COMPETITION & EVENT 2023.11.25 「Digital Happiness いとおしいデジタルの時代。」 深澤直人氏がデザインした"伝説の携帯電話"INFOBARの展示と最新プロダクト・生成AIマスコットなどを披露、21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3にて12/10まで
COMPETITION & EVENT 2023.11.19 青木淳退任記念展「雲と息つぎ ―テンポラリーなリノベーションとしての展覧会 番外編―」 学生とともに展開してきた企画展の集大成、東京藝術大学大学美術館 陳列館にて12/3まで開催
COMPETITION & EVENT 2023.11.19 we+「表現する素材展 More than Materials」HANEDA INNOVATION CITY ®︎にて11/26まで開催 [Report]大田区内のものづくりの現場・町工場で蒐集した75点を展示
COMPETITION & EVENT 2023.11.15 世田谷美術館「倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙」11/18より開催 没後30年の今こそ辿る、倉俣史朗の仕事と思想、その源流[読者プレゼントあり]
COMPETITION & EVENT 2023.11.06 国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」 [Report]高さ8mの大空間で最新作を披露、圧巻のインスタレーションを見逃すな!
COMPETITION & EVENT 2023.11.06 「さえぎるとさえぎらないのあいだ展」岡山・蒜山高原 GREENable HIRUZENにて11/12まで TATTA / 富永大毅がデザインした 〈BeLIN)が提示する木材による空間づくりの新たな可能性
COMPETITION & EVENT 2023.10.29 "時代より先に変われ。"「Under 35 Architects exhibition 2023」 2023年Gold Medal賞はKovaleva Alecsandra+佐藤敬の〈ふるさとの家〉が受賞[会場レポート]
COMPETITION & EVENT 2023.10.27 熊野亘 個展「IN OUT」Karimoku Commons Tokyoにて10/20-11/25開催 アウトドアシステムファニチャーのプロトタイプを什器に用いて「shop / home / camp」の3つのシーンごとに会場の一部を会期中に可変展開
COMPETITION & EVENT 2023.10.26 竹尾 × 若林佛具製作所 × 鬼木孝一郎 × 三澤遥「AOYAMA PRODUCT STOCK vol.01 かみと祈り -Paper Altar-『紙の仏壇』designed by Haruka Misawa / Koichiro Oniki」 [Report]紙素材でつくられた仏壇 "Paper Altar" プロトタイプを青山見本帖にて初公開、10/27まで
COMPETITION & EVENT 2023.10.25 豊田市美術館「フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」 帝国ホテル二代目本館100周年の節目に始まる大回顧展、全国3つの会場にて開催【読者プレゼントあり】
COMPETITION & EVENT 2023.10.18 ICS COLLEGE OF ARTS 創立60周年記念展覧会・カンファレンス 中山英之、山田紗子、照井洋平・湯山 皓(I IN)、鈴木啓太が登壇、スパイラルにて11/3~5開催 PR 専門学校ICSカレッジオブアーツ
COMPETITION & EVENT 2023.10.14 Seiko Seed企画展:からくりの森 2023「機械式腕時計とAnimacy(生命感)の正体」 [Report]nomena、siro、TANGENT、セイコーウオッチ デザイン部の4組が参加
COMPETITION & EVENT 2023.10.11 「須藤玲子:NUNOの布づくり」展 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館にて12/10まで開催 香港ほかで好評を博した展覧会が凱旋、国内美術館で初の大規模個展
COMPETITION & EVENT 2023.10.10 5年ぶり開催「TAKEO PAPER SHOW 2023」神田スクエアにて 10/13開幕 「機能と笑い」をテーマに、展示のほかトークセッションも10/16より連日開催
COMPETITION & EVENT 2023.10.05 「KYOTO ITO ITO Exploring Tango Threads —理想の糸を求めて」 須藤玲子氏率いるNUNOとwe+(ウィープラス)が再びコラボ、堀川新文化ビルヂング開館2周年記念展
COMPETITION & EVENT 2023.10.01 「感覚する構造 - 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」WHAT MUSEUMにて開催 [Report]古代から現代の建築、未来の月面構造物まで、40点以上の構造模型が一堂に
COMPETITION & EVENT 2023.09.27 第二回 国際海洋環境デザイン会議 アクシスギャラリーにて9/29開幕、テーマは「OCEAN BLINDNESS —私たちは海を知らない—」 深澤直人、we+、ドットアーキテクツらが登壇、スノヘッタ、BIGによる展示も
COMPETITION & EVENT 2023.09.22 「本のある風景 —公共図書館のこれから—」9/22よりギャラリー エー クワッドにて開催 その時代性から今後の図書館のあり方を読み解く展覧会、トークショーも併催
COMPETITION & EVENT 2023.09.21 「グルグル広がって上がっていく / Dialogue vol.3 COCHI・KOROGARO」10/1まで 五十嵐敏恭と佐藤研吾が出展、畝森泰行・金野千恵主催「+BASE」企画展第三弾
COMPETITION & EVENT 2023.09.20 "時代より先に変われ。"「Under 35 Architects exhibition 2023」 35歳以下の若手建築家による選抜展、大阪にて開催