オープン情報を知りながら、普段はなかなか訪れる機会がとれない建築やインテリア。
まとまった休みがとれる夏の期間に、足を運んでみませんか。
『TECTURE MAG』でこの1年以内に取り上げた商業施設などの中から、建築家やインテリアデザイナーが設計し、さまざまな魅力を有した国内プロジェクトを改めて紹介。
夏の旅で訪れたいカフェやレストラン、泊まってみたいホテルなどをピックアップします。
記事の最後には、10のスポットをピン打ちしたマップも掲載!
贅沢な時間を過ごせるカフェ・ダイナー
「洗練された都市のなかのリビング」のようなカフェ
〈ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ〉
所在地:東京都渋谷区
設計:SUPPOSE DESIGN OFFICE
“オーセンティック&キュート”がコンセプト
〈ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ〉
所在地:愛知県名古屋市
設計:芦沢啓治建築設計事務所
公園に面した あたたかなカフェ
〈dotcom coffee 浅草橋〉
所在地:東京都台東区
設計:芦沢啓治建築設計事務所
伝統と現代の交差を感じるカフェ
〈ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ〉
所在地:福岡県福岡市
設計:CASE-REAL
海を感じる岩陰のようなシーサイドダイナー
〈DILLY DALLY(ディリーダリー)〉

Photographs: YASHIRO PHOTO OFFICE
所在地:福岡県福岡市
設計:axonometric
泊まってみたい洗練された至極のホテル
コンテンポラリーなエレガンスを追求した優雅な空間
〈ジャヌ東京〉

客室 ジャヌスイート
所在地:東京都港区
設計:Denniston Architects
上質なラグジュアリースタイルとライフスタイル型のホテルを融合
〈東京エディション銀座〉
所在地:東京都中央区
設計:隈研吾建築都市設計事務所・安藤ハザマ設計共同企業体
アルド・ロッシの名建築をリ・デザイン
〈ホテル イル・パラッツォ〉

時計台(クロックタワー)が見える2階のテラス付き客室(デラックスキング / 34m²)Photo: Satoshi Asakawa
所在地:福岡県福岡市
設計:内田デザイン研究所
地上の喧騒から離れた天空のラグジュアリーホテル
〈BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel〉

ペントハウス「sora 天」 画像提供:カリモク家具
所在地:東京都新宿区
外装デザイン:永山祐子建築設計
45階〜47階 内装設計(客室・ペントハウス・ラウンジ・レストラン&バー):芦沢啓治建築設計事務所+Norm Architects
39-47階 客室内装設計:久米設計
1階 ウェルカムラウンジ 内装設計:永山祐子建築設計
都会のくつろぎと刺激を同時に愉しむホテル
〈TRUNK(HOTEL) YOYOGI PARK〉

客室(OWNER’S SUITE)イメージ
所在地:東京都渋谷区
設計:芦沢啓治建築設計事務所+Norm Architects
10のスポットの地図はこちら!
青色のピンはカフェを、黄色のピンはホテルを記しています。
この1年にオープンした新たな建築・インテリアのスポットをまとめた本記事。ぜひ周辺の名建築と合わせて、ゆっくりと訪れてください。
※ 本稿で紹介した施設の営業時間や利用方法などの詳細は、直接当該施設にお問い合わせください