CULTURE

3Dデジタルアーカイブで名建築を未来へ!

豊田啓介、金田充弘 企画・監修、gluon主宰「中銀カプセルタワービル 3D Digital Archive」プロジェクトのクラウドファンディング始まる

CULTURE2022.04.13

建築家の黒川紀章(1934-2007)が設計した代表作の1つで、2022年4月12日より解体工事が始まった〈中銀カプセルタワービル〉。このメタボリズム建築の傑作を、3次元スキャンで記録に残す、3Dデジタルアーカイブプロジェクトが本格始動。
NFTなどをリターンとするクラウドファンディングが、解体着工と同日の4月12日よりスタートしています。

中銀カプセルタワービル

〈中銀カプセルタワービル〉解体前 外観(首都高を挟んで西側からの眺め)

プロジェクトの中心は、建築・都市を軸に新たな価値を創出するためのプラットフォームとして設立され、建築や都市のデジタル化を推進してきたgluon(グルーオン)。メンバーには、noizの豊田啓介氏、構造家の金田充弘氏らが名を連ねています。

同社はこれまでにも、建築の3Dデジタルアーカイブや、3Dデータを活用した施策づくりを行ってきました。
2020年には、菊竹清訓設計の〈旧都城市民会館〉解体に伴う3次元での記録を、市の協力のもとで実施。今回と同様にクラウドファンディングを実施し、3次元スキャンのための資金調達に成功したうえで、データを制作。gluonのYouTube チャンネルにて各種動画を公開しています。

〈旧都城市民会館〉3D Digital Archive Project

旧都城市民会館における3Dデジタルアーカイブ

〈旧都城市民会館〉3D Digital Archive Project

測量データと写真の質感を組み合わせて 3Dモデルを生成。市の文化振興拠点として親しまれてきた建物の記憶を後世へ継承したプロジェクト

〈旧都城市民会館〉3D Digital Archive Project

VRを活用して、遠隔地から参加者がバーチャ ル空間上の市民会館に集う「バーチャル建築ツアー」を開催

実空間の情報をまるごと3次元データ化するためには、ミリ単位で正確な距離を計測できるレーザースキャンのデータと、一眼レフカメラやドローンによって撮影した2万枚以上の写真データを組み合わせ、建物全体をスキャンする必要があります。平面的な写真や図面だけでは記録しきれない複雑な形状や、立体的な構造を記録することで、建築形状を正確に把握し、デジタルアーカイブとして後世へ残していくことが可能となります。

中銀カプセルタワービル

〈中銀カプセルタワービル〉解体前 外観

中銀カプセルタワービル 3D Digital Archive Project

「中銀カプセルタワービル 3D Digital Archive Project」イメージ
プロジェクトでは、解体着工に先駆け、ビルの記録を行い、レーザースキャナによる3Dスキャン、 一眼レフカメラによるフォトグラメトリ、ドローンによる航空測量を実施している

中銀カプセルタワービル 3D Digital Archive Project

「中銀カプセルタワービル 3D Digital Archive Project」イメージ

中銀カプセルタワービル 3D Digital Archive Project

「中銀カプセルタワービル 3D Digital Archive Project」イメージ


#gluon YouTubeチャンネル「3D Digital Archive Project – Nakagin Capsule Tower」(2022/04/12)

今回の〈中銀カプセルタワービル〉におけるプロジェクトでは、gluonがこれまで空間のデジタル記述で培ってきた 3次元計測技術を活用。デジタルアーカイブとして、新たな保存手法の構築と、名建築の価値を継承していくための制作費用の支援を求め、8月9日23:59までクラウドファンディングが実施されます。

〈中銀カプセルタワービル〉3D Digital Archive プロジェクトメンバー

主宰:gluon

企画・監修
豊田啓介(東京大学生産技術研究所特任教授 / gluon / noiz)
金田充弘(東京藝術大学美術学部建築科教授 / gluon / Arup)

企画・ディレクション:瀬賀未久(gluon)

3次元レーザースキャン
船越 亮(クモノスコーポレーション)
西鼻恵之(クモノスコーポレーション)
中井麻友(クモノスコーポレーション)
堀越脩仁(クモノスコーポレーション)

フォトグラメトリー
藤原 龍(ホロラボ)
長坂匡幸(ホロラボ / フリーランス)
松川元希(ホロラボ)

ドローン測量:大隣昭作(福岡大学工学部社会デザイン工学科)

3次元計測:秋田亮平(gluon / 東京藝術大学美術学部建築科非常勤講師)
機材協力:構造計画研究所

3Dスキャンデータ 一部提供
中銀カプセルタワービルA606プロジェクト(藤田康仁[東京工業大学環境・社会理工学院、日本建築学会関東支部建築歴史・意匠専門研究委員会有志])
協力:中銀カプセルタワービルA606プロジェクト

スケジュール
2022年4月 3Dデータの解析・モデル制作開始
2022年11月 3次元点群データの公開(予定)

目標金額は650万円、掲載時時点で359,880円が寄せられています。
なお、このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、期日までに集まった金額がファンディングされます。

支援者へのリターンとして、活動内容を紹介するオンライントークセッションへの参加券、中銀カプセルのNFT、高密度・超解像度の3次元点群データの提供(二次使用厳禁)などが用意されています。

クラウドファンディングが成立した際には、3次元点群データをオープンソースとして、ウェブサイト上で無償で公開し、学術研究や新たな創作活動へとつながる機会も創出される見込みです。

中銀カプセルタワービル

〈中銀カプセルタワービル〉解体前 外観 見上げ

プロジェクトの詳細は、クラウドファンディングの実施ページを参照してください。

「3D Digital Archive Project / 建築『中銀カプセルタワービル』を3次元スキャンで記録に残したい。」
https://motion-gallery.net/projects/3dda-nakagin

※本稿画像・資料提供:gluon

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト

CULTURE2021.07.04

〈中銀カプセルタワービル〉のカプセルが海を渡る?

カプセルを取り外して再生・再活用するプロジェクトが新たに始動
CULTURE2022.01.26

中銀カプセルタワービルがデジタル空間で保存へ

黒川設計事務所が図面やCADデータを提供
CULTURE2022.09.21

〈中銀カプセルタワービル〉の新たな譲渡先を募集

再生カプセルの展示や、空間をカスタマイズして新たなメタボリズム創出も可能
PRODUCT2022.10.10

メタボリズム建築の名作がTシャツに!

ビームスが〈中銀カプセルタワービル〉とのコラボアイテムを10/12発売
CULTURE2023.04.27

黒川紀章の"中銀カプセル"2基を松竹が取得、再生

新スペース「SHUTL(シャトル)」を東銀座に今秋オープン
BUSINESS2023.05.07

"旅する"中銀カプセル

淀川製鋼所(ヨドコウ)が移動可能な「トレーラーカプセル」として再生
CULTURE2023.08.30

中銀カプセルタワービル「カプセル新陳代謝プロジェクト」国内外で進行中

黒川紀章が設計した和歌山県立近代美術館にて展示、海外ではサンフランシスコ近代美術館が1カプセルを取得

中銀カプセルタワービル デジタルアーカイブ化の動き

CULTURE2022.01.26

中銀カプセルタワービルがデジタル空間で保存へ

黒川設計事務所が図面やCADデータを提供

gluon トピックス

FEATURE2020.10.12

Special Dialogue Series

豊田啓介× 川田十夢 特別対談 #01 常識からどんどん外れよう! 空間の未来を楽しく切り拓く
COMPETITION & EVENT2022.01.16

ICC企画展「多層世界の歩き方」

豊田啓介氏監修、コロナ禍で多様化・複雑化した現在の情報環境がテーマ

旧都城市民会館「3D Digital Archive Project – Miyakonojo Civic Center」

CULTURE2020.12.28
菊竹清訓設計の〈旧都城市民会館〉解体に伴う記録映像を市と建築学会が製作、YouTubeで公開
  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • 3Dデジタルアーカイブで名建築を未来へ!豊田啓介、金田充弘 企画・監修、gluon主宰「中銀カプセルタワービル 3D Digital Archive」プロジェクトのクラウドファンディング始まる
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ