CULTURE

都立公園初のPark-PFIによる整備事業、明治公園が一部開園

約1.6ha、最大約7.8mの高低差を生かしたランドスケープをN2LANDSCAPEが創出

CULTURE2023.11.04

東京都が管轄する都立公園において、公募設置管理制度(Park-PFI)[*1.後述]を活用した整備計画のうち、都立明治公園において、広場などの整備が終了、10月31日に一部が開園しています(東京建物プレスリリース)。

これまで発表された計画概要については、『TECTURE MAG』では2021年11月11にニュースを掲載、その後の発表を2022年1月26日に続報として伝えています。

都立明治公園・代々木公園のPark-PFI事業設置等予定者と提案概要を東京都が発表

都立明治公園整備計画 続報:東京都初のPark-PFI活用事業「TOKYO LEGACY PARKs」プロジェクトが始動

『TECTURE MAG』では、10月31日の午前中に行われたメディア内覧会を取材しました(本稿1枚目と特記ある画像、ムービーを除き、現地の画像は全てTEAM TECTURE MAG撮影)。

事業概要

本事業の対象地は、国立競技場の南側、約1.6haの敷地面積を有します。供用を開始したのはこのうちの約2/3を占める「3つの広場」と「誇りの杜(もり)」と名付けられた雑木林のエリアになります。敷地内に分散して建設中の商業施設棟は、2024年1月開業予定で、これをもって全面開園となる見込みです。

都立明治公園

北側ペデストリアンデッキからの公園見下ろし

本件は、都立公園として初めてPark-PFIを活用したプロジェクトです。公募で事業者に選定されたTokyo Legacy Parks(以下TLPと略称)[*2.後述]が公園の整備を行うとともに、既存公園との接続を担う歩行者デッキ1号・2号を含め、今後20年間にわたり維持・管理を担当します。

敷地内に5棟の店舗棟(公募対象公園施設)を分散して配置したのは、20年後に商業棟を解体した状態で公園を東京都に返還する前提のため。それぞれ解体しやすい規模とし、大きな構造物を建てることで土地にかかる負荷を減らしています。

TLPでは、「世界に誇れる、東京という都市の“レガシー”となる公園を創り、責任を持って持続的に運営、希望と誇りと共に次世代へ継承」という事業コンセプトに基づき、以下5つの理念を掲げています。

1.多様性・包括性(Diversity&Inclusion Inclusion)
2.緑・環境(Green&Ecology Ecology)
3.地域社会との持続的関係(SocialSocial&PartnershipPartnership)
4.エシカル思想(Ethical Mind SetSet)
5.心の健康・幸福(WellnessWellness&Well beingbeing)

都立明治公園

提供:TLP

3つの広場と”誇りの杜”がオープン

2024年1月の全面開園に先立ち、園内には3つの広場と、約7,500m²の樹林地「誇りの杜」がオープンしました。

都立明治公園

都立明治公園 先行して供用開始した3つの広場と杜(もり) ※画像の青枠内 / 画面左下:仙寿院交差点

先行オープン(2023年10月31日)
・渋谷川をモチーフに水景を取り入れた「みち広場」
・約1,000m²の芝生広場「希望の広場」
・約60種・約700本を植樹した「誇りの杜」
・可変可能な遊具を配した「インクルーシブ広場」

都立明治公園

敷地西側(外苑西通り沿い):既存のブロック擁壁を撤去して水景を創出した「みち広場」と階段状の「ステップガーデン」

都立明治公園

約1,000m²の芝生広場「希望の広場」 (提供:TLP)

都立明治公園

ジャクエツ製の遊具を配した「インクルーシブ広場」

都立明治公園

約7,500m²の樹林地「誇りの杜」 (手前のベンチ デザイン:N2LANDSCAPE)

高低差を生かしたランドスケープデザインをN2LANDSCAPEが担当

敷地内を外苑西通りから東側に歩いてみるとよくわかりますが、本サイトは東西で最大約7.8mの高低差(西側に約2mの擁壁、東側に約3mの法面)があります。
加えて、現在は暗渠となって外苑西通りの道路の下に渋谷川の水の流れがあり、この土地が有する記憶をデザインに反映させ、未来へと継承させることが、運営事業予定者を選定する公募段階で求められていました。

この難問に挑んだのが、大阪に拠点を構えるN2LANDSCAPE(エヌツーランドスケープ / 代表取締役:野口健一郎、デザインパートナー:根本哲夫)です。

都立明治公園

北側のペデストリアンデッキからの公園見下ろし(※パノラマ合成 2023年10月31日撮影 by TEAM TECTURE MAG)
画面向かって左から右に最大で約7.8mの高低差が既存したのが本サイト特有の与条件。外苑西通りのグランドラインと芝生広場(希望の広場)でも高低差が約2mある。

「敷地内には3つの広場と杜をつくり、商業施設を分棟で建てる。この全体のプランをどのようにランドスケープにどのように落とし込むかが大きな課題でした。古地図や江戸時代の浮世絵なども参考にしながら、ランドスケープデザインに生かしています。最も苦慮したのが広場としての平らな面をいかにつくるかでした。

さらに、この地を視察したときの第一印象が「狭い・暗い」というものでした。東南側の建物の敷地では歩道が拡幅されゆったりとしているのに、計画地に接続した途端に狭くなる。外苑西通り沿いの歩道も、停留所でバスを待つ人々のすぐ後ろを自転車が走行しているといった課題が散見されました。そこで、周辺の街のルールに倣いつつ、まずは公園外周部に”みち広場”などの開放的な空間をしつらえました。」(N2LANDSCAPE 野口健一郎氏談)

渋谷川をモチーフに水景を取り入れた「みち広場」

都立明治公園

暗渠となった渋谷川をモチーフに整備された「みち広場」と「ステップガーデン」

「隣接する国立競技場の敷地内にも、旧渋谷川の記憶を取り込んで整備された水場があります。姿かたちはそれとは異なりますが、明治公園でも水の流れをつくっています。園路をセットバックさせ、かつての堤防、堤(つつみ)のような「草土手」を造成しています。さらに、公園が接している交差点の由来である、江戸時代創建の仙寿院が桜の名所だったことを踏まえ、13種類の桜を植えました。花の色も開花時期も異なるので、来春のお花見を楽しみにしていてください。」(野口健一郎氏談)

国立競技場「水辺の里庭」

建築家の隈研吾氏がデザインを手がけた国立競技場〉の竣工時に整備された、旧渋谷川の流れをイメージした「水辺の里庭」

都立明治公園

公園北西付近、高低差を視認できる

都立明治公園

ペデストリアンデッキの階段の形状にあわせて、鉄骨造の管理棟+公衆トイレ(男女別とオールジェンダー式)が新築された。管理棟には授乳とおむつ替えスペースを用意(営業時間 8:30-17:30)

都立明治公園

「みち広場」北端に植えられた樹木を囲むベンチ(デザイン:N2LANDSCAPE)

都立明治公園

「みち広場」のベンチには、廃ガラスを砕いてアップサイクルしたものが骨材として混入されている。仕上げは人研ぎ(デザイン:N2LANDSCAPE)

都立明治公園

「遠目には白いけれども近づくと何か発見がある、そんなベンチとしてデザインしました。」(N2LANDSCAPE 野口氏談)

約1,000m²の芝生広場「希望の広場」

都立明治公園

国立競技場のフィールドの芝と同じ種を張った「希望の広場」(手前のウッドは縁台ベンチの座面) 提供:TLP

「”希望の広場”全体で、東から西に2%下がる勾配をつけています。これは、外苑西通りの仙寿院交差点や霞が丘団地交差点からの眺めを考慮した設定です。雨水の処理だけなら1%勾配で足りるのですが、それではここに芝生があると視認しずらくなってしまう。緑の存在を感じとってもらいながら、公園の奥にある杜(もり)への奥行き感をつないでいくという効果も狙っています。」(N2LANDSCAPE 野口氏談)

都立明治公園

「希望の広場」と「誇りの杜」の間に用意されたコンクリート製ベンチ。腰を下ろすと、芝生広場を見下ろすスタンド席に(デザイン:N2LANDSCAPE)

都立明治公園

「広場にいる人たちとテナントにいる人たちの”見る・見られる”関係が同心円状に広がっていくことで、公園のにぎわいが増すことを狙い、商業棟の配置を決めています。」(N2LANDSCAPE 野口氏談)

都立明治公園

モルタルで造形された縁台ベンチ。高低差をつけ、小さな子どもでも使いやすい。モルタルにはアコヤガイなど光沢のある骨材を混ぜ、いわゆる”キラキラ感”を演出した(デザイン:N2LANDSCAPE)

都立明治公園

ベージュ色の舗装は、製造時のCO2排出量を約45%削減できる非セメント土系ブロック「つちみちペイブ」を採用

約60種・約700本を植樹した「誇りの杜」

敷地の東側に広がる「誇りの杜」では、常緑樹落葉樹を中心に約60種・約700本を新たに植樹。武蔵野台地の雑木林をイメージした杜づくりを目指し、在来種を基本とする樹種構成や階層構造、配植となっています。
造成にあたり、他所から土を新たに運び入れるのではなく、もとからこの地にあった土を改良する「土づくり」から始めています。さらに、同じ種類の雑木林の落ち葉を用意して敷き詰めることで、早期に土壌環境や林床(りんしょう)環境を整え、生物多様性に配慮した公園づくりを目指しているとのこと。

都立明治公園

一部開園に先立ち、地元の人々らが参加した植樹祭を行って整備した「誇りの杜」

都立明治公園

「誇りの杜」に配置された石のオブジェと石灯籠は、旧明治公園に既存したものの一部を移設している(提供:TLP)

都立明治公園

公園南東部の端から外苑西側の眺め。S字カーブを描いた歩道が緩やかに下っていく

都立明治公園

公園内に降った雨水は、東西の高低差を利用してつくられた”谷筋”を流れ、晴天時は水のない窪みに流れ込む。大きな水溜りが池となり、溢れる前に、上の画像で確認できる吐水口から砕石敷の堀に溜まる。最終的には芝生広場の地下に設置された貯水槽に流れ込む。ゲリラ豪雨発生時も雨水を公園の外にオーバーフローさせない設備となっている

独創的な遊具を配した「インクルーシブ広場」

明治公園の遊具は、福井県敦賀市に拠点を構えるジャクエツが担当しました。同社が展開する遊具シリーズ「RESILIENCE PLAYGROUND」の新作3種・7点が配置されています。

従来の公園でよくみられる固定式ではなく、時代の変化や利用者のニーズに合わせて常に改善・進化し、必要なメンテナンスを行なったり、遊具ごと刷新するといった可変的な対応ができるようになっているのが特徴です。

都立明治公園

外周部には、遊びに興じる子どもたちを見守りやすいベンチをぐるりと配置している。その外側にフェンスなどは設けず、監視の目が行き届きやすく、かつ誰でも自由に遊べるインクルーシブルな広場となっている

都立明治公園

広場を囲む傾斜がついた白い円弧は、N2LANDSCAPEがデザインしたもので、大人はベンチに、子どもは滑り台になる(提供:TLP)

都立明治公園

前述・多目的に使える半円形ベンチは、真っ白な色にこだわり、骨材は混ぜずに白竜砕石を採用(造形:アンス)

都立明治公園は、工事中の商業棟を除く一部が10月31日に開園。11月3日(金・祝)と4日(土)には、地域の学校や団体と連携した披露イベント「明治公園祭」が開催されます。

都立明治公園および再整備事業概要
所在地:東京都新宿区霞ヶ丘町地内、渋谷区神宮前2丁目地内(Google Map
敷地面積:16,179m²(約1.6ha)
主な公園施設:誇りの杜(約7,500m²)、希望の広場・インクルーシブ広場(約2,550m²)、水景施設(約80m²)、管理棟、トイレ棟
公募対象公園施設
・A棟(カフェ・リラクゼーション施設等):RC造・地上3階建(約560m²)
・B棟(カフェ):RC造・地上2階建(約220m²)
・C棟(アウトドアアクティビティショップ):木造・地上2階建(約110m²)
・D棟(カフェ レストラン):木造・地上2階建(約110m²)
・E棟(レストラン):木造・地上2階建(約110m²)
設計監理:日本工営都市空間
ランドスケープデザイン:N2LANDSCAPE
施工:西武造園(造園)、東洋建設(建築)
遊具デザイン:ジャクエツ(JAKUETSU)
遊具監修:紅谷浩之(医師、一般社団法人Orange Kids Care Lab.代表、オレンジホームケアクリニック代表)
樹林地「誇りの杜」造園協力:濱野周泰(東京農業大学客員教授)

ムービー提供:TLP都立明治公園 公式ウェブサイト
https://www.meiji-park.tokyo/

 

都立明治公園 完成イメージ

都立明治公園 完成後の鳥瞰イメージパース(提供:TLP)

都立明治公園 完成イメージ

都立明治公園「誇りの杜」商業棟 完成後のイメージパース(提供:TLP)

*1.公募設置管理制度(Park-PFI):都市公園において飲食店、売店等の公園利用者の利便性の向上に資する公園施設(公募対象公園施設)の設置と、設置した施設から得られる収益を活用して、その周辺の園路、広場等の公園施設(特定公園施設)の整備等を一体的に行う民間事業者を公募により選定する、都市公園法に基づく制度
*2.東京建物を代表構成団体とし、三井物産、日本工営都市空間、西武造園、読売広告社、日テレ アックスオンを構成員とするコンソーシアムが設立した、都立明治公園Park-PFI事業設置等予定者(事業者)、特定公園施設の指定管理者としても選定されている

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

都立明治公園 再整備プロジェクト

CULTURE2021.11.11

都立明治公園・代々木公園 整備計画

東京都として初のPark-PFI事業設置等予定者と提案概要を発表
CULTURE2022.01.26

都立明治公園整備計画 続報

東京都初のPark-PFI活用事業「TOKYO LEGACY PARKs」プロジェクトが始動
BUSINESS2024.03.19

新宿区霞ヶ丘町に〈TOTOPA都立明治公園店〉3/22開業

東京建物と東京建物リゾートが立ち上げた都市型スパブランドの1号店

Park-PFI 事例

CULTURE2020.10.02

〈THE TOWER HOTEL NAGOYA〉開業

"名古屋のテレビ塔"を改修、構造材の鉄骨がそのままインテリアに
BUSINESS2021.02.28
​渋谷区立北谷公園の維持管理・運営を、東急、日建設計、CRAZY ADから構成される「しぶきたパートナーズ」が担当
CULTURE2022.03.26

国営 海の中道海浜公園が"泊まれる公園"に

〈INN THE PARK 福岡〉や各種アクティビティがオープン!
CULTURE2023.08.23

藤本壮介氏が「博多コネクティッド」エリアで公園の総合デザイン監修を担当

福岡市管理公園初のPark-PFI事業「明治公園整備・管理運営事業」概要を東京建物が発表

ジャクエツ(JAKUETSU)の遊具 TOPICS

PROJECT2021.09.14

双葉保育園 / ジャクエツ+2id Architects

見え方と感覚が変化する計画で多様性を育む保育園
PROJECT2022.03.08

英明幼稚園 / イガラシデザインスタジオ

内外ひと続きの空間であそび同士が交わる園舎
COMPETITION & EVENT2023.06.10

第25回亀倉雄策賞受賞記念展

岡崎智弘 個展「STUDY」 (6/6〜6/28)、三澤遥 個展「Just by」 (7/4〜7/27) ※今年は2名が受賞

公園でのさまざまな試み

BUSINESS2021.12.08

カップは「借りて・返して・再利用」を推奨

環境配慮型のスターバックス コーヒー店舗が皇居外苑 和田倉噴水公園にグランドオープン
BUSINESS2021.02.28
​渋谷区立北谷公園の維持管理・運営を、東急、日建設計、CRAZY ADから構成される「しぶきたパートナーズ」が担当
FEATURE2023.11.08

小さなトイレ建築で 街と人が変わった!

「THE TOKYO TOILET」にみる 公共建築のあり方とクリエイティブの力
COMPETITION & EVENT2024.04.27

大巻伸嗣、永山祐子、細井美裕の3氏の作品が日比谷公園内に期間限定で展開

[Report]魚網アップサイクルハンモックと〈Gravity and Grace〉が都立公園に東京、花×アートによる新たな公園のかたち「Playground Becomes Dark Slowly」

RECOMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • 都立公園初のPark-PFI(公募設置管理制度)による整備事業で明治公園が一部開園、最大約7.8mの高低差を生かしたランドスケープを創出
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ