COMPETITION & EVENT

「RECAPTURE exhibition vol.01 〜3Dプリンターと資材循環で実現するネオ・スクラップ&ビルド〜」11/9-14開催

卵の殻などのバイオマス素材で製作した大型3DP家具の展示会、トークイベントも併催


バイオマス素材を材料につくられた、世界初の3Dプリンタ大型家具の展示会「RECAPTURE exhibition vol.01 〜3Dプリンタと資材循環で実現するネオ・スクラップ&ビルド〜」が、東京・麹町の[LIFULL HUB]にて開催されます。
主催は、建築マネジメント、不動産活⽤、システム開発、飲⾷開発の4事業をベースに、“可能性をデザインする”ことを目指す株式会社NOD(東京都渋谷区 / 代表取締役CEO 溝端友輔、代表取締役COO 沼田裕輝)。
家具の設計者として、浜田晶則建築設計事務所が参画しています。

同社は今年8月末に、ネクアス(福井県坂井市 / 代表取締役 ⾓⾕雅和)、Boolean(福岡県北九州市 / 代表取締役 濵﨑トキ)とタッグを組み、「都市の課題を素材から捉えなおし、10年後の”当たり前”を作る」というコンセプトのもと、⽣分解性バイオマス素材や有機廃棄物などを、3Dプリンタによって加⼯・再利⽤し、プロダクトとして再生することで、循環型の都市づくりを⽬指すプロジェクト「RECAPTURE」を立ち上げています。

Project RECAPTURE

Project RECAPTURE

RECAPTURE プロジェクト 展開イメージ

食品などの製造工程から排出される有機廃棄物の再資源化は、持続可能な社会づくりのために欠かせない領域です。世界では、3Dプリンティング技術を用いた有機廃棄物の再利用が進んでいます。

日本ではまだほとんど事例がないのが現状ですが、「RECAPTURE」プロジェクトでは、ゆくゆくは、⾞や船などのモビリティ、住宅やカフェ、商業施設などの建築物、橋やトンネルなどの建造物まで、都市を構成する要素を、3Dプリンタと再利⽤可能素材を使って構築していくことを目指しています。

Project RECAPTURE

展開イメージ
・オフィスから出る廃棄物を利用し、オフィスで使用する大型家具を作り続けるエコシステムの実現
・飲食店や食品メーカーと協業し、製造過程で排出される廃棄物を使った大型家具や飲食空間などの製造
・商業施設や公共施設から出る廃棄物を利用した、橋などのインフラ設備や家やホテルなど建設

3Dプリンタ⾃体も⾃然エネルギーを動⼒源とすることで、持続可能な循環型社会の実現と、誰もがプロシューマー[*2]となれる可能性を開きます。

*2.プロシューマー:プロデューサー(⽣産者)と コンシューマー(消費者)をかけわせた⾔葉で、「つくる側・提供する側にも関わる消費者」を指す

Project RECAPTURE

酢酸セルロースを使用した、自然に還る大型3DP家具 イメージ(撮影:田野英知、藤原 慶)

同プロジェクトの第⼀弾として、ネクアスが開発した生分解性の酢酸セルロースをベースにした素材「NEQAS OCEAN」を用いた大型3Dプリンタ家具としては世界初[*1]となるプロダクトを8月末に発表しています(*1.NOD調べ)

Project RECAPTURE

Project RECAPTURE

RECAPTURE プロジェクト 第一弾の家具(撮影:田野英知、藤原 慶)

酢酸セルロースとは、木材繊維や綿花など、自然由来の資源を用いた素材です。⾼い⽣分解性を持ち、使い終わった後、⼟に埋める、あるいは海中に沈めることで、⽔と⼆酸化炭素に分解されます。⾃然界における分解速度は1年から3年とされており、10年から100年かけて分解される汎⽤の樹脂よりも早いサイクルとなっています。

Project RECAPTURE

撮影:田野英知、藤原 慶

今回誕生したプロダクトで使用している「NEQAS OCEAN」は、酢酸セルロースに可塑剤などを独自の技術で配合した、熱成形可能なセルロース系バイオマス素材です。
可塑剤には、食品添加剤や宇宙食にも使用される自然素材、または人体への影響のない素材を使用しています。

Project RECAPTURE

さらに、続く10月には、ネクアスとBooleanとともに、有機廃棄物である”卵の殻”を素材として用いた、国内では初[*1]となる大型3Dプリンタ家具を製作しています(*1.NOD調べ)

Project RECAPTURE

撮影:田野英知、藤原 慶

Project RECAPTURE

撮影:田野英知、藤原 慶

プロジェクトチーム(カッコ内の氏名は担当者)
企画・プロデュース:NOD(溝端友輔、稲生雅裕、遠藤理音)
3Dプリント 製造プロセス構築:Boolean(濵﨑トキ、重田千明)
素材開発:ネクアス(山崎周一)
設計:浜田晶則建築設計事務所(浜田晶則、飯野ソフィア、ホウ ヤニン)
機材提供・技術サポート:エス.ラボ(柚山精一、脇本智正)
3DP造形データ作成支援(第一弾家具製作時):YOKOITO 新工芸舎(三田地博史)
撮影:田野英知、藤原 慶

展示会「RECAPTURE exhibition vol.01 〜3Dプリンタと資材循環で実現するネオ・スクラップ&ビルド〜」では、酢酸セルロースを原料に使った再生可能な家具や、卵の殻を原料に使ったアップサイクル家具に加えて、コーヒーを抽出したあとの出がらし(かす)を原料に使ったアップサイクル家具が披露されます。

Project RECAPTURE

コーヒーの出がらし(かす)を材料に3Dプリンタで成形した4本の脚のみ天板を支えているテーブル:(撮影:田野英知)

Project RECAPTURE

Project RECAPTURE

Project RECAPTURE

本展会期中、プロジェクトの関係者が登壇するトークイベントもあわせて開催されます(下記Peatixページより要予約)

「RECAPTURE exhibition vol.01〜3Dプリンターと資材循環で実現するネオ・スクラップ&ビルド〜」開催概要
会期:2021年11月9日(火)~14日(日)
会場: LIFULL HUB
所在地:東京都千代田区麹町1丁目4-4 2階(Google Map
開場時間:12:00-19:00(最終日のみ10:00-16:00)
入場:無料(完全予約制、1時間交代)
予約方法:Peatixよりチケットを申し込み(前日の19時まで受付)
https://recapture-exhibition01.peatix.com/

関連トークイベント(予定)

(1)3Dプリンターと新素材が産み出す循環型都市の可能性(仮)
日程:11月9日(火)19:00開始予定
会場:オンライン
視聴方法:プロジェクト公式Webサイトにて発表予定
ゲスト:溝端友輔(NOD代表取締役CEO)、小池克典(LIFULL地方創生推進部 LivingAnywhere Commons事業責任者)、豊田訓平(HUB&STOCK代表取締役)
詳細・予約
https://recapture-exhibition01-talk1.peatix.com/

(2)3Dプリンターと新素材が産み出すものづくりの可能性(仮)
日程:11月11日(木)19:00開始予定
会場:オンライン
視聴方法:プロジェクト公式Webサイトにて発表予定
ゲスト:溝端友輔、濵﨑トキ(Boolean代表取締役)、山崎周一(ネクアス)、浜田晶則(浜田晶則建築設計事務所代表)
詳細・予約
https://recapture-exhibition01-talk2.peatix.com/

主催:NOD
https://nod.jp.net/
共催:Boolean、ネクアス、浜田晶則建築設計事務所
協力:LIFULL HUB

「Project RECAPTURE」Webサイト
https://recapture.jp

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

NOD 関連記事

BUSINESS2021.11.14

廃車前のバスを再生する移動型サウナバス

「サバス」プロジェクトが始動
CULTURE2022.01.23

〈The Ethical Spirits & Coffee〉1号店オープン

1杯のコーヒーで循環経済を啓蒙するコーヒー&ジンスタンドが大手町に

リサイクル・アップサイクル 関連記事

PRODUCT2020.07.20

海を愛する全ての人へ

海洋プラスチックごみをアップサイクルした北欧ブランドの腕時計〈Time for Oceans〉
CULTURE2020.06.15

中村拓志設計による環境型複合施設

徳島県上勝町に〈上勝町ゼロ・ウェイストセンター(WHY)〉と宿泊施設がオープン
COMPETITION & EVENT2020.11.01

【内覧会Report】DESIGNART合同展示「KASHIYAMA DAIKANYAMA」11/3まで

板坂 諭による新作アップサイクルチェアなど出展
PRODUCT2021.04.27

100%再生プラスチック由来&再リサイクル可能パネル

取り扱いをUDSの「su+」が開始
COMPETITION & EVENT2021.05.21

五十嵐久枝会場デザイン「PANECO®EXHIBITION」

廃棄衣料品をリサイクルしたファイバーボードの可能性を拓くインスタレーション
PRODUCT2021.09.28

Iittala(イッタラ)のリサイクルガラスコレクション

新たに7アイテムが追加
PRODUCT2021.11.08

〈Hale Lounge Chair〉2022年国内販売開始

リサイクルペット素材でスタッキングも可能なDeVormのチェア
PRODUCT2023.01.28

空き家からレスキューした箪笥などを再生する家'sの家具

「P/OP(tansu×acrylic)」のプロダクトを南青山[NICK WHITE]にて期間限定で展示販売

3Dプリンタ関連記事

PRODUCT2020.08.27

建築? いいえ、バターです。

3Dプリンタを用いた"未来のバター"
PRODUCT2020.09.03

珪砂を3Dプリンタで一体成型

理想的な音を実現したスピーカー〈スピルラ〉
COMPETITION & EVENT2020.12.18
「かた、かたち、NEXT」~3Dプリンタ用セラミックス造形材Brightorb ®(ブライトーブ)が支えるデザインの未来~ AGC Studioにて開催
PRODUCT2021.02.02

3Dプリンタで30坪300万円の住宅をつくる!

セレンディクスパートナーズがプロジェクト概要を発表
CULTURE2021.06.05
野老朝雄デザイン+田中浩也サポートによる、再生プラスチックを原料に3Dプリンタで出力した立体で構成される「組市松紋」の表彰台
PRODUCT2021.07.12

慶應SFC研究所、積彩、Slab が3DPベンチを共同製作

高さ2.8mの大型プラスチック製ベンチを3Dプリンタで24時間で出力造形
FEATURE2021.10.19
【会場レポート】もしもガウディが現代の3Dプリンタ技術と出会ったら・・・? 特別展示「未来をひらく窓―Gaudí Meets 3D Printing」東京ミッドタウン ガレリアにて開催
COMPETITION & EVENT2023.02.12

京都の設計者集団・新工芸舎が「西銀座駐車場商店街」に限定出店

10坪の〈Sony Park Mini〉に3Dプリンタを持ち込み、作品を制作して販売するPOP-UPイベント、2/21まで

浜田晶則氏登壇 BeCAT公開講座

COMPETITION & EVENT2021.11.12
九州大学大学院 BeCAT公開講座「Technical Lecture Series」11/12、11/19 Zoomにて開催

RECOMENDED ARTICLE

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ