FEATURE
Study Series
鈴野浩一「発見と協働で発想を拓いていく」
FEATURE2020.09.18

Interview with Koichi Suzuno

#04 外に出て別の視点を持つべし

1つの分野をまずは深めたほうがいい

── スタッフに求めることは、どんなことでしょうか?

鈴野:実は今、スタッフを急募中です。この記事を目にした人が、自分のポートフォリオをすぐに送ってほしいくらい(笑)。
トラフのInstagramでは新旧のプロジェクトを紹介しているので、ぜひ見ていただければと。

トラフではプロジェクトごとにチームを組んで進めているのですが、建築をガッツリとやってきた人を採用したいとは思うんです。
なんとなく「楽しそうだから」と応募して来る人がいますが、「楽しそう」だけだとなかなか難しくて。

かといって、建築をたくさん設計してきた人は「トラフって建築のプロジェクトが少ないから、せっかくやってきたのに建築ができないのではないか」と思われているフシはありますね。
建築も、時間をけっこうかけているので発表する事例の数としては少ないのですが、継続的にやっています。今でも大きめの住宅を設計していたり、何かしら動いています。

建築をしっかりやってきた人こそ、他のジャンルのプロジェクトに関わるときの強みにもなるし、トラフで求める人材です。
僕も禿(トラフ共同代表の禿 真哉氏)も、学部と大学院で6年間は建築だけを学びました。卒業後に勤めた設計事務所も、建築だけで。
インテリアすらやったことがなくて、〈テンプレート イン クラスカ〉(#03で紹介)というトラフ初の仕事が、初めてのインテリア設計でしたし。

Better to deepen one area first

─ What is important for you when you hire staff?

Suzuno: We are hiring staff right now. I’d love someone who sees this article to send us his/her portfolio as soon as possible (laughs).
On TORAFU’s Instagram we are showcasing our old and new projects and we hope those interested will take a look.

At TORAFU, we form teams for each project, and we want to hire people with rich experiences in architecture.
Some people apply for jobs because they think they’ll have fun, “being fun” cannot be the reason to work with us.

On the other hand, there is a tendency for people who have many experiences on architecture to think that there aren’t many architectural projects at TORAFU, they won’t do them even though they’ve worked hard to get here.
We spend a lot of time on architecture, so we don’t present many examples, but we continue to work on them. We are still working on some projects, such as designing a large house.

People who have a solid background in architecture are an advantage when they are involved in projects in other fields, and they are the kind of people we look for at TORAFU.
Both Kamuro (co-founder, director of TORAFU) and I studied only architecture for six years in university and graduate school. The design office we worked at after graduation was also all about architecture.
We’d never even done interior design before, and our first job at TORAFU, called <TEMPLATE IN CLASKA> (introduced in #03), was our first interior design job.

Photograph: toha

住宅1軒やってみることで次につながる

── 建築設計で働こうと考える学生たちへのアドバイスはありますか?

鈴野:就職する若い人は「初任給がいいから大きな企業に行こう」とか、そういうのもありますけど、ずっと同じ用途や建物の一部分をつくるだけになってしまうこともありえます。

だったら「住宅を1軒でもつくって、そこから考えてもいいんじゃない?」って思うんです。
堅くならずに、もう少し気楽に考えたらいいと思います。

建築を1つ設計する前にあきらめてしまうと、「建築をやりたかったのに」ってなっちゃうでしょ。
僕もプロダクトやグラフィックも好きだったし、周りには建築以外に進む人も多かったんだけど、そのときに「せっかく6年間建築を学んだから、住宅1軒くらいでもつくったらいいのかな」と思ったら、本当にそのとおりだったんです。

自分で考えたことが、現場で大工さんがつくってくれて1分の1になって。自分が行かないと工事が進まないので、責任にもなってくる。
1軒つくったら面白さが全然違うし、「もっとうまくできるかな」って、次に次にとつながっていくんです。

まぁ、建築家で活躍している人をみると、先を考えすぎて独立を目指すのも難しいなと思いますが。そのつど一所懸命やっていると、クライアントや周りの人は見ていてくれるんです。

目の前のことをがむしゃらにやりながら、何か楽しい方向に自分で行ってみる。楽しいっていうところも大事だと思うんです。
「まずはやってみる」ということをオススメしたいですね。

Completing a house project by yourself leads the following steps

─ What advice would you give to students who are thinking about working in architecture field?

Suzuno: Young people who are starting in the workforce sometimes think that they should go to a big company because of the excellent starting salary.

Then I would suggest that they should build at least one house and start thinking about it.
I think it would be good to take it easy and not be so rigid.

If you give up on an architecture project before you’ve designed one, you’ll end up saying, “I wanted to do architecture.”
I also liked the product and graphic design, and many people around me went on to do things other than architecture, and I thought, “Since I’ve studied architecture for six years, why not to try to build at least one house?”

What I had thought up on my own, the carpenter built it on-site, and it became a fraction of what it would have been. If I don’t go to the construction site, the work doesn’t get done, so I feel responsible.
You can gain a different aspect after completing a house project. It would lead the next steps, and make you feel “I want to make something better”.

When I look at people working as architects, I think it isn’t easy to think too far ahead and aim for independence. But every time you work hard, the clients and the people around you take notice of you.

While working diligently on what’s in front of you, you try to go in a fun direction on your own. I think it’s essential to have fun.
I want to recommend that you try it first.

Photograph: toha

インターン経験で次の1年が変わる

── 建築設計を目指す学生が、体験しておいたほうがよいことは何でしょう?

鈴野:海外での業務は体験したらいい、と思います。僕はオーストラリアに1年間行っていたという経緯もあって、それも大きかったなと思います。

シーラカンスK&Hに勤めたときに一緒に働いていたオーストラリア人が、自国に戻るというので、何か一緒にコンペを考えられないか、とりあえずオーストラリアのことを知ろうくらいの気持ちで付いて行ったら、すごく面白くて1年くらい滞在して。

旅行ではなく暮らしてみたことで、外から東京なり、自分がいる場所を見てみるという視点が1つ持てましたね。
当たり前だったところをいかに疑うかということができたり、常識的なところを考えてみたりできるから。
金魚鉢のなかにいたら、自分が金魚とは分からない、と思うんです。

インターンもぜひ挑戦してほしいですね。実際の仕事は、見て体験しないと分からないですから。
最近トラフに来てくれるインターンは海外の人が多いです。海外から来る人は、経験を自分のものにしていく力がある人が多い気がします。

なんのためにやっているか分からないなかで勉強しているより、インターンを経験して、そこからまた1年勉強できるとなると、吸収する力や量がぜんぜん違うと思います。

自分に足りないものや、事務所はこういうことをしているんだな、といったことが分かる。そのうえで、「こういう方向に行きたいな」とか、自分のやりたいことを見つけたほうがいいと思います。
【 】
(2020.03.06 トラフ建築設計事務所にて)

The internship experience will change the year following

─ What experience is necessary for students aiming to become an architect?

Suzuno: I think it’s good to experience working overseas. I was in Australia for a year, and that experience greatly influenced my career.

An Australian guy I worked with at Coelacanth K&H said he was going back to his home country, so I went with him to see if he could work on the competition with me, to get to know Australia. It was exciting, and I stayed there for about a year. By living there instead of traveling, I was able to gain a new perspective on Tokyo and the place I was in from the outside.
I was able to question the things I used to take for granted and think about the place’s common sense.
I think that if I were in a goldfish bowl, I would not know that I am a goldfish.

I encourage students to try interning, as well. You can’t understand what an actual job is like if you don’t see it firsthand.
Recently, a lot of interns who come to TORAFU are from overseas. I feel that many of the people who come from abroad can make the experience work for them.

Rather than studying without knowing why they are doing what they are doing, if they experience an internship and can learn for another year, I think they absorb a completely different amount of knowledge and power.

I think students will understand what is needed to learn and what the office is doing in this field. After that, I think it’s better to find out what you want to do, such as what direction you want to go in.
【 】
(2020.03.06 at TORAFU ARCHITECTS)

Photograph: toha

Study Series
Interview with Koichi Suzuno
鈴野浩一「発見と協働で発想を拓いていく」
#01 現場の感覚を次のプロセスに転換する
#02 プロダクトは発想の変換で解を探る
#03 プロジェクトは掛け算でドライブさせる
#04 外に出て別の視点を持つべし

Study Series
Interview with Koichi Suzuno
“Developing ideas through discovery and collaboration”
#01 Transform the sense of the field to the next process
#02 Exploring Product Solutions by converting ideas
#03 Drive the project by multiplication
#04 Go outside and have a different perspective

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

RECOMMENDED ARTICLE

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ