ごと"鑑賞する過去最大規模の内藤廣個展【読者プレゼントあり】

内藤廣建築設計事務所 TOPICS

FEATURE2023.02.06

内藤廣設計〈紀尾井清堂〉にて「奇跡の一本松の根」展 3/9まで会期延長!

[Special Report]東日本大震災の大津波に耐えた記憶を留めるマツの「根」を期間限定で展示
CULTURE2021.04.13
内藤廣設計、奈良に中川政七商店の複合商業施設〈鹿猿狐ビルヂング〉がオープン

グラフィック社 刊行書籍

CULTURE2022.03.06

25名のデザイナー、研究者らによる読書案内

新刊『グラフィックデザイン・ブックガイド 文字・イメージ・思考の探求のために』
CULTURE2022.07.09

『ケリー・ヒル建築全集』7/8刊行

アマンやザ・ラルーなど、KHAを率いた建築家が手掛けたプロジェクトを収録
CULTURE2022.08.06

新刊『アンビルト 実現しなかった建築プロジェクト』

渋谷や新宿はこうなっていた? 磯崎、ザハ、バワらの未完の建築や構想を紹介
CULTURE2022.08.21

モーメントによる"継ぎ目のないアイデア集"

新刊『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』
CULTURE2023.07.09

新刊『世界のリノベーション建築 創造的リユースをめざして』

持続可能性とリユース戦略を実践した35のプロジェクトを紹介
CULTURE2023.08.06

『タイニーハウス・デザイン 世界中の洗練された小さな家47選』

快適さとサステナビリティを兼ね備えたダウンサイジングの住まいを紹介、グラフィック社 8月の新刊
CULTURE2023.09.03

グラフィック社 9月新刊『坂 茂 木の建築』

建築家・坂 茂による巨大木造プロジェクト45のすべて
CULTURE2024.03.09

構造家8組の21作品を紐解く 新刊『構造デザインの現場』

革新的な構造はいかにして生み出されているのか?
CULTURE2024.03.17

『クック・トゥ・ザ・フューチャー 3Dフードプリンターが予測する24の未来食』

破壊的イノベーションで進化する未来の食卓を描いたSFフードテック本
CULTURE2024.05.03

『マウントフジアーキテクツスタジオ作品集 MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO WORKS -2024』

原田真宏氏と原田麻魚氏が率いるマウントフジアーキテクツスタジオとして初の作品集、グラフィック社より刊行
COMPETITION & EVENT2024.07.11

芦沢啓治、高野保光、手嶋 保、新関謙一郎ら8組9人の建築家の作品を収録した新刊『建築・住宅デザインの現場』刊行記念イベント

7/12Karimoku Commons Tokyo・7/15つくば〈cox〉、8/2ジュンク堂書店池袋本店にて開催、著者が登壇
CULTURE2024.07.28

『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

個人邸宅、教会、校舎、墓地まで、イタリア全土から140点以上を集めて収録したグラフィック社の新刊

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • BOOK
  • 新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』島根県立石見美術館で本日開幕した過去最大規模個展の公式図録
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ